エントリー

カテゴリー「趣味、旅」の検索結果は以下のとおりです。

祝!マイスター認定♪

今日は過ごし易かったでーす♪

忙しいし仕事もやる気になります!

いつもやれよって感じですな。(´ω`;)

こんばんは。( ・∀・)ノ

 

何か家に配達物来てたんですが開けたら・・・

銭湯スタンプラリーの認定書届きました!マイスター認定でっす♪

4月の12日に認定式があったのですがもちろん欠席なわけで(笑)

わざわざ送ってきてくれましたよ。(´ω`)

認定書がペロッと届くのかと思いきや、ちゃんとお湯の富士ホルダーに入ってきました。

20150416220333.JPG

開くと・・・

20150416220343.JPG

ちゃんと認定されてました(笑)

コレで思い残す事はねーです。

今年もやるんでしょーが多分チャレンジはしねーなー。(・з・)

スタンプラリー終わったら、銭湯行く回数ガッツリ減りましたな。(´ω`;)


そー言えばこの前、銭湯HPで見掛けた気になる銭湯発見!

湊湯さん。

写真見るとスゲー綺麗なんだけど場所が中央区八丁堀。。。

そんな場所に銭湯って?と気になってたんで友人と行ったわけで・・・

冗談で、場所が場所だし皆スーツとかじゃね?と言ってたんですが・・・

着いて出入りする客見たら・・・マジスーツじゃん!(笑)

俺等超ジャージですがー!って感じでした。(笑)

まっ!そんな事気にする僕等でもねーんで余裕でジャージ突入ですが。

中は綺麗で現代風だけど、どっかのホテル大浴場的な。。。

んで、出る時にチョイ気付いたんだが・・・

周りはビルばっかで夜だと割と人通り少ない。

そして妙に綺麗な玄関な銭湯。。。

コレ、知らない人が見るとソープに見えるじゃん!(笑)

20150416220353.png

↑こんな感じだもん。(笑)

でも残念な事に、男湯と女湯に別れてました。(´∀`;)

※普通の銭湯ですからねっ!(笑)

初四国!2

そんなわけで昨日の続きですな。。。

こんばんは。(=゚ω゚)ノ

 

で、二日目突入です!

昨日書いたよーに、特に行くトコも無かったのでガイド本頼りに探しました。

徳島県の祖谷渓ってトコに行く事にしました。

かずら橋って吊り橋が有名らしいのでまずはそこへ。。。

こんなです。↓

20150326205428.JPG

ただ渡るだけなのに¥550-って高くね?と思ったけど渡ります。

足元はこんなです。↓

20150326205437.JPG

何かみんな超ビビってなかなか前に進まないし。。。

僕はこーゆーの全くへっちゃらなんで、ド真ん中をずんずんと歩いて来ました。

と、ココでトラブル発生です!!!

何故か全くくしゃみが止まらない。( ̄▽ ̄;)

さっきまで何ともなかったし何故急に?と思ったら・・・

周り見ると杉の木だらけ!( ̄_ ̄|||)

僕の花粉アレルギーは杉が7割なのです。。。

最近は、もしかしたら治ったんじゃね?と油断してたのですが甘かった(汗)

この場所から少し離れ、杉の木が無いトコ行ったらピタッ!っと止まりました。(◎_◎;)

おー!スゲー!マジで杉の木駄目なんだなーっと変な感心を。。。

でも、杉の木多そうな土地柄だし我慢するしかねーわけです。

そんなんで次へ移動。

何か以前に、テレビ番組の何コレ珍百景に出てた小便小僧が近くにあるらしー!

たまたまそれ観てたんで、じゃあ行ってみよー!って事でお次はソコへ。

ソコに向かってくと・・・ハンパねー山道で、

対向車来たらどっちかが少し広くなってるトコへ移動しないと通れません。

しかも結構遠いし小便小僧を見に行った帰りの車が多い!

苦労しながら到着~♪

ありました。↓

20150326205408.JPG

近く行くと・・・こんな。↓

20150326205418.JPG

何故にこんなトコに小便小僧かと言うと、

かつて地元の子供達や旅人が度胸試しをしたという逸話をもとに作られたらしいです。

隣で小便してやろーかとも思いましたが・・・止めました。(笑)

てか、流石に下見るとちょいと怖い。(´・ω・`)

まー、こんな感じの二日目でしたよ。

 

で、三日目。

愛媛県通って、しまなみ海道出て、広島県を抜けて山口県の徳山港でフェリー乗って、

周南市の回天記念館に行こうとしてたんだけど・・・

ナビで検索し、徳山港までの所要時間が6時間ぐらいだったので諦めました。(笑)

なので、見てみたかった鳴門海峡渦潮に変更~。

鳴門海峡に架かる大嶋門橋 ↓

20150326205446.JPG

コレを渡ると兵庫県の淡路島ですな。

んで、この橋の下をてくてく歩いて行くと渦潮が上から見えます。因みにココも有料。

途中に足元がガラス張りになってるトコが数か所あって下が丸見えでした。

こんな感じでぐるぐるしてます。↓

20150326205455.JPG

時間帯によって、渦の大きさとかが変わるみたい。

なかなか楽しめた♪

さてと、明るい内にしまなみ海道の景色を見ながら通りたいと愛媛へGo!

が、やはり思ってたより時間掛ったわけで・・・

すでにこんな。↓

20150326205503.JPG

実際はもっと暗かった。

で、何本かの橋を渡ってる途中で、辺りはすっかり真っ暗でした。(; ̄Д ̄)

明るい内に通りたかったなー。。。

そんな感じで広島へ戻り、次の日の午前中は飛行機でした。

心残りは・・・行く前に高知の知人から情報得た、

香川県ならうどんの次にお勧めなのが骨付鶏!コレは美味い!ってのの食いそびれと、

愛媛県にある紫電改の博物館と山口県の回天記念館。後は明るい内のしまなみ海道かぁ。

まぁ、実質三日じゃ無理よねー。。。

また、いつか機会があればと。でも楽しめたー!

そんなすっとぼけの旅でした。(*´ω`)

初四国!

21~24日の間、とぼけて旅行してました。。。

今回は初の四国上陸です!

こんばんは。(=゚ω゚)ノ

毎度の事ながら広島の知人のトコに行ったんですが、

今回は四国上陸したい!瀬戸大橋としまなみ海道を通りたい!って理由だけです。(笑)

まずは瀬戸大橋~♪

20150326204727.JPG

矢印の部分・・・写真には撮れなかったけど、電車通ってるの初めて知った!

で、香川県に突入したわけですが・・・

宿は予約してあったけど特に行く場所も決めて無かったんで行き当たりばったり的な旅。

ガイド本買って、やはり香川の有名な場所こんぴらさんへ。

なんか階段の数がスゲーってぐらいの知識のみ!んで、入口に到着。

本宮までの階段数は785段とかなんとか・・・

下から見ると無理~って感じだし、ちょいと登りながら左右に展開されてる土産屋でも見ようと。

しかも犬連れなんで、犬には過酷そうだから僕が抱いて登って行ったわけですな。

20150326204543.JPG

↑確かココ等で250段前後。周りの店で杖を貸してくれんだけど借りないッ!

結局200段後半で止めよー!って事になったんだけど、

上でしか買えない金色のお守りが気になった。。。

20150326204619.JPG

よし!一人でちゃちゃっと買って来たるよ!と知人と犬を置いて上がる決心!

そしててくてくと登って行きます。。。

20150326204556.JPG

350段ぐらい登ったトコが開けたんでゴール近しと思ったら・・・

平坦にはなったがスゲー先まで歩いてか無いと。(汗)

20150326204608.JPG

やっとゴールッポイ感じが見えてキターーーー!!!

で、ひたすら歩きお守り売ってるトコ発見♪

金色のお守り下さいー!って言ったら・・・

それは本宮でしか売ってないんですよ!との返答。

それってもしかしたら結構登るみたいな?って聞いたら、笑顔ではいっ!と。( ̄_ ̄|||)

マジか・・・心が折れそうだ・・・どーする俺?諦める?と葛藤。。。

が、ココまで来たら・・・ (o´Д`)

行くかッ!!!

で、トボトボとまた歩いて行きます。上に行けば上に行くだけ人減って来た。。。

で、ついにココかッ!てトコまで来たら・・・

20150326204630.JPG

まだあるんかい・・・(´;ω;`)

で、またトボトボと歩き続けるわけで。。。

そして今度こそ!

20150326204642.JPG

ココの上が本宮ッポイ!

前に歩いてたガキに負けてたまるかいッ!って事でラストスパート!(`・ω・´)シャキーン

が、マジで残り20段ぐらいのトコで足が動かなくなった。(´・ω・`)ショボーン

休憩し、足が復活すんの待ちです。。。

そして今度こそゴール!!!マジでオッサンには過酷だ。。。

で、上からの景色。↓

20150326204655.JPG

無事お守りゲットして、またトボトボと下って行きます。。。

20150326204708.JPG

あぁ・・・体力無くなったの痛感ですわぁ。。。(; ̄Д ̄)

やっとの事で途中で知人と合流し下まで降りたぁ。。。

足パンパンのトコに犬抱えて降りるのも辛かったぁ。

で、下まで降りて店をプラプラ見てたら・・・

ちびまる子ちゃんが来たうどん屋発見。

20150326204718.JPG

そんなんで一日目はこんぴらさんで終了でしたよ。。。

そんで旅館に着いたら屋上に露天風呂あったんで入った。

20150326204737.JPG

本宮が見える露天風呂であった。

まぁ、よー登ったなぁ・・・と。

そんな初四国一日目でした。(*´ω`)

日本陸海軍機大百科。。。その後(◎_◎;)

銭湯スタンプラリーが完了したら、銭湯に行く数がガッツリ減りました。

12月、1月は狂ったよーに行ってたのに今週は1回。

まぁ、通常に戻ったわけで。。。

こんばんは。( ・∀・)ノ

 

今日は趣味な話なんで、興味無ければとっととエロサイトにでも行って下さい。

以前に定期購買してた『日本陸海軍機大百科』のその後です。

僕は定期購買は113号で挫折し引退したわけですが、

切望する『桜花』は発売してねーのかなー?と久々にHP見たら・・・

現在は143号まで販売されてるよーですが『桜花』はやはり出ていません。

で、114~143号まで見てたらー。。。

相変わらず色違いだのの、惰性で続けてるよーな感じなわけで。

しかも内容がヒデー!( ̄_ ̄|||)

例えば何機か紹介しますと・・・

20150213224857.png   20150213224910.png

↑英国空軍国籍標識の『五二型零戦』  ↑オーストラリア軍に捕獲された『五二丙型零戦』

 

20150213224932.png   20150213224942.png

↑敵を欺く米軍機塗装の『晴風』     ↑米軍機塗装の『天山』

 

20150213224921.png

↑米軍機塗装の『一式陸攻』

 ・・・・・・何でもありじゃん。( =Д=) 

定期購買止めて正解だったよーです。。。

まぁ、そんな中にも何機か欲しいのはあったけど・・・

んで、

ハァ? ( ̄▽ ̄;)だったのが・・・

20150213223142.png

まさかの、ドイツ空軍『メッサーシュミット』(汗)

すでに『日本陸海軍機大百科』ではねぇし。。。

確かに『メッサーシュミット』は名機だけど何故にドイツ機???

すっとぼけて日本って枠を超えるんならば『零戦』の敵であった、

米軍機グラマンの『ヘルキャット』とかなのでは???

てか、んなもん作るんなら『桜花』出せよッ!って感じなんですが・・・

と、久々に見たら、何でも有りな方向性になってた『日本陸海軍機大百科』でしたよ。

 

そんな独り言のよーなどーでも良い話でした。

 

近々、西の方へ数日逃亡する予定なんだけど、

愛媛県へ『紫電改』の記念館を見に行くか、

山口県へ『回天』の記念館を見に行くかお悩み中です。。。

どっちにしよーかなー?(∩´∀`)∩ ワーイ

銭湯スタンプラリー ミッション完了!

この前TV観てたら、【8.6秒バズーカー】って見知らぬ芸人が出てました。

コンビなんですが、この2人のネタの『ラッスンゴレライ』ってのが、

YouTubeでスゲー話題になったと。ふ~ん・・・って感じで観たのですが。。。

・・・ダメだ(汗)耳から離れなくなりますた。( ̄▽ ̄;)

ネタ自体はくだらねーって感じもするんだけど、

コレ系のリズムのネタ大好きなんです。。。(´ω`;)

で、観てて思ったのが、オリラジが好きそうなネタだなぁと・・・

と思ったら、案の定オリラジがもうマネしてやってました。(笑)

しかも完成度高~い。(笑) 

まー、興味があったら観てみて下さいな。(´ω`)

てか、何故かコレ系の好きなんだよなー。。。

以前は、【2700】のネタの『右ひじ左ひじ交互に見て』と、

『キリンスマッシュ』が非常に好きだった。

特に『キリンスマッシュ』が耳から離れなかったし・・・

自分のツボがイマイチ謎・・・(´ω`;)

そんなんですが、こんばんは。(´ω`)ノ

 

さて、タイトル通りなんですがー・・・

銭湯スタンプラリー完成です!ヽ(´ー`)ノ

1月に狂ったように銭湯行きまくってやったら、締め切り前に余裕で完成。

そして最後の一軒に行って、『お湯の富士マイスター』に認定されますた。(笑)

全て行ったので景品全部Get!!!

袋に景品一式全て入ってるのを貰いましたよー♪

入った時に番台で、『スタンプラリー、ココで完了です』と伝えたら、

用意しときますって言われたんで、『良く頑張ったな俺!』と、

のーんびり湯船に浸かってたわけで。。。

で、出たら鍵を渡され、その鍵のロッカーを開けたら全ての景品が入った袋が。

一緒に行った友人が『サプライズみたいで良いねー!』って言ってたが、

まぁ、確かにそんな感じで悪い気はしなかった。(笑)

・・・しかし、長い道のりだったのぉー。。。

軽い気持ちでやり始め、頑張ってスタンプ20個の景品のバスタオルGet出来れば

上等だと思ってたら、スタンプ30個の景品のトートバック狙うか?と思い始め、

30個まで行けるんなら制覇出来るんじゃん?って思い始め、

結局制覇したわけで・・・(´ω`;)

なんか意地になるとコエーわぁ。てか・・・何やってんだ?俺(笑)

まー、そんなんで頂けるもんは頂きました。

この袋が全部入りです。

20150207220241.JPG

で、中身。

20150207220253.JPG

スタンプ4個の景品。『お湯の富士ストラップ』

スタンプ7個の景品。『お湯の富士CD』

スタンプ10個の景品。『お湯の富士ボールペン&メモ』

スタンプ15個の景品。『お湯の富士ぬいぐるみキーホルダー』

スタンプ20個の景品。『お湯の富士バスタオル』

スタンプ30個の景品。『お湯の富士トートバック』

スタンプ35個の景品。『お湯の富士ぬいぐるみ』

結構いらねーもん満載ですが・・・

バスタオルとトートバックが欲しかっただけなのに。(笑)

で、完成したスタンプラリーがコレ↓

20150207220305.JPG

が・・・非常にスッキリしねートコがありますな。。。( ̄へ ̄井)

20150207220317.JPG

現在40軒の銭湯がねーわけで。。。

39軒しか無くなったから39個で完成なんだけど。。。

始めた時は42軒あったよーで、僕がスタートした時は40軒になってた。

で、途中で1軒が休業してしまったんで39軒・・・

あぁ・・・空いてるスペースがあって

スッキリしねー!!!
更にスッキリしねー理由が・・・

休業に入った銭湯・・・休業前にココ行ったんだけどー!!!( ̄へ ̄井)

閉店まで後一時間あったのに店のオバチャンが

『ごめんねー!今日は男のお客さんがいなくなっちゃったから男湯閉めちゃった。

女湯入るわけにはいかないでしょ?(笑)』と。

別に僕的には女湯でもえーのですがー。。。と言ったが受け入れられず。。。

『ごめんねー。また来てねー』と言われ終了。。。

そして間もなく長期休業(廃業だろうと思うがね)に入りやがった。。。

こんなんで40個目のスタンプスペースが空き、もやもやの残る完結であった。。。

20150207220227.jpg

てか、4月に『マイスター認定表彰式』があるよーです。

欠席の場合は郵送で送られてくるらしーし欠席でしょーな。(笑)

おしまい。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed