エントリー

カテゴリー「趣味、旅」の検索結果は以下のとおりです。

8月終わりです。。( ̄▽ ̄;)

涼しくなったんで秋来たんじゃね?って思ってたら・・・

やはり勘違いでした。。

そんな甘くないスよね。。(◎_◎;)

まぁ、それでもだいぶ過ごしやすくなったんで良しとします♪

こんばんは。。(´ω`)ノ

 

今週の定休日はお世話になってるOさんとツーリング。。

ただ、前日雨だし予報も微妙。。(´ヘ`;)

でも、回復の兆しだったんで予定通りにGo!です。。

いつもならほぼ手ぶら状態で行くんだけど・・・

今回は雨に備え超久々にシートバック装備。。

↓ お土産も買える♪ 

20220831222409.JPG

さて、今回は富士山付近です。。

東名の御殿場で降りて河口湖方面に向かうです。。

↓ 途中の水ヶ塚公園駐車場にて。。

20220831222410.JPG

最近なかなか富士山とご対面出来ないわけで・・・

夏季休暇中に山梨行った時も全く見えなかった・・・

照れ屋なんですな。。(*'へ'*)

まぁ、雨じゃ無いだけ良いかー!

で、河口湖付近で昼食。。

↓ ココ

20220831222411.JPG

太宰治ゆかりのなんちゃらって書いてあった。。

と言うか、この頃はすっかりと晴れてましたよ♪

日頃の行いなんですかねー?(笑)

↓ 昼飯はほうとう。。

20220831222412.JPG

いや、今まで特にほうとうが好きってわけじゃなかったんで

あまり進んでは食わなかったんですが・・・

ココのほうとうメッチャうめーです!!

多分、今まで食った中で一番うまい!!

天下茶屋ってお店です。。

と、腹ごしらえもしたトコで甲府方面に向かい、

今度は奥多摩に行くです。。

そして奥多摩周遊道路を通り帰宅へ。。

走行距離450㌔の楽しい旅でした。。

あ、結局お土産買わなかった。。(笑)

高速降りて家路に着こうとすると路面が濡れてる??

どうやら少し前まで土砂降りだったらしー!

うーん。。こんな珍しい事もあるんだなーっと。。

いつもなら他は晴れてるのに僕が行ったトコだけ雨とかなのに。。

カッパ持って準備万端だとこーなるのか。。(笑)

そんな感じでリフレッシュ出来ましたよ♪ヽ(´ー`)ノ

大事な事ですねー♪

また仕事ガンバろーっと。。(`・ω・´)シャキーン

 

そんなんで、8月終わっちゃいますた。。(汗)

気合い入れないと。。( ゚∀゚)アハハ

8月もありがとうございました!

引き続き9月もよろしくお願いします!!

ぶらり箱根旅・・・

今日は梅雨らしい天気の一日でしたね。。

こんばんは。。(´ω`)ノ

今日は作業ブログか趣味ブログかと悩んだ結果、

趣味ブログですな。。(´ω`)

作業写真をまだ未加工だったんで・・・

 

一昨日の定休日はKくんとバイクで急遽箱根に・・・

待ち合わせは石川Pに12時と言う激遅ツーリングです。。

向かうは皆さん大好きな箱根ですね。。

↓ まずはバイク乗りのたまり場の道志道の駅で休憩。。

20220615213406.JPG

平日なのに結構いますな。。

次から次へと出入りがあり、皆さん働いてるの?って疑問も。。(笑)

僕もそー思われてるのか。。(笑)

土日祝日はいっぱいになり入れない日もあるよーです。。

で、まずは腹ごしらえの為、山中湖に。。

↓ 山梨と言えばほうとうですな。。

20220615213407.JPG

ココはほうとうで有名らしい。。

前にも来た事あるけど鰻食ったよーなー??

んで、箱根大観山展望台方面へ向かいます。。

やはり箱根は色んな峠あって楽しいですねー♪

↓ 椿ラインからの景色・・・

20220615213408.JPG

うーーーーーん・・・怪しげな雲が・・・

そー言えば富士山一度も見えてねーし。。🗻

↓ 椿ラインの途中。。

20220615213409.JPG

ココの奥の方に源頼朝が隠れてたと言う場所がある。。らしい。。

と言うか、昔の人ってよくこんな山中歩くわな。。

大観山展望台戻って休憩してると・・・

↓ ガスって来ますた。。(; ̄Д ̄)

20220615213410.JPG

さて、霧が濃くなる前にターンパイク使って下に戻ろうって事で。。

途中パラパラと降ってるトコあったけど路面が濡れる程でもなく。。

もう夕方だし、温泉浸かって飯食って帰るかって事で、

Kくんお勧めの天山温泉に。。♨

温泉浸かりながら、好きな事やって温泉浸かって良い一日だよなー!

なんて会話をしつつ、さて、飯食って帰るか!って事で食事処に。。

↓ 推し?の牛タン麦飯御膳食う。。

20220615213411.JPG

ココは湯治が有名で飯は精進料理的なもんが多いが、

若者?なのでやはり肉ですな。。ヽ(´ー`)ノ

飯を食ってたら何か外から大きな音がする???

何の音かねー?なんて言ってたら・・・

外ヤバいっス!土砂降りです!!って。。Σ(゚Д゚;)

うわー・・・

雨降る予想してなかったんでカッパとかねーしー。。

そもそも雨の予報あったら来ないし・・・

まぁ、こんな土砂降り続かないっしょ?

スマホアプリ情報だと22時に止むと。。

じゃあ、もうひと風呂浴びてから帰りますかって事で

温泉にリターン。。

が・・・二人して気付いたのが・・・

メットをバイクに付けたまま!!

どー考えてもこんな土砂降りだし水堪ってるハズ・・・( ̄▽ ̄;)

更にKくんはシールド開けっ放しで中にグローブ入れてあるとか・・・

まぁ、ジタバタしても今更ジローなので温泉に。。♨

が、土砂降りのままで一向に止む気配ねーんですが・・・(笑)

温泉出てからアプリをもう一度確認。。

止む時間が朝の4時に変更になってる・・・(;><)

コレは仕方ない・・・

幾分雨脚も弱まったみたいだし、

降ってるのは箱根だけッポイから我慢して帰りますかと。。

僕はシールドを閉めてた記憶あったんで

助かってるんじゃねーかと淡い期待を持ちバイクへ。。

で、恐る恐るメットを持つと・・・

はい、そんな甘い雨じゃ無かったっスよね。。(笑)

メットが重いっスよ・・・

中がグチャグチャなの被るのホント嫌だ。。(>_<。)

風呂上がりにこのメット被るとか地獄ですわ。。

Kくんは当然グローブもグチャグチャのよーです。。(笑)

で、箱根出たら全く雨降ってねーし。。

山の天気はホント怖いですな。。( "・ω・゛)

まぁ、コレも一つの思い出としてポジティブに。。

そんなんでしたが、なかなか楽しい一日を過ごせました♪

雨が降らなかったら最高だったのに・・・ ( ̄へ ̄;)

休みが充実すると仕事もやる気満タンですね!

 

・・・と言いたいが疲れた(笑)

『ドラマ・イン・サイタマ2』

また気温急降下なこの頃です。。

皆様、体調崩さないよーにご自愛下さいませ。。

こんばんは。。 (´ω`)ノ

 

昨日は寒くなったけど夜は熱かったっスよ!

『ドラマ・イン・サイタマ2』

井上尚弥vsノニト・ドネア戦でした!

スゲー楽しみに夜9時まで待ってました!

家に戻ってたら始まっちゃうんで会社のPCで観戦。。

前回の壮絶な戦いの続きが観れると思うと

ワクワクが止まらないっスよ。。

今回はKO決着って予想してたけど・・・

まさか2Rで決着付くとは・・・

序盤、ドネア選手の動きも良いなー・・・

コレはどーなるかわからんし長くなるのか?って思ったけど・・・

1R終了間際の強烈なパンチですでに決まったのかも。。

井上選手はホントにモンスターですな。。( ̄▽ ̄;)

楽しみにしてた分、5Rぐらいまでやって欲しかったが。。

しかし、相手のドネア選手もさすがで、

負けた後の行動、言動も素晴らしくて感動です。。

吠えてるだけのカシメロとは訳が違います。。

二人ともお互いをリスペクトしてて素晴らしい試合でしたよ。。

 

が・・・今日そんなのに水を差したバカ。。

試合中の井上選手宅に空き巣が入ったとか。。

試合当日だから家には誰もいないってわかってての犯行。。

ホントにクズだな。。( ̄  ̄メ )

必ず捕まえて欲しい。。ヽ(`Д´)ノ

 

次は4団体統一!

んー?WBO王者が受けるのかな?

昨日の試合観たら相手は・・・受けない気がする。。

 

そして次は6/19『THE MATCH2022』の

那須川天心vs武尊戦!が楽しみ♪

が・・・地上波放送中止て・・・Σ(゚Д゚;)

ABEMAでしか観れんらしい。。

どーしよー?(´・д・`)

 

さて・・・

作業ブログと思ったけど・・・

長くなったんで今日は中止で。。(笑)

昨日の休日。。(*´ω`)

最近天気予報がやたらコロコロ変わるよーな?

昨日と降水確率全然変わってるじゃん!的な事多くねスカ?

定休日前日に天気予報に翻弄されてる僕です。。

こんばんは。。(´ω`)ノ

今日のブログは完全にまったり個人日記ですな。。

特にドラマもねー、たわいもない日記ですよ。。

ツィーターやらフェイスブックやらインスタなど、

全くやってない僕には書くのはココしかねーので。。(笑)

 

最近、のんびりとソロツーリングもしてなかったので、

明日こそは行くぜ!と日曜に意気込んでたのに

帰りに雨が降ってきてテンション下がったわけです。。

一度止んだけど、夜中にF1観てたら外から雨の音。。

まーたーかー・・・(´・ω・`)

で、朝起きたら曇り。。

何だか微妙だなーっと思ったけどとりあえず準備など。。

ちょいと整備しとくトコあったから作業してたら・・・

いつの間にか晴れて暑くなってるし。。

んー?( ̄へ ̄;)恰好も微妙だなー・・・

革ジャンか?メッシュジャケットか?

などと、結局うだうだとしてたら出発が11時になったわけで。。

で、出発!時間が時間なので近場?の千葉方面です。。

よく行くパターンのコースなわけです。。

まずは市原SAで飯を食おう。。

↓ 市原SA到着。。スッカリ天気エエでした。。

20220524182744.JPG

↓ 昼飯は・・・

20220524182745.JPG

担々麺。。7割の確率でコレ食います。。

辛いのが得意ではないけどココのぐらいだったら食えます。。

市原SAで他のお勧めなのは昭和のホットドックってヤツ!

シンプルで美味いんですよ!

と言うか・・・

担々麺かホットドックしか食わないのでほぼ他を知りません。。(笑)

何か他の物も食った事あるけど、

印象が無いので勝手なお勧めはコレのどっちかですな。。

 

腹ごしらえ終わったのでとっとと出発です。。

↓ そしていつも行く道に・・・

20220524182746.JPG

いやー、天気良いし久々だし最高でーす♪

ちょっといつもと違う道も行ってみたりして楽しみますた♪

あー、こんな天気良くなるならもっと早く出て海の方でも

行けば良かったなー?などといつも思う後のカーニバル。。

さて、楽しんだので調子乗ってコケる前に帰ろっと。。(´ω`)

 

夕方に帰宅し、次は明るいうちにどんべさんの散歩へ。。

玄関出たらどんべさんからのリクエスト。。

リクエストに応え江戸川の土手にある小岩菖蒲園へ。。

こいつ、ソコに行きたい時は車の助手席の方に行って、

ドアが開くの待ってます。。

歩いて行けない距離じゃないけど老犬になったので、

あまり無理させんのもなんだから車で行きます。。

こいつとは主従関係がわかりません。。(´ヘ`;)

↓ 小岩菖蒲園。。

20220524182747.JPG

風が少しあったので涼しくて良い感じですた。。

↓ 大して歩いてないのにお疲れのようなどんべさん。。(笑)

20220524182748.JPG

何かガキ達 お子様達が網持ってたので見てみたら・・・

↓ 生まれたばかりっぽいオタマジャクシがいっぱい。。

20220524182749.JPG

あんなん大量に家に持って帰えられたら・・・

親は痺れるでしょーなー。。(笑)

僕も子供の頃にオタマいっぱい持って帰って、

当時庭にあった鉢の中に入れてほっといたら・・・

庭がうるさくなりました・・・(笑)

あ、しかし・・・一番怒られたのは・・・

カマキリの卵を持って帰り、押し入れにぶっ込んどいた時・・・

オカンが押し入れを開けたらとんでもねー数の小カマキリが

出てきたらしい。。(笑)

しまってあった布団一面が小カマキリに占拠されてたとか。。

ぶっ込んだ本人はスッカリ忘れてたわけで。。(笑)

そんなんで散歩終了。。

で、夜ご飯まで一眠り。。

飯食った後は、たまに行く露天風呂ある銭湯に。。♨

ココは昔からある古ーい銭湯だけど、

なかなか大きめの露天風呂があり、

お湯も柔らかめでお気に入りの銭湯の一つです。。♪

そんで、セブン寄って白くま買って帰りました。。

 

特に何か特別な事があったわけじゃない一日だったけど、

非常に充実した良い一日であった。。ヽ(´ー`)ノ

リフレッシュされたので頑張ろッ!っと思った本日だけど・・・

んー・・・疲れたのか眠い。。(笑)

作業【タービンとか・・・】

今日はウチでは滅多に行かない陸運局に行ってお疲れです。。

思ったよりは遠くなくて良かったけど・・・

こんばんは。。(´ω`)ノ

 

さてと・・・

日産祭り。。

JBくんR35から。。

何か異音がし出したッ!って事で・・・

R35持病のフライホイールハウジング交換ですな。。

対策品が付いてたハズだけど・・・(*'へ'*)

↓ 入荷したので始めます。。

20211222194028.jpg 20211222194029.jpg

↓ 色々と外して行かないとハウジングが抜けませぬ。。

20211222194030.jpg

コレの役割はクラッチじゃありません。。

フライホイールとクラッチディスクカバーっぽいけどディスクは無いです。。

駆動力伝達をペラシャに伝えるだけの単純な構造です。。

異音の原因は、ペラシャに繋がる回転軸のベアリングのガタです。。

ベアリング換えれば良くね?って思うでしょうが、

ベアリングの受けにガタが出るので

ハウジングごと換えなければなんねーんです。。

降ろしたフライホイールハウジングは確かに対策品だったけど、

ガタガタですたヨ。。

今回のは、対策品の対策品みたいなー。。

んー・・・リコールレベルなよーなー。。

↓ で、交換。。

20211222194031.jpg

DCTクーラーのアルミパイプだの何だのが邪魔ですな。。(´ω`;)

完了です♪当たり前だけど異音消えました。。

納車!っと思ったら、

タイミング良く?来年入荷予定だったブツが入って来ました。。

トップシークレットのGTウィングです。。

まずノーマルスポイラー外してのりを除去。。

そして何ヵ所かに追加で穴加工。。

↓ 何気に時間掛かりますな。。

20211222194024.JPG

土台とウィングを塗装に出します。。

土台はトランク同色でウィングは若干のスモーククリアー。。

↓ 矢印部が土台ですな。。

20211222194025.JPG

で、納車です♪後が迫力出ました!

 

お次は、W様BNR34のタービン交換。。

何年か前にタービン交換させてもらったんだけど、

↓ 今回はニスモから新しく出たR3タービンに交換です

20211222194017.JPG

↓ 早速組んで行きますヨ!

20211222194018.jpg 20211222194019.jpg

20211222194020.jpg 20211222194021.jpg

 完了♪慣らしの旅にお出掛けです。。

 

お次は・・・

N様ジャパンのエンジン載せ替え。。中。。

持ってきたエンジンに載せ替えてとの依頼だったけど・・・

↓ 何Lかハッキリとはしてなかったのでヘッド剥ぐってみた。。

20211222194022.JPG 20211222194023.JPG

クランク&コンロッドはL28なのでボア測ってみた。。

ボアストローク計算したら2.947だったので俗に言う3リッターですな。。

続きは・・・来年。。(汗)

 

と、新旧日産が続いてました。。

 

後は・・・

S様プリウスのブレーキパッドやプラグ交換とか。。

↓ 前後エンドレスで。。

20211222194027.JPG

 

写真無いけど、Y様のFD3Sの油脂類フル交換やらなんやら。。

そして本日はすでに22日・・・

んー・・・後5台終わらせたいんだけど・・・

どーなる事やら・・・(汗)

 

あ、まだ余裕ぶっこいてた定休日にホンダの青山本社行ってみた!

↓ 青山本社前。。

20211222193623.JPG

ちょっとだけ並んだけどすんなり中へ。。

F1どこー?と思ったら・・・

↓ えっ!?

20211222205651.JPG

マジか!?(笑)

あー、そう言えばCMで轟音東京とかってやってたわ・・・

明治神宮外苑でやってんじゃん・・・

だから空いてたのか?

もー間に合わないな。。(笑)

なので表参道に行ってみるかと・・・

↓ イルミやってっから人多い。。

20211222193625.JPG

2年振り?のイルミだから混むわな。。(*'へ'*)

 

さー!今年も残り僅か!

頑張ります!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

楽しみな今夜~結果~

今日は寒いって聞いてたけど・・・

マジ寒いじゃん!更にジャジャ降りでクソさぶいです。。

こんばんは。。 (´ω`)ノ

 

さて、日曜夜のF1最終戦!!

ご存じの方多数でしょーけど・・・

レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが

優勝で初のワールドチャンピオンとなりました!ヽ(´ー`)ノ

今年で撤退するホンダが有終の美を飾ったわけです!

ドライバーズチャンピオンはアイルトン・セナ以来の30年振りです!

コンストラクターズは残念ながら2位でしたが、

F1はどちらかと言えばドライバーズチャンピオンが重視されるので

良かったんじゃないでしょうか?

 

さて、内容は・・・

F1はエンターテインメントなんだなってのが率直な感想です。。(笑)

スタートでポールの奇数グリッドでソフトタイヤのフェルスタッペンが、

ダーティーサイドの偶数グリッドでミディアムタイヤのハミルトンに

先行されてしまいます。。ココですでに嫌な予感。。 (´ヘ`;)

タイヤの摩耗を考慮すると、ソフトのフェルスタッペンはすぐに

抜かなければしんどい内容になるなと。。

が、ココ数戦絶好調のメルセデスのハミルトンを抜けない。。

そしてフェルスタッペンは先にタイヤ交換でピットへ。。

この時点でアンダーカットは無理だな・・・と思ってた次の週に

ハミルトンもフェルスタッペンに合わせタイヤ交換に入ります。。

お互いハードタイヤに乗り換えます。。

たぶんコレは両者ともワンストップだなーと。。

そのまま膠着状態が続いたけどジリジリとハミルトンに離される。。

んー・・・ちょっとペース的にしんどいでは?と思ってたら、

タイヤ交換していない暫定一位だったレッドブルのペレスに

追いついたハミルトンを、ペレスが魂の走りで抑え込む!!

使い古したソフトタイヤでハミルトンを抜かせません!!

ココは全力でペレス応援です!

ライン取りがかなりエグいです。。(笑)

アウトインアウトでは無くインアウトインみたいな(笑)

10秒近くあったハミルトンとの差をフェルスタッペンが

2秒ぐらい後方にまで戻します。。

コレは!?と思ったけど・・・

再度ハミルトンがフェルスタッペンを突き放して行きますヨ・・・

あぁ・・・コレおわた。。_| ̄|○ il||li

フェルタッペンを応援してた人は思ったと思う。。

セーフティーカー入らないと絶対無理じゃん・・・

もー、寝ちゃおうかな?と思ってたらまさかのセーフティーカー!!

その間ハミルトンはステイアウト!

勝負に出るしかないフェルスタッペンはピットインしソフトに交換!

しかし・・・残り周回数が無い・・・(汗)

クラッシュした車を撤去するのに時間掛かってる・・・(´ヘ`;)

コレってまさかのセーフティーカー入ったままのこの順位で終わりでは?

良くてファイナルラップの一周で終わり・・・(汗)

しかしフェルスタッペンの前には周回遅れが何台かいるし・・・

それを抜いてハミルトンに仕掛けるのは一周じゃ無理だろー・・・

と思ったら!周回遅れの車達にセーフティーカー抜いてけって

まさかのレーススチュワートからの御達し!

それもフェルスタッペンの前にいる周回遅れの車達のみ!

あー、コレは物議を醸し出すな?と思ったけど、

いよいよ本当に残り一周でレース再開!

ハミルトンはかなり走ったハードタイヤ。。

フェルスタッペンは交換したばかりのソフトタイヤ。。

流石にハミルトンは抑えきれずにフェルスタッペンに抜かれる。。

そしてそのままゴールしフェルスタッペンが

初のワールドチャンピオンを獲得!!

うーん・・・全くハミルトンファンじゃないけど・・・

ちょっと気の毒な感じだったな・・・と。。

でも、コレもレースなので!!・・・逆だったらブチ切れそうだけど(笑)

メルセデスはコレに対し抗議したらしいけど覆らないんじゃね?

ま、スッキリ決着ではなかったけど二人ともフェアに戦ったし、

ドライバーには何の問題も無かったしね?

ハミルトンも流石に7度のワールドチャンピオンでやはり強いなと。。

いやー、2021のF1は本当に面白かった!!

来年から規定が色々変わり形も新しくなるし、

タイヤも18インチになるしで皆一からスタートなわけで。。

勢力図も結構変わるかも知れないので面白そう♪

それでもトップはやはりメルセデスとレッドブル。。

ソコにフェラーリやマクラーレンが絡むかどうか?かな?

つくづく残念なのがホンダの撤退。。

ある程度は関わるらしいけど、続けて欲しかったなぁ。。

↓ あ、前回書いたホンダのTwitterでのコレ。。

20211212200606.png

『じゃ、最後、行ってきます。』

に対してトヨタが、

『ラストレース、ご安全に、行ってらっしゃい!』

と送ったそうです。。

何だか感動するなー。。

そんな感じの最終戦でした。。(´ー`*)

 

あ!そそ、角田選手!

最終戦で自己最高の4位フィニッシュですた!

フェルスタッペンvsハミルトンを当然注目してたけど、

角田選手も気にしてたら・・・

珍しく(笑)スタート成功しメルセデスのもう一台のボンクラボッタスと

ずっと戦ってた!!

最後の一周でもボッタスと、僚友のガスリーと戦い3位のサインツまで

後0.5秒での4位フィニッシュ!!

今回はお見事でした!!ルーキーシーズンを最高な形で終わらせられて、

来年が非常に楽しみです!(´ω`)

ちょっと残念だったのが、たぶん普通のレースならば今回の戦いで

結構映ったハズだったろうけど、

何せ今回はフェルスタッペンvsハミルトンがメインだったので

ほとんど映ってなかったなーと。。(*'へ'*)

来年は常に上位で戦ってもらいテレビに映ってもらいてーですね♪

 

さて、今年のF1も終わったし仕事しよー(笑)

楽しみな今夜ヽ(´ー`)ノ 

今日は楽しみなので久々に趣味の話とか・・・

こんばんは。。(´ω`)ノ

知ってる人もいるかもだけど、

僕は昔からF1観るのが好きなんㇲよ。。

正直、他のレースってあまり見ないんだけどF1は特別!!

1987からフジTVが放送し始め、途中からはBSフジになったけど、

たぶん全レース見てきたと思う。。

なんとなーくの記憶なんだけど、フジTVでやる前のずっと昔に

子供の頃にモナコのレースをなんかのTVで見てから

ずっとF1だけは別格で好きだった。。

なので小学校の卒業アルバムの将来の夢ってのに、

確か『F1でモナコを走る』みたく書いてあった。。

何でそー書いたかは覚えてないけど。。

もちろん夢は儚く散ったわけですが。。(笑)

ま、そんな感じでF1が好きなんですが。。

今年は初めから期待大で観てたけど・・・

まさか同点で最終レース迎えるとは!

コレは長い歴史を持つF1で47年ぶりらしー!

ポイント圏内でとにかく前にいた方がチャンピオンってシンプルな構図です。。

シーズン中盤から後半に掛けてはレッドブルのマックス・フェルスタッペンが

初のチャンピオンいけそーだな♪って思ってたのに、

流石ワールドチャンピオン7回のルイス・ハミルトンの底力。。(◎_◎;)

まさかの3連勝で同点に持ち込むとは・・・

※因みに僕はフェルスタッペン応援してます。。

今夜で決着するのが楽しみだけど終わっちゃうの残念なよーなー。。

そして残念、ホント残念なのが最終レースでのホンダの撤退。。

今回の第4期のF1参戦は3年間どん底な感じになり、

そこから這い上がりココまで来たって感じだったから尚更残念。。

レッドブル・ホンダとして有終の美を飾ってもらいたい♪

コンストラクターズチャンピオンはちょっと厳しいけど、

ドライバーズチャンピオンは取ってもらいたい!(>_<。)

で、今日見掛けたコレ ↓

20211212200606.png

【じゃ、最後、行ってきます。】

何だかジンと来た・・・

今回の第4期、クソエンジンだのGP2エンジンだの言われ、

ホント辛かったと思うけど、やっとココまで這い上がったのだから

何とか最後はフェルスタッペンに頑張ってもらい、

笑顔で去って行ってもらいたい!!

もちろん最後はクリーンなレースでの決着を望む。。(笑)

まぁ、観てた人はわかるだろうけど前レースが酷かった。。

長年観てきたレースの中でもワーストレースベスト5ぐらいには入るなと。。(笑)

プレッシャーなど感じないと言っていたフェルスタッペンの、

プレッシャー掛かりまくりのレース内容にしか見えなかったし。。

予選での最後のアタックは観てて痺れたけどレースは・・・(笑)

そんな感じで今夜は滅茶苦茶楽しみで期待してる♪

二人のタイヤ選択が違うのがどちらに転ぶか・・・

僕の周りは全員フェルスタッペン応援してます!!

頑張れホンダ!!ヽ(`Д´)ノ

 

あ、角田選手もやっと調子上がって来たのでソコも期待!

いつものよーにスタートで出遅れるのは勘弁してもらいたい。。(笑)

タイヤ選択がミディアムだから辛いと思うけど・・・

来年に繋がる良い走りを角田選手にも期待!!

6月です・・・(´ω`;)

6月に入って更新すんの忘れてました。(´ω`;)

そして鬱陶しい梅雨入りですな。。。

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

で、そんな梅雨入りギリ前の今週月曜はバイクで久々に箱根~♪

しかも珍しく一日中ツーリング日和な♪

この日は7時に中央高速石川PにてOさんと待ち合わせ。

その後、大観山駐車場で仕事で会議だったハズのO君と合流(笑)

道志みち、椿ライン、芦ノ湖スカイライン、三国峠などなどを走り、

お腹いっぱいの一日でした♪

↓ こんな感じでしたが、富士山が浮いてるみてーな写真になった!

20180606200837.JPG

ちょっと珍しい写真じゃね?

場所は箱根ターンパイク大観山駐車場ですです。

 

さてとー!ちゃんと仕事も!

この前、いらねー配線とかを取り巻くって、

新たにメーターやらEVC取り付けやらホース類を交換したJZA80。。。

↓ かなりさっぱりしたんすよ?

20180606200253.JPG 20180606200254.JPG

 

んで、エンジン調子悪いNBロードスターの修理。。。

↓ カム角センサー不調で交換。後にエアフロも。。。

20180606200255.JPG

後にと言うのは・・・

まずカム角センサー交換してエンジンチェックランプ消えて

エンジン吹けるよーになったわけで。。。

んで、車検も頼まれてたんで陸運局行ったら急に他の不調(汗)

アイドリングしねーしアクセルつかない・・・そしてチェックランプ点灯(笑)

えー!?と思った時にはすでにラインの中。。。

色々と誤魔化し誤魔化しでなんとか車検はOKだったけど・・・

コレは帰り道しんどいな・・・(◎_◎;)

症状がエアフロっぽかったんでちょいと応急処置。。。

なんとか会社に戻りコードを調べたらやはりエアフロ。。。

↓ んで、エアフロ交換したわけです。。。

20180606200256.JPG

どーせなら行く前に壊れて欲しかった(笑)

 

続いて・・・H様からお預かりのRX-8

コレもエンジンチェックランプ点灯なわけで・・・

ソレノイドの一つが故障なので、同場所にある3つ共に交換。

↓ 3つともやっといて損はねーですからね。

20180606200257.JPG 20180606200258.JPG

矢印の3つですな。。。

 

続いて・・・J様からお預かりのZ33

フロントキャリパー&ローターをZ34のに交換です。。。

↓ 見えないけどアダプターが良く出来てました♪

20180606200259.JPG

ほぼ無加工で付きましたよ♪

 

んで、N様よりお預かりのBR9レガシーのミッション点検。

点検ってか、2速入れると全く駆動が無くなります。

オイル抜いたら嫌な金属片がいっぱい出て来た。。。

↓ ミッションバラすと・・・

20180606200300.JPG

2速ギヤが全くいませんね。(´ω`;)

部品待ちです。。。

 

で、J君IS-Fにミッションクーラー取り付け。。。

一応純正でちっちゃいのは付いてますが容量不測なんで・・・

↓ セトラブ製のオイルクーラー取付です。

20180606200250.JPG

導風板作ろーとしたけどほぼ全面当たるので止めました。様子見です。

↓ バンパー付けるとつまんねーぐらいに見えません(笑)

20180606200252.JPG

↓ 覗いてこんな。。。

20180606200251.JPG

なんとなーく見える♪

 

まー、こんな感じの最近の作業です♪

では、ちょいと遅くなりましたが6月もよろしくお願いします!

くっ・・・(´-ω-`)

何だか急にぬくくなりましたね♪

もー、このまま春に行っちゃって下さい♪

こんばんは。(´ω`)ノ

 

てか・・・

今週の定休日に今年初のツーリング行ったんすよ。。。

晴れてたけど気温は低いって事だったんで、

ぬくい恰好して行こう!と前日に服をチョイスして準備万端♪

上は冬用ジャンパーで下は皮パン♪

んで、市原SAで後輩なんかと待ち合わせです。。。

朝起きて、さてー着替えるかー!!!と。。。

そこで事件は起きました。。。

・・・( ̄▽ ̄;)

皮パンが・・・

全く・・・

入りません。。。( ̄^ ̄)

謎だ・・・

確か・・・

去年の今頃に買ったヤツなのですが。。。

太ももパンパンだし、ウエストのボタンするのに・・・

ほど遠い・・・

ボタン穴まで距離は5cmはあるな・・・_| ̄|○ il||li

はい、本日は皮パンは無理っす♪って事ですた。。。

んー・・・自分でも太ったとは思ってたがコレほどとはねー。。。

んで、やっとダイエットする気になりました。。。( ̄^ ̄)

なので、当分餌を与えないで下さいね!

 

まぁ、そんな感じだったのですが、他にも謎な経験。。。

今回は千葉の金谷港の方に行ったんスヨ。。。

港だし昼飯は海鮮食おー!って事になり、そんな感じの店に入りました。。。

なかなか美味かったわけですが。。。

後輩達が先に会計を済まし、

一人がコレ自分のですと3千円渡してきました。。。

んで、その3千円と自分の分で残り6千円ぐらい払ったのかな?

翌日財布見るとそん時のレシートがありました。

何だっけコレ?あー、昨日の昼飯かー?と何気なく見てみると・・・

あのヤロー!!!!!

3千円以上食ってるじゃねーかー!!!(笑)(笑)(笑)

釣りはいらねーッスよ?って感じの顔してたくせに!!!

足りねーんだテメーーーーー(笑)

まぁ、本人が気付いてねーだろーが。。。

んー、、、てか良い手だな(笑)今度使おう♪倍返し以上で♪

作業【ミッションオーバーホール】

天気良いのに空気がつべたくて真冬ですな。。。

ちょっとウチの車を洗車したら手がヤバイです・・・

なのですぐに止めました(笑)

こんばんは。(´ω`)ノ

 

さてと。。。

工場にはバラされたエンジンや加工から返って来たエンジン。

これからバラすエンジンとか散乱中(汗)

ドレからやっつければ効率良いかな~?と考え、

そーだ!まずはミッションからやってまおー!と思い、

FC3Sのミッションのオーバーホールです。。。

↓ まずは確認。。。

20171217200302.JPG

↓ OS製の3速クロスですね~。。。

20171217200303.JPG

↓ 5速ギヤが欠け、バックギヤはバラバラ。。。

20171217200304.JPG

てか、FCとFDの組合わせミッションですね!

んで、最低限の物を交換し無事終了です♪

 

何か今更ですが・・・

事務所のドアの横に、ずぅ~~~~~~っとカートがあるんです。。。

もー、古いし埃だらけだし、たぶん乗らないし・・・

って事で処分しよー!と。。。

某オークションで【引き取りに来られる方限定!】で出しました。。。

残ってる物全て付けちゃう!的な感じで、

本体、エンジン、レインタイヤ&ホイル一式、工具、

ついでに使えるならばカートスーツやグローブ、シューズも

あげちゃう!って感じで。。。

んで、お陰さまで落札されまして、

本日引き取りにいらして無事旅立って行きました。。。

↓ さよーならー( "・ω・゛)

20171217200327.JPG

カートは楽しかったなー。。。

また乗りたかったなー♪

でも・・・きっと体力が・・・(; ̄Д ̄)

てか・・・座らなかったけど、このシートに今の自分が

座れるとは思えない。。。( ̄_ ̄|||)

座れると言うか入らねーだろー?(笑)

ちょっぴり寂しいですが、そんなんでカートが無くなった。。。

因みに・・・

写真に写っている物全てとスーツやらなんやらで・・・

1万円也でした(笑)

 

で、さっき事務所のドア開けたら・・・

予想以上に広く感じてビクッ!?っとしました(笑)

西條メカも同じ事言ってた(笑)

 

さてー・・・

たぶん明日は今年最期の定休日になるかなー?

明日は出かけずに寝てよう!と心に誓っております。ヽ(´ー`)ノ

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed