エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

作業【ラジエターとか・・・】

  • 2019/07/12 22:13
  • カテゴリー:作業

今日もお天道様はいませんでした。。。

かれこれ何日見てない?

梅雨ですねぇ。。。って感じ。(; ̄Д ̄)

こんばんは。 (´ω`)ノ

ボクシングの村田選手の試合やってるって聞いて、

テレビ点けた瞬間に・・・

ほんと瞬間に試合終わりますた。。。(´-ω-`)

せめて1Rぐらい見たかった(笑)

 

さてと・・・

O様MZ20ソアラの冷却系。。。

基本的なトコでウォーターポンプやらサーモ交換。。。

で、ラジエター、インタークーラー、オイルクーラーも。。。

↓ ラジエターはアルミ3層タイプ。。。

20190712220359.JPG

 

↓ インタークーラー製作中。。。

20190712220358.JPG

何気に・・・

スペース無いなぁ。。。 (o´Д`) 

オイルクーラーもお悩み中です。。。

作業【納車完了】

  • 2019/07/09 22:03
  • カテゴリー:作業

昨日の定休日・・・

夕飯食って横になったら火曜日の朝でした。。。(T^T)

こんばんは。 (´ω`)ノ

昨日は雨予報だったのでなーんの予定も入れなかったら・・・

起きたら晴れてますよ。(o´Д`)

犬の散歩以外特に用事も無く暇なのでテレビでもと。。。

Huluのお試し期間だったんで何か観ようと思ったら、

確か何故かファイナルシーズンだけ観てない「24」が・・・

ファイナルシーズンの前のシーズンの最終話観て内容を

思い出してからファイナルシーズン観ようとしたら、

全く記憶がありませんでした(笑)

結局ドコまで観たのだろう?

ドコから観て良いかわからず、2シーズン前から2時間観ました。。。

が・・・それでもわからず難儀しとりました(笑)

お試し期間内で観れるのかなー?

 

さてと・・・

O様BRZの納車完了で♪

↓ この前書いたけどフロントローター・・・

20190709212952.JPG

まぁ、まだ当たりも付いてないしチョイ乗っただけだけど・・・

明らかにタッチが違う♪

やはりあのタッチの悪さはローターだったッポイ。。。

後日オーナーのO様も同じ意見ですた!

後はサーキットでどうなるか?経験上良いと思われる♪

↓ 今回デフもちょい変更。。。

20190704210743.JPG

OS技研のデュアルコアL.S.Dの仕様を変更。。。

イニシャルを落とし気味にして組み直しました。。。

コレも後はサーキットでどーなるか?

で、今回メイン?のセッティング。。。

↓ インジェクター交換しての再セッティング。。。

20190704210742.JPG

ブーストo,7kでダイナにて馬308頭・・・

トルク30,4。。。

もー、エンジンノーマルでのマージンがギリだと思われる。。。

エンジン、ブレーキ、デフ変更でサーキット楽しみだが・・・

たぶん暑くなるから当分行かないと思われる(笑)

作業【あれ??】

  • 2019/07/04 21:32
  • カテゴリー:作業

今日も湿気多く、我慢出来ずに事務所のエアコンつけた。。。

ココ暫く太陽見てないな?(・・ )

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

今日はブログ書く予定じゃなかったんだけど・・・

あれ?何かUPしたつもりだった写真達が残ってる。。。

と言うわけで、もったいないから無理矢理書く(笑)

 

この前O/HしたRX-8が完了♪

↓ 後はエアクリBOXの蓋を付ければ終わりです。。。

20190627224017.JPG

車検も取って全て完了♪

 

JZA80の不動修理。。。

↓ インジェクター固着してたんで洗浄。。。

20190627224016.JPG

洗浄したインジェクターは・・・

撮り忘れました(汗)

 

この前のとは違うベンツ。。。

↓ タービン交換中。。。

20190627224018.JPG

ツインターボです。。。

今度付けるタービンはちょっぴり形が違うのだけど・・・

そのちょっぴりのおかげで不具合多く、

結局は加工やら何やら。。。

まだ、作業中です!

 

続いて・・・

三菱ギャランの中間マフラー製作。。。

↓ 純正は生産修了なので製作って事で。。。

20190704210744.JPG

しかし・・・懐かしいな。 (*'へ'*)

しかもこの車・・・

↓ AMGバージョン!

20190704210741.JPG

皆さん知らないっしょ?

昔に三菱とAMGが提携してた時期に、

ギャランとデボネアにはAMGバージョンがあったですよ。。。

デボネアも知らないよね・・・

当時の三菱のトップグレード。。。

んー・・・トヨタで言うトコのクラウンみたいな?

その2台にAMGバージョンが存在したとです。。。

AMG・・・メルセデスで有名ですよね。。。

ニッサンのニスモみたいな存在。。。

で、何が違うかと言うと・・・

んー(笑)詳しくは知らないけど、

エンジンがAMGチューンらしーですね。。。

スタンダートとは全然違うとか・・・

何にせよ、とっても懐かしい車ですた。。。

 

O様のBRZのFrローター入荷。。。

↓ PFC製でございます♪

20190627224019.JPG

あれ???おかしいな?

コレUPしたよーな気がするが・・・

やっぱりブログ消えちゃったのかな???

まぁ、良いか・・・

O様のBRZは純正ブレンボバージョンだけど、

何かタッチが気に入らない。。。

コレはオーナーも同じ意見。。。

良く使うパッド使ってもなんかタッチが良くない。。。

ローターがダメなんじゃね?って事で探してたんだけど・・・

なんか良さげなのが無い。。。

で、PFCにお願いして作ってもらおーと思ったら・・・

特注しなくてもあるよ?って(笑)

早く言ってよって感じ(笑)

さて、どんな感じかな♪

 

よし!何だか残ってた写真使ったから満足♪(´ω`)

でも・・・絶対ローターの写真UPした気がするなー?

この前書いて消しちゃった時とは別で書いたよーな?

謎だ・・・

まーいっか♪

作業【納車とかエンジンとか・・・】

  • 2019/06/11 22:05
  • カテゴリー:作業

最近テレビを観てたら一つ成長した事が・・・

ガッキーと長澤まさみの区別が付くよーになりました!

・・・(ΦωΦ)

それにしても今日は涼しいですなー♪

こんくらいだと作業しやすいですよ(∩´∀`)∩

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

さてと・・・

連チャンでFDの納車完了♪

20190611214033.JPG

 

 

合間見てまたバイクの作業依頼・・・

↓ ホイールベアリングの交換中。。。

20190611214032.JPG

何でも出来そうな気がしてきた(笑)

が、微妙に工具が合わなくて結局工具購入する事多し。。。

赤字だ(笑)

 

で、RX-8のエンジンオーバーホール。。。

↓ 降りた。

20190611214030.JPG

 

早速バラしてみるが・・・

↓ 何がどーなってこーなった???

20190611214031.JPG

生き残ってるのは1本のみ・・・(; ̄Д ̄)

オーナーが変わって1年ぐらい・・・

その間に何があったのやら・・・(汗)

色々と点検せねば!

 

それにしても・・・

本日、西條メカが休みだったので久々にエンジン洗浄。。。

ローター2個をほぼ洗い終わってから気付いた・・・

RX-8のローター洗浄したかったのに、

何も考えず洗ってたのはFDローター・・・_| ̄|○ il||li

急いでたのに・・・(T^T)

作業【色々・・・】そして5月終わり( ̄▽ ̄;)

  • 2019/05/31 23:00
  • カテゴリー:作業

気がついたら5月終わりなわけで・・・( ̄▽ ̄;)

まぁ、今年はクソ長い連休もあったし、

何だかいつも以上にあっと言う間でしたな。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

そしてブログも何だかんだとサボり気味だったわけで。。。

よし!今日は書かなきゃって事ですよ。。。

 

そんなんで最近やってた作業。(´ω`)

ベンツのターボの色々と手直し。。。

ちょい前にインタークーラーとか作ってたけど、

その後アチコチ手直ししまくりでやっと後少しのトコ。。。

↓ 追加インジェクター・・・久々ですな(笑)

20190531223403.JPG

制御は古~~~いレビックだったので、

e-manageにて制御変更。。。

まぁ、マップも作れるしちょっとは制御良くなりますね。

以前にもやってるんでコツは覚えてる・・・ハズ(笑)

が、それ以前にブースト上がらない・・・

ウェストゲートとか点検中。。。

 

FD3Sのフルタービン交換。。。

TD-07Sでやってます。。。

ウェストゲートは大気開放ではなくFパイプ戻し。。。

20190531223359.JPG

↑ 地球に優しいですね(笑)

触媒は雨さんトコのエアポンプレス用に。。。

↓ で、一通り完成です♪

20190531223401.JPG 20190531223402.JPG 

後は細かい調整と点検とセッティングで終わり。。。

 

続いて・・・吹けないFD3S。。。

何だか・・・タンク内が真っ赤で燃料系統アウト!

↓ 写真撮り忘れたんでコレしかない。。。

20190531223358.JPG

もちろんインジェクターやらなんやらも交換。。。

しかし・・・こーゆー作業の時のこのタワーバーは・・・

外すの結構メンドーなのよね。。。(; ̄Д ̄)

で、一通り燃料ラインも掃除して完了♪

 

趣味だけのハズが・・・

↓ とうとうバイクの仕事(笑)

20190531223400.JPG

とわ言え、バイク仲間の車検依頼程度ですが。。。

でも・・・

ついつい色々とバラして余計な作業までしてしまいますよ(笑)

そんな感じで5月は去っていくわけで。。。(´ω`;)

 

さて!明日から6月ですね!

5月もありがとうございました!

6月も引き続きよろしくお願いします!!

作業【色々・・・】

  • 2019/05/14 22:31
  • カテゴリー:作業

GWも過ぎてもう5月も半ば。(◎_◎;)

そろそろ焦らないと!一応・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

 

そんなんで最近やってた事とか。。。

↓ FD3SのE/G乗せ換え。。。

20190514221728.JPG

オイルシールやガスケット交換しての載せ換えでした。

特にドラマも無く(笑)

 

エンジン不調のJZX110。。。

ハンチングしたりアクセルつかなかったりと。。。

ある部品のせいで電圧足りなかったり配線の接触不良とか・・・

↓ 配線の取りまわし変えたり配線直したり。。。

20190514221727.JPG

で、完了♪

 

S様FD3Sのタコメーター不調とか・・・

↓ 新品交換。。。

20190514221732.JPG

 

この前、コアが入荷したベンツのインタークーラー。。。

↓ サイドタンクと整流板作った。。。

20190514221733.JPG

まだやる事多し・・・

 

スイフトのNOSタンクの固定とか。。。

↓ 運転席の後ろに転がってたんでラゲッジに固定。。。

20190514221731.JPG

 

J君のISFのアーム交換。。。

↓ 前後調整タイプに交換です。。。

20190514221729.JPG 20190514221730.JPG

アライメントの調整幅増えました♪

 

などなど・・・

やってましたです。。。(*´ω`)

作業【バタバタと・・・】

  • 2019/04/14 22:06
  • カテゴリー:作業

相変わらずぬくくなったり寒くなったり・・・

もーそろそろ寒い日はいらないんじゃねーでしょーか?

こんばんは。(´ω`)ノ

先週の休みはバイクで箱根でも行こう♪と張り切ってたのに・・・

雨(T^T)

明日は雨らしい予報だったので早々に箱根は諦め、

色々と予定を作ったら急に・・・

晴れ予報( ̄へ ̄井)

なんか・・・悲しくなる。。。(T^T)

てか、悲しさ通り越し怒りが沸いてくる!( ̄^ ̄)

この噛み合わないパターンはいつまで続くのか・・・(汗)

 

さてと・・・

仕事しましょーね。。。

水食いのFD3Sの修理。。。

↓ とっとと降ろしてバラした。。。

20190414213405.JPG

うん・・・水食いでしたね。。。

スクェアーリングご臨終ですた。。

ハウジングのジャケットは大丈夫だったので、まぁまし?

で、指示待ち。。。

 

続いてFD3Sのタービン変更によるその他の作業。。。

↓ まずはインジェクター変更。。。

20190414213406.JPG

 

プライマリーのホルダー加工して、

850ccに変更。。。

コレが終わってからタービン交換開始。。。

 

ベンツのターボ(後付け)車の手直し中。。。

サージタンク加工し直したり、インタークーラー作ったり、

インタークーラーパイピング作り直したり。。。

↓ インタークーラーコアはセトラブ使ってみる!

20190414213407.JPG

サイズが結構豊富なのでワンオフに便利♪

てか、このベンツ、FC3Sのノーマルインタークーラーが

無理やり付いてた(笑)

燃料制御も結構謎な感じなので全部やり直し。。。

インジェクターが全噴射してるのおかしーっしょ?

そりゃ吹けませんわね。。。

 

などと色々とやっとりますです。。。(´ω`)

 

4月ですね。。。(*´ω`)

  • 2019/04/04 22:30
  • カテゴリー:作業

なんかやっと本格的に春っぽくなって来た?

急に冷えたりするんで油断は出来ねーが、明日は20度とか♪

こんばんは。(´ω`)ノ

 

作業色々。。。

M様FD3Sの修理。

エンジンオイルの滲み、クーラントの滲み。

ミッションオイルの滲みの修理。。。

↓ ラジエターは本体から滲み始めてたので本体交換。。。

20190404215502.JPG

ミッションはオイルパンガスケットからの滲み。

↓ オイルパンはぐって掃除してOリングとかも同時交換。。。

20190404215455.JPG

エンジンは調べてったら・・・

オイルホースのカシメからの滲み。。。

↓ A/CやP/Sポンプ、ブラケットを外して交換。。。

20190404215459.JPG

 ↓ 完了♪

20190404215500.JPG

後は・・・後ろからの異音。。。

お約束のピロガタですな。。。

↓ 異音の追いかけっこにならんように8つ交換。。。

20190404215501.JPG

で、完了です♪

 

後は・・・

↓ JZA80のインタークーラー取付けとか。。。

20190404215457.JPG 20190404215458.JPG

↓ FD3Sのエンジンオーバーホールとか。。。

20190404215454.png

 

やっとりました。(・ω・)ノ

 

てな感じです。。。

ちょい遅れましたが・・・

4月も引き続きよろしくお願いします!ヽ(´ー`)ノ

作業【スロポジ交換とか・・・】

だいぶぬくくて良いですな♪

昨日は寒かったけど・・・

一昨日はあられ降ってきたけど・・・

何だかよくわかんねー天気ですよ。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

 

そーんなんで作業。。。

FD3Sエンジン不調車修理。。。

点検してくと・・・スロポジ壊れてますな。。。

え!?スロポジ?・・・部品入らなくて困ってた物じゃん。。。

まぁ・・・形変わり値段が倍になったヤツを在庫してますが・・・

とうとう出番ですか?( ̄  ̄;)

↓ 以前のスロポジならこんな作業は無かったのに。。。

20190324220617.JPG

ホース交換したり、配線加工したり・・・

ついでにレモンバルブとかチェックバルブも交換。。。

↓ スロットルボディー側にアダプター取付けスロポジをセット。。。

20190324220618.JPG

前期(1~3型)ではコイル?だか何だかに当たって

付かないとか何とか。。。

↓ で、セットして調整。。。

20190324220619.JPG

てか・・・何故こんな事になったのやら???

今までのを再販してくれるのが一番コスト掛からないと思うが?

そもそもスロポジ廃盤って意味不明・・・( ̄▽ ̄;)

噂では生産中止後に海外製の部品が出回ったとか?

使えるのかどーかは謎。。。( ̄  ̄;)

ま、とりあえず無事に付いたです。。。

が・・・スロポジ関係なくまだ何かがおかしい???

そんで調べてくと・・・

燃圧がアイドリングで6kgあります。(´ω`;)

プレッシャーレギュレターのトラブルでしょう。。。

↓ 交換しました。。。

20190324220620.JPG

交換後、アイドリングで2.3kgに落ちました。。。

怖いので一通り燃料系と燃料ライン点検し、

問題なかったので完了です♪

 

てか、先週の休みは天気良さそうなので久々にバイク乗りましたよ♪

僕にしては珍しく・・・非常に珍しく一日中天気♪

↓ 千葉の先端まで行ってみた。。。

20190324220528.JPG

どーよ?メッチャ天気良くて満喫でした♪

が・・・一歩間違えたらどんより気分になるトコでした・・・

高速降りて少し走ってたら・・・

バックミラーに何だか赤灯回してる車が映ってます。(◎_◎;)

気のせいかと思ったけど気のせいじゃないし幻覚でもねー(汗)

なんか止まれ!とか言ってるよーな言ってないよーな・・・

ちょっとだけ・・・ほんのちょっとだけ止められる心当たりが・・・

仕方なく止まって、久々に国家権力の車の座席に座らせてもらいました・・・

何かやはりちょっとだけ心当たりがあった事に対して言われましたが・・・

んー

こんな事もあるんだなー♪免許証だけ見せてサヨナラしましたよ♪

※詳細は言えません(笑)

おかげで気持ち良く一日満喫できました♪

日頃の行いが良いのでしょーなー(*´ω`)

めでたしめでたし♪

さて、明日は休みだけど明後日から地獄の日々です。(; ̄Д ̄)

気合い入れ直そー!なので明日は寝て曜日♪

作業【エンジンオーバーホールやらなんやら・・・】

だいぶ春っぽくなってきてぬくくなりました♪

が・・・花粉ハンパねーっす(´-ω-`)

外出たら死にます・・・(汗)

こんばんは。 (´ω`)ノ

もー、花粉のおかげで眠くて眠くて・・・

いや、それはいつもの事ですが・・・

数年前は、俺治ったんじゃね?と思ってたのが、

去年今年で気のせいだったのを思い知らされますた。。。

現在目薬ラブです。。。( ̄  ̄;)

 

さてと。。。

FD3Sのエンジンオーバーホール。。。

今の花粉の季節にはもってこいの作業です♪

室内に留まってれば花粉も怖くない?

↓ いつものよーに組んで行きます。。。

20190313202845.JPG 20190313202846.JPG

20190313202847.JPG 20190313202848.JPG

↓ 後ちょい(笑)

20190313202849.JPG

↓ 完成♪

20190313202850.JPG

後は任せます♪

 

U様JZA80の排気漏れ修理。。。

↓ そろそろエキマニクラックかなー?(´ヘ`;)

20190313203017.JPG

んー・・・集合部の割れとフランジが若干反ってるかなー

↓ ガスケット抜けてたのでそれだけかと思ったら甘くなかった(笑)

20190313203014.JPG

結局集合部割れの修理とフランジ研磨。。。

んで、とりあえず完了。。。

↓ ついでにPFCのパッドも交換。。。

20190313203010.JPG

残量が微妙だったけどサーキットは無理みたいな。。。

 

んで、

T様BNR34のオイル漏れ修理。。。

↓ ホース交換。。。

20190313203016.JPG

他、ブロックの各部Oリングも交換です。。。

 

んで、S様FD3Sのハーネスやらソレノイド交換。。。

↓ 交換したエンジンハーネスとソレノイド。。。

20190313203015.JPG

 

トラブル前の予防ですな♪

 

O様セリカ色々・・・

↓ ポイントをフルトラに変更。。。

20190313203013.JPG

写真はまだポイントです。。。

てか、この作業するの何年ぶりだろー?(笑)

↓ 直キャブだったんで車検の為、ボックス製作。。。

20190313203011.JPG

なんか・・・ココまで作る必要も無かったよーな(笑)

CDI付けてコイルも交換したけど・・・

色んな配線がゴチャゴチャで気に入らず、

まとめる処理をする事に。。。

↓ 最中です。。。

20190313203012.JPG

 

 

そんな最近でした。。。

 

てか、この前ニュースで明治のフルーツ牛乳消えるって

見掛けたので、無くなる前に銭湯で久々に飲んでみた。。。

↓ 知ってる?

20190313203033.JPG

久々に飲んだフルーツ牛乳は・・・

なんか良くも悪くもチンケな味だった(笑)

昭和!って感じですな。(´ω`;)

でも、無くなるのは寂しい・・・かな?

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed