エントリー

カテゴリー「趣味、旅」の検索結果は以下のとおりです。

F1のお話。。とーとー(T^T)

急激にぬくくなりましたね

と言うか、そんなに急に気温上がらんでも・・・

って感じですが、明日から当分雨降るッポクて、

明後日からはまたまた気温下がる予報です。。( ̄へ ̄;)

こんばんは。。(´ω`)ノ

 

今日はF1でビッグニュースが!!

あ、F1興味無い人はわからんと思うんでスルーで大丈夫です。。

2025シーズン始まってまだ2戦。。

角田くん所属のレーシングブルズがなかなか調子エエ♪

但し、チームの戦略が糞過ぎてポイント取れず。。

結果論としてだけど、まともな戦略であれば18Pぐらい

取れた計算・・・

中堅チームで18Pって言ったらコンストラクターP争いで

かなり優位に立てる数字。。

ましてや開幕2戦で18Pなんて取ってたら

スタートダッシュが超成功だったのに・・・

流石このチームは何年もそんなミスをやらかしてきてるので、

今更驚かないって言えば驚かないけど。。

所詮このチームは元ミナルディーであって、

中堅以上には行けないチームなんだなと変に納得。。

ま、次は角田くんの母国開催の鈴鹿なんでそれに期待!!

と思っていたら・・・

レッドブルに昇格!!!

たった2戦で見切られるローソンがちょっと可哀想・・・

でも無いかな。。(笑)

ちょっと色々と言う口がウゼーし、

スーパーフォーミュラーでもやらかしてるしで。。

で、とーとートップチームに日本人が乗れる事に。。

んー、思い起こせば40年ぐらいこの日を待ってたわけで。。

ずっと、トップチームに乗れる日本人を待ってた。。(´;ω;`)

しかも2023年のチャンピオンチームのレッドブル。。

相方は絶対王者のマックス・フェルスタッペン。。

んー・・・( ̄へ ̄;)

勝てはせずとも近い位置で走れればと期待しとる。。

そしておこぼれで勝っちゃってもらいたいなとか。。

時代が違うから比較は難しいけど、

よくセナとマックスが比べられて大半がマックスの勝ちと。。

僕もその意見だけど。。

そんなマックスが相方で、更に車がマックス好みのフロント重視。。

角田くんドコまで運転をアジャスト出来るのか不安はある。。

更に今年のRB21はマックスでも苦労してるし。。

現在調子の良いレーシングブルズにいた方が良いのでは?

って意見も多数見るし、僕もその意見に半分賛同だけど、

やはり本人がずっと夢見てたレッドブルに乗れるって事が

叶った事が一番だと思う。。(*'へ'*)

それに現在調子イマイチでもそこはトップチーム。。

アップデートして速くなると思うし、

逆にレーシングブルズは中盤辺りから落ちるような気がするので、

レッドブル移籍は良いと思うし。。

どっかのGPで色々と運もあり勝っちゃったりしたら・・・

おっちゃん泣くで・・・(´;ω;`)

ただ・・・あまりにも本人が不調になると、

レッドブルは冷酷な判断で有名だから降ろされたり。。( =Д=)

何にせよ角田くんがマシンに適応出来るのを祈るのみ。。

第3戦の日本GPが楽しみでならん。。ヽ(´ー`)ノ

今年観戦行く人良いなー・・・

超盛り上がるでしょうな。。(´д`)

と言うか、そもそも去年の活躍で今年は角田くんを初めから

乗せときゃ良かったじゃねーか!と。。

たぶん、ある人物が糞ジャップになんか乗せてやるもんか!

って感じで乗せてくれなかったのだと思います。。

が、流石に今回はヤベーと思っての交代か。。

 

コレ実際海外ではなかなかのニュースなんだけど、

日本でももっとやってくんないかな?

かなり凄い事なんだけどねー。。

 

https://www.zimax.co.jp

春分の日ツーリング。。 (´`*)

やっとぬくくなりましたね

が、今日は晴れなので起きた直後にくしゃみ連発。。

マジ止まらなくてビビりますた。。(◎_◎;)

こんばんは。。(´ω`)ノ

しかし謎・・・ (*'へ'*) 

朝にくしゃみ止まらないから今日しんどそー・・・

って思ったけど、その後は大した事は無し。。

通勤時のスクーター乗ってた時も特には出ないし、

外に出ても大丈夫。。

花粉症のベテランですがそこ等へんは謎ですな。。

何でなんだろーか??(-ε-)

まぁ、ハッキリしてるのは・・・

いつまで経っても治らねぇって事です。。ヽ(´Д`;)ノ 

 

そんな花粉を恐れながら春分の日は久々のツーリング。。

Oさん、Kくん、Fくん、Mくん参加で5台で箱根方面へ。。

前日に雪が降ったんで中止の可能性あったけど、

特に問題無さそうって事で海老名SAに集合で。。

気温は・・・ぬくくは無いけど寒くも無いって感じですた。。

まぁ、天気もそこそこ晴れで雨の心配も無さそうでしたよ。。

まずは大観山に・・・

祝日って事もあり、結構バイクも車も集まってました。。

↓ 久々の富士山。。🗻

R7-3-20-HAKONE-1.JPG R7-3-20-HAKONE-2.JPG

やはり富士山は良いですなぁ。。(´ω`)

それにしても86&BRZ多いですね。。

集まりがあったわけでは無さそうだけど、やたら見ました。。

以前だとFDなんか多そうだけど、この日は一台もおらん。。

派手なR35の金髪の外人のおねーちゃんとかいるし、

セリカLB、ローレル、クレスタとかの旧車會系。。

スゲー久々に俗に言う竹ヤリ出っ歯とかも。。

ま、見てても面白かったかな?(*´ω`)

その後、椿峠走ってから仙谷ヶ原に行き遅めの昼食を摂って、

今度は山梨の道志みちに向かいます。。

途中、富士スピードウェイにて休憩。。

↓ 場所により雪が結構残ってましたね。。⛄

R7-3-20-HAKONE-3.JPG

と言うか、箱根はそんな事無かったんだけど、

山梨入ったら雪が残ってるのが多いせいか急にさみーです。。

道の駅どうしに着いた頃は身体はすっかり冷えてましたよ。。

で、相模湖方面向かって中央道にて帰宅でした。。

この日は走行距離が360kmぐらいだったんで、

思ったよりは少なかったなと・・・

たぶん休憩で喋ってる時間が長いんだなと。。(笑)

まぁまぁ疲れたけど楽しい休日を過ごしましたよ

年に数回は行きたいですな。。(´ω`)

 

と言うか・・・

今ブログを書いてたら、目の前の壁に蚊がいるのは

幻覚でしょーか?

ぬくくなるとこの敵が現れるのがネックです。。( =Д=)

 

https://www.zimax.co.jp

作業【JZX100・・・】(´`*)

昨日今日は天気良くて過ごし易かったですね♪

こんばんは。。(´ω`)ノ

そして今週の定休日は珍しく晴れ!!

なので久々にバイクで出掛けてみました。。

Kくんお誘いして箱根方面は混みそうなので、

千葉の市原方面から南下して海沿い走って、

養老渓谷方面周っての一日ですた。。

暑いんだか寒いんだかわかんねーので、

寒いよりはマシって感じでほぼ真冬ファッションです。。

午前中は、あー、、、コレ暑いな・・・

チョイス失敗だったか・・・って思ったけど、

日が暮れたら急に寒くなったので正解でしたよ。。

車と違いコレが難しいトコです。。(・・ )

久々に午前中から一日遊んで疲れたけどやはり楽しい♪

帰ってから銭湯行って充実した一日でした。。ヽ(´ー`)ノ

が、これから更にさぶくなりそーなんで、

次回は車かなー?(*'へ'*)

 

遊んだら仕事です。。

F様JZX100。。

メインはタイベル&ウォーターポンプ交換です。。

↓ ゴムパッキン類も交換します。。

R6-11-28-F-JZX100-1.jpg

↓ まずはオイルシール交換とカムカバーシールの交換。。

R6-11-28-F-JZX100-2.jpg R6-11-28-F-JZX100-4.jpg

↓ ウォーターポンプ、タイベル交換。。

R6-11-28-F-JZX100-3.jpg R6-11-28-F-JZX100-5.jpg 

R6-11-28-F-JZX100-6.jpg

↓ カムタイミングオイルコントロールバルブのOリング交換。。

R6-11-28-F-JZX100-7.jpg R6-11-28-F-JZX100-8.jpg

粗方メインの作業が終わったけどオイル漏れの跡が気になります。。

ので、原因探って行くと・・・

オイルクーラー周りですね。。

↓ 純正のオイルエレメントブラケット取付け部から。。

R6-11-28-F-JZX100-9.jpg

↓ 後付けサンドイッチブロックからも。。

R6-11-28-F-JZX100-10.jpg

滲みがある部分は全て交換で。。

↓ 洗浄してOリングなど交換して組付け。。

R6-11-28-F-JZX100-11.jpg R6-11-28-F-JZX100-12.jpg

R6-11-28-F-JZX100-13.jpg R6-11-28-F-JZX100-14.jpg

後は・・・ホースとフィッテイング部も漏れ&滲みあり。。

某社のホースは相変わらず年数経つと漏れたりしますねぇ。。

↓ なので別メーカーにて対応。。

R6-11-28-F-JZX100-15.jpg

↓ 寸法出してフィッテイング取り付けます。。

R6-11-28-F-JZX100-16.jpg

↓ で、組付け。。

R6-11-28-F-JZX100-17.jpg R6-11-28-F-JZX100-18.jpg

↓ その他細かいトコやって完成です♪

R6-11-28-F-JZX100-19.jpg

 

さて・・・

明後日で11月も終わりかー・・・

もうのんびりしてる場合では無い・・・な。。( ̄  ̄;)

正月の餅代を稼がなければ。。( ̄▽ ̄*)

 

https://www.zimax.co.jp

WBC・・・最高でした!!(T^T)

いや、もう皆様ご存じの通りWBCは日本の優勝でした!!

こんばんは。。( ・∀・)ノ

 

1次ラウンドは正直、同グループのメンツならば突破は確実っしょ?と。。

が、意外に苦労した試合もあったけど・・・

結局は全勝での突破。。

準々決勝でのイタリア戦。。

準決勝でのメキシコ戦。。

そして本日の決勝米国戦。。

どれも痺れました!!

昨日は朝起きて、ヤベー!野球始まってる!!

ってテレビ点けた瞬間にホームラン打たれた場面。。( ̄▽ ̄;) 

3点ビハインドからの応援です。。

同点に追いつきまた離される的な試合内容。。

そしてとーとー9回に。。

1点負けてるけど・・・そのまま終わるって感じは無かった。。

最後は不調って言われ続けてた村神様のサヨナラで劇的な幕切れ!

そして興奮冷めやらずな感じの本日の決勝戦は初めから観戦。。

何か会社によっては午前休のトコまであったらしいが・・・

3連休などしてしまったウチがそんな事が出来るわけも無く。。(笑)

途中見逃すわけには行かないのでスクーターでは無く、

車でテレビ観ながらの通勤。。

気になったのが・・・気のせいなのか道が空いてる??

なんか人もあまり外にいないよーなー??

だとすると今回のWBCの影響力ってスゲーなと。。(*'へ'*)

 

で、会社着いたら速攻でテレビ点けた。。

テレビ観るなら休みと変わらねーじゃんって突っ込みはいらん。。(笑)

しかし・・・緊迫した試合運びで観てるのも疲れるわ。。 (´-ω-`)

点数はお互いもっと入るのかな?って予想してたけど、

日本の若手投手陣の踏ん張りでほんと緊迫した試合展開でしたね。。

そしてダルビッシュからオオタニサンへの継投とかなんて贅沢な!

最後はニュースで散々やってる通りオオタニサンが

トラウトから三振奪って日本優勝!!!

結構ニュースでも見掛けたけど・・・

ホント漫画みたいな内容だった。。

最後のバッターが米国の主将でオオタニサンの同僚のトラウトとか・・・

最後は感動して涙目になりましたよ。。

んーーーーー。。改めてスポーツって人を感動させるんだなー。。

そして・・・そんな雰囲気は合ったけど・・・

オオタニサン劇場なWBCだったなー。。(笑)

でも、ホント選手が一体となって掴んだ優勝だと思う。。

不調な選手を好調な選手が助け、

例え不調であってもみんなが信じてるって感じで素晴らしいチームでした!

今回出てたメンバーがかなり若手が多いので、

次回のWBCもかなり期待出来ると思う。。

因みに・・・

オオタニサンがトラウトに投げた最後の一球のスライダー、

曲がり幅が43cmだったらしい。。

パワプロかよ。。そんなん誰も打てないと思う。。(笑)

後、ちょっぴり残念だったのが米国の投手の元巨人マイコラスに

日本戦で投げて欲しかったなー・・・

 

09年のWBCも面白かったけど今回も負けず劣らず。。

やっと落ち着いて仕事出来ます。。(笑)

改めて・・・優勝おめでとうございます!!

ホント感動しました!!ヽ(´ー`)ノ

WBC (`・ω・´)

本日は午後から陸運局でしたが・・・

年度末だか何だかでメチャ混みですたよ。。

陸運局に入るのに渋滞しててライン並ぶまで大変。。(汗)

こんばんは。。(´ω`)ノ

そして明日も陸運局・・・

更に明日って金曜日で混むの確定ですな。。(´ヘ`;)

 

で、夜はお楽しみのWBC開幕です。。

ぶっちゃけ野球まともに観るの久々かも。。

何せ巨人が弱くて去年はほとんど観なかったし・・・

今回のWBCは面白そうなので期待です♪

 

さて、初戦は中国戦なので失礼だけど楽に観れるかなと。。

と思ったら、予想外になかなかの接戦で緊迫した展開。。

まぁ、終わってみれば8-1だったけど、

中盤は結構重苦しくまさかの展開ではあった。。

やはり初戦って難しいんですなー。。( ̄へ ̄;)

と言うか、気が付けば開始から4時間近いじゃん!Σ(゚Д゚;)

それにしても中国も確実に強くなってるなーと。。  

数年後はもっと接戦になりそー。。(*'へ'*)

で・・・結局ヒーローはオータニサンか。。(笑)

何だか体格が日本人の大きさじゃないなー。。

他の選手が小さく見える。。

そして、明日は日韓戦ですか・・・

観てても毎度一番疲れる試合なんですよねー。。(笑)

日本も韓国も良いプレーを期待しとります。。

 

今回のWBCは米国とドミニカが強いでしょーな。。

特にドミニカが反則級な気がしなくもない・・・

まずは決勝ラウンドに残れるよーに頑張って欲しいですな。。

そんなんで明日も楽しみです♪

休日。。2/6(´ー`*)

うっすらと春が近づいてきたよーな気がしなくもない。。

今日は玄関を開けた時にちょっとぬくかった♪

こんばんは。。(´ω`)ノ

まぁ、ぬくくなるとヤツがやって来ますな。。

そうです。。杉花粉ですよ。。(´ヘ`;)

年々良くなってるよーな気だけはしますが・・・

 

んで、昨日の休みは今年初で千葉方面にソロツーでした。。

前日に、ヨシッ!明日は行くど!!と早めの就寝。。

まぁ、そんなに遠いトコ行くわけでもないから

9時ぐらいに出れば良いかー?って感じでした。。

目が覚めリビングで時計を見たら8時ぐらい。。

8時半ぐらいから行動すれば良いかとソファーで目を瞑る。。

はッ!?として目を開けるとまだ8時ちょい過ぎ。。

んー?寝たような気がしたけど寝てなかったのかー。。

まぁ、いっか!もう行動し始めますかと。。

んで、スマホ見たら・・・

スマホの時計は10時半??

へ??

テレビ点けたらスマホと同じ時間・・・

リビングの時計が止まりかけてただけだし。。_| ̄|○ il||li

結局慌てて出発時は11時でしたな。。(´;ω;`)

そんな感じで気を取り直し出発です。。

予報通り天気良く寒くねーです♪

寒いの嫌なので真冬バージョンの服装で行ったら、

途中でちょい汗かいたぐらい。。

↓ まずは千葉方面行く時のルーティーンの市原SAに到着。。

20230207213304.JPG

ホント天気良く最高!!

で、いつもだとココで担々麺食うですが今回は食いません。。

暫く走ってココも良く寄る場所の佐久間ダムで休憩。。

↓ うーん。。梅が咲いてて春を感じられますなー♪

20230207213305.JPG

さて、本日のお目当ての場所に向かいますよ。。

市原SAで担々麺食わなかった理由です。。

場所はあまり行かない鴨川方面ですな。。

道はグーグルさんにお任せします。。

到着は1時半ぐらいか。。ちょうど良いな。。

晴れた中をのんびりと走って海なんかも見えちゃいます。。

そしてお目当ての場所に到着!!まるよ東条店ってトコです。。

誰かの動画でそこの海老天丼見たら食いに行きたくなったんですよ。。

しかし・・・

中に入りお品書き見てると・・・

揺らぐ。。(笑)

どちらかと言えば海老天より海老フライの方が好き。。

海老フライにしちゃおーかなー?って思ってたら、

本日のお勧めが『豚バラネギ塩定食』・・・

めっちゃうまそうじゃんかソレ!?

悩みに悩んだ結果が初志貫徹!

まるよ天丼にしますた。。(`・ω・´)

↓ コレ見て来たんですよ。。

20230207213303.JPG

うーん・・・

実際見ると・・・全部食えるのかなコレ?(笑)

大ぶりの海老が2本と海鮮かき揚げですな。。

まぁ、なんとかかなるでしょ?って感じで完食♪

いや、ココ近所にあったら良いなーって感じです。。

メニューがメチャクチャ多いし量あるし美味い♪

平日だから入れたけど土日はなかなか入れないらしーですよ。。

うん、満足満足♪

そして帰りは養老渓谷方面で帰宅しました。。

食い過ぎて膨らんだ腹での運転はしんどかったです。。

そして・・・

ま、予想はしてましたが・・・

帰ってから胃薬のお世話になりましたよ。。(笑)

年寄りあるあるですよ。。(´-ω-`)

んで、夕食前に銭湯行ってみました。。

と言うか、夕食食べなくても大丈夫な感じだけど・・・

 

天気の良い日に出掛けてうまいもん食って銭湯行くと言う、

なかなか充実した一日でした。。(*´ω`)

今週も頑張ろっと♪

トライアル・・・

今週は3月の陽気になるとか言ってたのにさぶいですが。。

こんばんは。。

今週月曜は成人の日でしたが、

成人年齢が18歳に引き下げられたんでよくわかんねース。。

18歳で成人式をやったトコもあったらしいけど、

ほとんどの自治体は往来どおり20歳でやったらしいですな。。

統一しないと当人達も何だか可哀想な気がする・・・

成人の日は20歳って事で良くね?(*'へ'*)

と言うか成人式か・・・

遠い過去過ぎる。。(笑)

 

ま、そんな成人の日の前日も定休日だったので遊んできた。。

地元の後輩くんに以前より誘われてたバイクのトライアル。。

んー、コレ以上趣味は増やしたくないなーって感じでしたが。。

ま、まずは折角のお誘いなのでやってみるかと。。

↓ 茨城県の真壁トライアルランドってトコに連れてかれた。。

20230111214111.JPG

走行開始が8時ぐらいから。。

気温0度付近なんですが・・・( ̄▽ ̄;) 

まずは素人なので一通り乗り方の練習を30分ぐらい。。

んー・・・この時点ですでに暑い。。

で、そっから山の中に連れてかれる。。

もー、林道とかじゃなくこんなトコ行くの?ってトコ多し。。

全然素人に優しくねーなー!(笑)

写真のバイクでわかるよーに完全競技用で、

ずっと立って乗るんでシートも無い。。

で、まずは30分ぐらい山の中で練習。。

下に戻った時には着てたもの全てが汗でグチャグチャ・・・

こんな時期にメット内もグチャグチャ・・・

もーコレ被りたくないんですけど。。(笑)

しかも気温が低いので汗まみれの服を着てると急に冷たくなる・・・

更に舐めてたので着替えも帰り用の着替えしかねぇ。。(´ヘ`;)

タオルも忘れたし。。

常に乗ってるしかないのか・・・

んーーーーーー

コレはヤバいな。(´・ω・`)

ハードな一日になりそうじゃんか。。こんなハズじゃなかった。。(笑)

と言うか昼飯前に死ぬんじゃねーの?コレ。。(; ̄Д ̄)

午前中だけですでに握力無くてクラッチ操作がヤバい。。

何とか生き延びて昼飯。。

 

後輩くんの車には電子レンジだの何だのあるから

コンビニで買ったレンジ調理のラーメン。。

セブンの担々麺が食いたかったのに売切れてたんで一風堂。。

話は脱線しますが、セブンのレンジ調理のラーメン系美味いよね!

一番好きなのは『札幌すみれ監修 濃厚みそラーメン』

次が『和風だし香るコク旨カレー南蛮うどん』

そして最近食ってハマったのが『胡麻とラー油の旨辛担々麺』!

んー、便利な世の中ですなー。。(*'へ'*)

レンジがあれば美味しいラーメンとか食えちゃうんだもんねぇ。。

カップラーメンも美味しいけどやはり麺は生タイプの方が美味しい♪

あ、今回食った『博多一風堂監修かさね味』ってのも美味しかった。。

が、僕の順位付けは変わらないかなー。。

 

そんな感じで昼めし食って僕はもう満足で帰りたいんですが。。(笑)

握力も全回復はしねーので午後はボチボチとやらしてもらいま。。

そしてそろそろ引き上げますかって事になったんだけど、

最後にチョコっと走ってからにしよーと思い山の中へ。。

んー、素直に帰れば良かった。。(笑)

急勾配の途中でハマり、エンストした瞬間に横の岩みてーなのに

しこたま頭、肩、足を打ち付けたわけで・・・ヽ(´Д`;)ノ

急勾配の途中でエンジン掛けるのも超大変!!

あ、このバイクは2ストでキックのみです。。

もー泣きそうになりながらエンジン掛けましたよ。。(笑)

そんなこんなで何とか帰宅。。

今も肩が痛くて寝返りも出来ん。。

昨日は痛過ぎて鎮痛剤飲んで寝たし。。

そんなわけで新年早々身体ボロボロ。。

遊びは仕事に支障が出ない程度にしないとね。。(´ω`;)

まぁ、楽しかったんだけどこんなにハードとは思わなかった。。(汗)

車やらバイクやらカートやら、他のスポーツも入れて、

今まででベスト3に入るぐらいなハードさだったかも。。

帰り際に後輩くんが「あまり時間空けないでまた行きましょう!」

って言葉が頭に残ってる・・・( ;゚Д゚)y─┛~~

 

そんな休日ですた。。

PS.そんな後輩くん・・・

途中でどっかに打ち付けてアバラが逝った様子・・・( ̄∀ ̄)

休日。。(´ω`)

今日も天気良かったっスね♪

こんばんは。。(´ω`)ノ

午後からあまり行かない野田の陸運局に行きましたが、

道中丁度良い温度でウトウトですた。。

居眠り運転注意ですな。。(◎_◎;)

 

さて、作業ブログを書こうと思ってたんだけど・・・

昨日の休みはお客さん?(笑)等とツーリングに出掛けてて、

僕の休日にしては最高の天気で良い景色を見れたのでそのブログ。。

と言っても、今週の月曜日の林道行った時も天気良かったですが。。

連チャンでこんな事はなかなか無いな・・・(・・ )

と言う事で月曜に続きバイクブログで申し訳ない。。(´ω`;)

ウチはバイク屋じゃない!と言っといて

連チャンのバイクブログはどーかと思うけど。。(笑)

で、昨日はオフロードではなく通常です。。

祝日で紅葉の時期もあり、更に天気良くお出掛け日和なので

わかってたけど高速はクソ渋滞。。

↓ まずはバイカーの聖地と言われてる道の駅道志。。

20221104220728.JPG

まー、案の定賑わってまして、バイク置き場は満杯で臨時置き場行きでした。。

写真ではそこまででも無い感じだけど、スゲー数でしたよ。。

なのでとっとと離れます。。

で、8/30のブログに書いた天下茶屋にほうとう食いに行くですよ。。

前回は分店だったけど今回は本店です。。

↓ そこから見える景色。。

20221104220729.JPG

うーーーーーん・・・富士山最高!!

お店に入るとおばちゃんが『今日は天然のなめこあるよ!』

って天然なめこのほうとうを猛プッシュしてくんのでそれ頼む。。

↓ なめこでかいな。。(・・ )

20221104220730.JPG

感想は・・・

うん、普通のなめこで良かったな。。(笑)

で、富士山の西側になるのかな?そっち側を走るルートへ。。

河口湖~西湖通ってったが・・・

道中場所により紅葉でスゲー綺麗だった!

写真撮れば良かったなーっと後で後悔。。

↓ 途中道を外れ、富士山バックに記念撮影。。

20221104220732.JPG

やたら富士山に詳しいKくんの講義もあり、へーっと感心。。

更に走って今年3度目の水ヶ塚公園駐車場へ。。

因みに・・・

↓ 8/30のブログ写真。。

20220831222410.JPG

↓ 9/15のブログ写真。。

20220915212309.JPG

 そして今回は!

↓ どーよ!

20221104220731.JPG

 更に少し時間が経ち夕焼けで・・・

↓ どーよ!

20221104220733.JPG

素晴らしい!ヽ(´ー`)ノ

もーちょい赤くなるトコまで見たかったが・・・

一人究極のせっかちさんがいて、

まだ話をしてるのにメット被ってバイクに跨りソワソワし始める。。

ほっといたらエンジン掛けてバイクでウロウロし始めた。。

せっかち過ぎて見てて笑える。。(笑)

面白いからもう少しほっとけば良かったなー。。

なので、では帰路にって事で。。

いやー、月曜も昨日も走る場所は違えど楽しい一日でした♪

さて、仕事も頑張りますです♪

 

PS.

せっかちさんは超渋滞の中、休憩も無しで猪突猛進で帰宅したようです。。

たぶん前世は猪ですな。。(笑)

11月ですよ!(◎_◎;)。。の今月の定休日。。

今日は天気イマイチでしたが・・・

昨日は出掛けたのに珍しいくらいな晴天!ヽ(´ー`)ノ 

こんな珍しい事もあるんですな。。

こんばんは。。(´ω`)ノ

そもそもがお出掛け直後から富士山が綺麗に見え、

帰りの夕暮れには真っ赤な空の中に富士山見えるとか・・・

僕にしてはあり得ない感じですたよ。。

たまにはこんなご褒美も良いんじゃね?と思ったわけで。。

で、一昨日のブログに書いたんだけど、

昨日のオフはオフロード車を借りて林道へ。。

↓ こんなん借りてみた。。

20221101212756.jpg

ご覧のよーに素晴らしい天気♪

因みにコースは全てKくん任せ。。

↓ 深い森の中って感じで良かったですよ。。

20221101214328.JPG

↓ 林道の途中でこんな感じのトコあって遊んでみた。。

20221101212755.jpg

写真だと勾配大した事なさそうだけど、

実際はなかなかの急勾配で止めトコって感じになったけど、

見てたら行けるんじゃね?って感じになりやってみた。。

んー?スキーやってた時はもっと勾配キツイトコ行ってたから、

こんくらい出来るんじゃね?と安易な考えで。。(笑)

因みに途中で小鹿に遭遇したり、

ウリボウがとんでもねースピードで走ってきたりと、

なかなか普段では経験出来ない事があったり。。

まぁ、そんな感じで林道走って楽しい一日でした♪

そもそもオフには興味無かったんだけど、

高知?の天空の林道ってトコ走ってる動画を見たら

ココの風景は絶対自分の目で見てみてぇと。。

で、まずは林道走ってみますかって事になったわけで。。

そしたら楽しかったわけで。。

まぁ、やったら楽しいんだろーなーって想像はしてたんだけどね。。

いつか天空の林道行ったるー♪

死ぬまでにFDで鈴鹿サーキット走るのと、

天空の林道を走るのが今の夢ですな。。(´ω`)

FDの場合はまずはハヨ動かせやッ!って事ですが・・・

頭の中ではだいぶ完成してるのですけどね。。(笑)

 

さて、仕事も遊びも全力で!って事で。。

11月の定休日のお知らせ。。ちょっと矛盾してるよーな?(笑)

 

3日/木曜日 文化の日

7日/月曜日

14日/月曜日

20日/第三日曜日

21日/月曜日

23日/水曜日 勤労感謝の日

28日/月曜日

 

です。。

 

今年も後二ヶ月。。(°□°;)

11月も頑張りますので引き続きよろしくお願いします!

久々に富士山見えた。。(´ω`)

昨晩はエアコンも必要無しで窓開けっぱで寝てたら・・・

寒くて起きますた。。(; ̄Д ̄)

こんばんは。。(´ω`)ノ

そー言えばいつの間にかセミの鳴き声も無くなり、

鈴虫だか何だかにバトンタッチして秋っぽくなりましたな。。

着る物も微妙な季節に突入なわけです。。

 

そんな秋の気配を感じる今週の定休日は・・・

富士山近辺へツーリングでした。。

先々週も同じよーなトコ行ったんだけどね。。

富士山が曇りで見えなかったのでリベンジです。。

今回はK君が道連れです。。

東名高速走ってる時は青空だったんで、

おー!久々に綺麗な富士山観れそうだな!

って思ってたけど・・・

↓ こんなだ!!( ̄^ ̄)

20220915212309.JPG

本来なら赤線の感じで富士山がいるのだけど・・・

うーーーーむ。。 ( ̄へ ̄;)

マジで去年ぐらいから富士山観れてねーし。。

先々週も曇りで観れなかったし、

8月行った時は雨でヒデー天気で観れなかったし・・・

嫌われてるのかな?(笑)

ま、次回ですなって感じ。。

で、この前食ったほうとうが美味かったから、

K君にも食わせてみよーと行ったら・・・

急遽時短って・・・

結構時間掛かったのに着いたら終わりかい。。 (´-ω-`)

仕方なくグーグルさんお勧めの他のトコ行ったら・・・

雰囲気がほうとうって感じじゃない。。

んー???

お品書き見たら・・・

んー、ココの雰囲気ピッタリですよね?って感じの

囲炉裏焼き屋だし。。(・・ )

何故ほうとうで検索したのにココ?

で、お品書きに目を通すと、全てのコースの〆がほうとう。。

なるほどね。。

まぁ、今更出るのもメンドーなんでココで食おうって事で。。

↓ 頼んだコースだとこんな感じ。。

20220915212310.JPG

あ、ニジマス苦手なので僕は肉巻きに変更してもらった。。

子供の頃、家族旅行で長野に行き、

釣り堀でニジマス釣りして釣りまくったら全て持って帰れと。。

入れ食いだったんで調子こいて釣りまくったのが裏目に・・・

それを宿に持って帰ったら夕飯はニジマスづくしになた。。

次の日の夕飯も。。

それからニジマス嫌いになった。。(笑)

↓ で、焼く。。

20220915212311.JPG

良い感じの古民家でオッサン二人で焼いてる絵は最高です。。(笑)

↓ 外見はこんな感じ。。

20220915212312.JPG

〆のほうとう食って満腹になったわけです。。

外出て後ろ向いたら・・・

おー!いつの間にか富士山観えるじゃん!!

↓ 写真撮った場所がイマイチ・・・

20220915212313.JPG

やっと会えたね♡って感じ。。(*´ω`)

で、奥多摩方面に行く予定が、

たぶん着いた頃は周遊道路通れない時間になりそうなので、

急遽箱根に変更。。

箱根走ってK君お気に入りの温泉に。。

で、帰路に着いたのです。。

が・・・首都高入った付近から小雨が。。

自宅に近付いた頃は小雨じゃなくジャジャ降りでした。。(*`θ´*)

とりあえず雨に付きまとわれるわけですな。。( ̄^ ̄)

雨じゃ無く綺麗なオネーチャンにしてもらいたい!!

まぁ、そんな感じだったけど、

走行距離405㌔の旅でした。。楽しい一日でした♪

仕事からの現実逃避です。。(笑)

ま、息抜きは必要だよね!と息抜き多い僕です♪

けど、今日も一日仕事頑張ったので安心して下さい。。(笑)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed