エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

8月終わりです・・・(´ω`;)

  • 2018/08/31 22:45
  • カテゴリー:作業

本日で8月も終わりです・・・(´ω`;)

夏季休暇あったしクソ暑過ぎて作業もはかどらず、

何だかあっと言う間に終わってしまいましたよ・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

てか、そろそろ涼しくなっても良いと思います(汗)

それに湿気ヤバいす。。。

ホント湿気嫌い~ヽ(´Д`;)ノ

まぁ、湿気好きって聞いた事ねーですが。。。

好きな人はきっと・・・

前世がコケとかカタツムリとかカエルだと思われます(笑)

 

そんな中色々と作業はやってますが・・・

何をやってたんだか暑さで忘れました!

写真コレ↓しか残って無かったし・・・

H様ケータハムの修理。。。

↓ ダイナモステーが割れてるので修理。。。

20180831222916.JPG

外して溶接修理ってだけなんすけどね。。。

応急的な修理でしたが、振動も多いだろうし根本的に作り直さないと

また割れると思いますな・・・(´ω`;)

 

さて!明日から9月です!

9月と言えば・・・また一つ歳を重ねてしまいます・・・(´-ω-`)

まぁ、今更一つ増えようが二つ増えようが大した問題ではねーし(笑)

そんなんで8月もありがとうございました!

まだまだ暑い日が続くと思いますが9月も頑張りますので

よろしくお願いしますー!ヽ(´ー`)ノ

作業【ローターやら何やら・・・】

  • 2018/08/23 22:47
  • カテゴリー:作業

夏季休暇終わってから何故かまた猛暑・・・

今日は足立陸運局行ってたけど・・・

外でチョイ作業するだけで死にそうになりますた。。。

炎天下での作業は年寄りには過酷過ぎますです( =Д=)

こんばんは。(´ω`)ノ

冷たい水が最高に美味しい一日ですた♪

 

んで、最近やってた作業とか・・・

U様JZA80の作業。。。

以前、フロントローターをPFC様にて製作してもらったけど、

今回はリアも作ってもらいました♪ ↓

20180823221438.JPG

インナーサイドなのでローターベル裏側にスチールドラムを

入れて作ってもらってます。

パッドもPFC製に交換です。。。

後、前々から気になってたようなリアガラスモール交換。。。

モールが古くなるとちょっと見栄えが悪いので・・・

↓ 80スープラはガラス脱着しないと交換出来ないっす。。。

20180823221436.JPG

接着剤硬化待ち。。。

↓ モール綺麗になった!(*´ω`)

20180823221437.JPG

細かい事だけど見栄えが格段に良くなりますた♪

 

T様BNR34の追加メーター取り付け作業。。。

場所は助手席前。。。

ダッシュに穴開けるのかぁ・・・

失敗したらヤバイな(笑)

↓ んで、慎重に・・・

20180823221441.JPG

穴を開けた裏にはエアコンダクトがあるけど、

取っ払うと助手席辛いだろーから、

出来るだけ風が出るように残したままダクトも加工。。。 ↓

20180823221442.JPG 20180823221443.JPG

助手席ダクトからの風も確認して完了♪

 

O様BRZのクラッチ交換。。。

↓ ターボ化に合わせてOS技研のシングルのハードカバータイプ。。。

20180823221434.JPG

↓ フォークが弱いようなのでレガシー用のフォークに交換。。。

20180823221435.JPG

他の作業も必死こいてやってる最中です(汗)

 

後は・・・普通の車もやってますって感じで、

K様のノアの修理。。。

燃料ポンプトラブルですな。。。

↓ フロアからの交換。。。

20180823221439.JPG

↓ お疲れ様でしたの燃料ポンプ。。。

20180823221440.JPG

 

んな感じかな?

明日も頑張りますです!(`・ω・´)

作業【エアコン取り付けとか・・・】

  • 2018/08/05 20:43
  • カテゴリー:作業

夜、スクーターにTシャツ短パンで乗ってて暑いってなんスカ?(汗)

この暑さなら、すっ裸で乗ってても今年はおまわりさんも許してくれるんでは?

こんばんは。(´ω`)ノ

昨日は会社近辺は江戸川の花火で混雑でした。。。

20180805202552.JPG

何かコレあると8月だなーって感じになります。(´ω`)

 

で、作業。。。

FD3Sのエアコン取り付け。。。

20180805202627.JPG 20180805202626.JPG

・・・って、今年の夏はエアコンねーと死にますな。。。(; ̄Д ̄)

エアコンねー車とか乗る気になりませんわな。。。

コンデンサーの写真撮ろうとしたら網が・・・

撮ってみたらやっぱりわかんねぇ(笑)で、優しい僕なので赤枠引いてみました。。。

コンプレッサーはパワステポンプ邪魔で見えないけど矢印のトコです。。。

部品は解体車よりフル移植。。。エコです(笑)

 

J君IS-FにBLITZのモニター取り付け。。。

ついでにTEINのコントローラーの移動を頼まれました。。。

↓ 灰皿

20180805202628.JPG

↓ 開けて中に。。。

20180805202629.JPG

ちょいとした加工でピッタシ納まったわけです。。。

で、メインのコントローラーの写真・・・

撮り忘れたわけで。。。

 

そして近付く夏季休暇。。。

気合い入れねーとヤバイ・・・終わらない。。。(; ̄Д ̄)

7月終わり・・・( ̄▽ ̄*)

  • 2018/07/31 22:33
  • カテゴリー:作業

もう7月終わりですって!( ̄▽ ̄;)

何か最近、30度ちょい程度だと涼しいじゃん!

とかって思うのって、ぶっ壊れてますよね。。。

どーした?地球・・・

こんばんは。 (´ω`)ノ

こんだけ暑いとアイス美味しいですな♪

まぁ、冬でも美味しいんですが(笑)

最近見つけたアイス・・・

↓ サクレのコーラ味。。。

20180731221113.JPG

なんか・・・色合い悪いっすよね(笑)

食うと良くあるコーラ味のアイスですけどね。。。

ちょっと中に入ってるラムネはいらない気がする。。。

でも、このアイス嫌いじゃないです♪

ガリガリ君コーラ味を最近見掛けないしね。。。

 

さてと・・・作業。。。

↓ FC3Sのエンジン乗せ換え。。。

20180731220941.JPG

乗ってたエンジンをバラしてみたんだけど・・・

全損。。。

ウォータージャケットがスゲー落ち方してた。。。

前後とも内部錆々で全く使い物にならない。。。

フロントカバーとオイルパンぐらいしか再利用出来ねーし。。。

 

↓ S様FD3Sのエアコン修理。。。

20180731221006.JPG

ガス全く入ってなかった??

蛍光剤入りのオイル入れて点検したけど特に漏れてない。。。

暫し様子見て確認したけど漏れてないって事で完了。。。

 

K様FD3Sのブレーキオイル抜け点検。。。

犯人はクラッチマスターからの漏れでした。。。

↓ C/Rは新品で、B/MとC/RはO/Hにて対処。。。

20180731221007.JPG

 

↓ JZA80のオイルクーラー&インタークーラー交換。。。

20180731221038.JPG 20180731221039.JPG

20180731221040.JPG

そんな感じで完了♪

 

さて・・・明日から8月です!

引き続きよろしくお願いします。。。(*´ω`)

てか・・・涼しくなると良いなぁ。。。(´ω`;)

作業【ステアリングギヤー交換・・・】

  • 2018/07/24 21:34
  • カテゴリー:作業

しかし・・・この暑さは・・・

地球どーなってんスカ? (´-ω-`)

こんばんは。 (´ω`)ノ 

40度超えとかの地域もあるみたいだけど・・・

ウチの工場も似たような感じかも。。。

一つ!一つだけ良い事があるとすれば・・・

あまりにも暑くて蚊が発生しません♪

これだけか・・・

 

そんな感じで作業。。。

S様RX-8の車検とギヤボックス交換。。。

↓ 外したヤツ。。。

20180724212056.JPG

新品交換したけど写真撮り忘れ。。。(´-ω-`)

こいつにボールジョイントだのタイロッドだの組換え交換。。。

トー調整して完了です。。。

んで、納車完了♪

 

後は・・・暑くて何やってたのか忘れた(笑)

やたら陸運局行ったのは覚えてる。。。

数台連チャンで車検取ってました。

陸運局も暑かったのは覚えてる。。。

そろそろ気温下がってくれないと死にますね!(; ̄Д ̄)

作業【色々・・・】

  • 2018/07/14 22:15
  • カテゴリー:作業

今日もクソ暑かったですね。。。

しこたま汗をかいたんだけど・・・

何で体重が落ちないのか世界七不思議認定されんでは?

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

さてと・・・作業。。。

↓ JZA80ラジエター交換。。。

20180714120242.JPG
ちょいと加工して取り付け完了♪

 

別のJZA80。。。

↓ オイルクーラー取付。。。

20180714120241.JPG

 追加メーターの配線を引き直したりして取り付け完了♪

 

RX-8の修理。。。

↓ リアオイルシール&Oリング交換。。。

20180714120246.JPG

↓ そして水漏れ発見!

20180714120247.JPG

ラジエターのアッパータンク交換して対処。。。

 

などなど・・・

の、作業をこなしつつ、O様のBRZもボチボチと。。。

↓ 車高調交換、ブレーキホース交換、ロータースリット加工。。。

20180714120243.JPG 20180714120244.JPG

てか、些細な事だけど・・・

ブレンボキャリパー用ブレーキホース、クラッチホースがなかなか無くて探してたら、

2輪で有名なトコが4輪のホースもやってたんで初めて使ってみた。。。

20180714120245.JPG

↑ ホース自体は特に目新しい事は無いんだけど、

細かいフィッティング類が良く出来てるわー♪

僕もバイクはココのを使ってるけど、色々と融通利くのよねー!

たぶん4輪メーカーのOEMもやってそーな。。。

ま、そんなんでコツコツとBRZも進めてますですよ。。。

 

さてー!明日明後日はお休みさせていただきます。

お出掛けになる方は事故などに遭われないように!

・・・連休明けも暑そうだなぁ。。。( ̄  ̄;)

7月です。(*´ω`)

今日も今日とて夏でした。。。(´ω`;)

こんばんは。(´ω`)ノ

お客さんの車の慣らしを手伝いやしょう!

って軽く引き受けたものの、いざやろうとすると行くトコ無し。。。

新車なんでミッションとかキッチリやりたいので下道。。。

尚更行くトコ無し。。。

そんな事言ってるとなかなか終わらんので、

日曜の夜・・・と言ってもだらだらして0時過ぎにスタート。

環七をひたすら走り、甲州街道から相模湖にGo!でした。。。

何年か振りの大垂水・・・

軽く走ってたらなんか楽しい♪

てか、BRZはパワー全く無いけどおもろいなと。。。

このグレードだとザックスの足なんだけど、

街乗りだと結構固くて年寄りには不快な感じだったんだけど、

峠行くと良いじゃん!コレ楽しいわー♪

が・・・

夜中に一人で行くと峠ってコエー( ̄_ ̄|||)

ふと我に返ると、真っ暗だしこの先に人が立ってたらヤダなと。。。

急にイヤになり明るい方に行きましたよ(笑)

結局フルに下道で帰って来た時は日が昇ってました。。。

後、650kか・・・結構しんどいな(笑)

 

さてと、そんなんで作業。。。

RX-8のフロントオイルシール交換・・・

あら?先週FDのやったばかしなのに。。。

↓ シールはすでに組込済み。。。

20180703203503.JPG

後は元に戻してくだけ。。。

 

あ、7月始まりましたね!

今月もよろしくおねがいしますー(´ω`)

作業【オイル漏れ修理とか・・・】

  • 2018/06/29 21:39
  • カテゴリー:作業

えー!?何でー?どーしてー?マジでー?

って感じで東京梅雨明けしたらしーです。(◎_◎;)

こんばんは。 (´ω`)ノ

てか、ココ数日とんでもねーぐらい汗かいたよーな。。。

ほんとサウナとかより汗かいたんじゃね?ってぐらい。。。

ツナギもTシャツもパネー!ってぐらい重くなりましたよ(汗)

このまま行くと・・・

スゲー痩せるんじゃん?♪ってポジティブ思考ですが、

たぶんその前にくたばる気がします(笑)

夏=痩せるは当て嵌まらないのが僕なのです。( ̄▽ ̄;)

でも・・・今年はアイスをマジ控えようと思ってますよ。。。

 

さて、生きてるうちに作業です!

FD3Sのオイル漏れ修理。。。

フロントオイルシールからと聞いてたけど、

調べたらオイルパン周り、リアオイルシールからも。。。

なので・・・

↓ エンジン降ろした方が早いっす。。。んで、降ろし中。。。

20180629211701.JPG

↓ んで、降りた。。。

20180629211702.JPG

オイルパン、フロントカバーとバラしてオイルシール交換して・・・

↓ リアのオイルシール&Oリングも交換と。。。

20180629211703.JPG

↓ ついでにお役目ご苦労さん寸前のディスクも交換。。。

20180629211704.JPG

で、完了♪

 

Y様FD3Sのパワステポンプ交換。。。

↓ 新品はとんでもねー高いのでリビルトで。。。

20180629211706.JPG

写真はお役目ご苦労さんのパワステポンプ。。。

 

N様からご依頼のBR9レガシーのミッションオーバーホール。。。

↓ 組んでる途中。。。

20180629211705.JPG

LSDの効きが強すぎると思われるのでLSDもイニシャル変更。。。

で、完了したけど・・・

もーちょいイニシャル落としても良かったかなー?( ̄  ̄;)

4WDのフロントは設定が難しいな・・・

ちょい効きで十分なよーな。。。

 

そんな感じの今日この頃。。。

明日もクソ暑いらしーので、皆様も水分補給などで

体調管理して下さいね!

俺、涼しいトコで仕事だから大丈夫!って方は、

是非、暖房全開でお過ごし願います♪

作業【不調箇所探しー】

  • 2018/06/20 20:45
  • カテゴリー:作業

何か雨で湿気多くて嫌な感じの一日です。。。

てか・・・気のせいかな?水曜日って雨多くね?

水曜って露天付き銭湯とかスーパー銭湯に行く割合が多いんすよ。

何か雨が多い気がするなー

こんばんは。 (´ω`)ノ

それにしても本日は人の出入りが多かった・・・

作業の打ち合わせだの納車だので作業してない(笑)

明日は今日の分やらないとー(´ω`;)

 

エンジン不調になるNB6のロドスタの修理。。。

エンジン急に不調になる・・・

しかもバック時に急になる事多し・・・

後は曲がったりした時も急になったり・・・

チェックランプの点灯したセンサー類は交換。。。

でも、同じセンサー類でまたチェックランプ点灯。。。

配線の導通調べたりしたけど異常無し・・・

最後はコンピューターかなー?とも思ってたけど、

何故にバック時とか曲がった時に?特にバック時が謎???

もう一度メインハーネスを調べる事に・・・

あ・・・

コレじゃね?と。。。

エンジンハンガーの脇に通るハーネスが擦れてる形跡発見!

チューブ剥いで調べたら一本傷有り。。。

↓ ココ。

20180620201604.JPG

しかも傷付いてる色はチェックランプ点灯するセンサーの線だ。。。

配線修理してエンジンハンガーから遠ざけ、念の為にハンガーの角を丸く加工。

んーーーーー♪正解のよーです♪症状治まりますた♪

バック時や曲がった時にハーネスが若干引っ張られ、

エンジンハンガーに剥けたセンサー線が当たりショートしてた模様。。。

やれやれ・・・┐(´д`)┌ な感じで完了です。。。

 

本日頼んどいたO様のBRZがスバルより入庫です。。。

↓ やっぱ新車は良いな~♪

20180620201603.JPG

このまんま納車しないで改造予定です♪

今しばらくお待ち下さいませ♪

 

てか、今日はサッカーのニュースばかしでしたねー

んー・・・全くわかりません(汗)

ロシアでやってたんでしょ?

ロシアってサッカーやるんだ?ぐらいの事情通な僕でした(笑)

んー・・・( ̄へ ̄井)

  • 2018/06/14 21:54
  • カテゴリー:作業

今日はまぁまぁ過ごし易かったよーな?

こんばんは。 (´ω`)ノ

毎日、気温もこんくらいだと良いんだけどねー♪

 

作業・・・

は、現在謎なトラブルに遭遇中であり、頭が痛いでーす!

エラーコードは検出出来てんのに、換えても症状変わらず。。。

配線も問題ねーんだけど・・・(´ヘ`;)

他に何が原因だ?

このパターンは・・・暫くかかるな・・・

たまにやってくるどつぼなパターンだ(汗)

 

そんな中、頼んでおいたBRZのショックが届いた♪

ZEEL製だけど普通のとはちょっぴり違うのだ♪

てか・・・このタイプのXコイル初めて頼んだが・・・

↓ スゲー色だな・・・(・・ )

20180614214020.JPG

しかし・・・ショックは来たが、BRZの納車はまだなわけで。(´ω`;)

部品ばかり揃っていく(笑)

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed