エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

作業【ラジエター修理とか。。。】

  • 2018/06/07 21:34
  • カテゴリー:作業

今日はすっかり晴れてまた夏です。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

何だかずっと右目に違和感アリアリ・・・

痛くはないんだけど眼球が傷付いてるのか、

何か出来物があるのか?・・・(´・д・`)

何かスッキリしねーですな。。。

 

点検でRX-8お預かり。。。

てか、水漏れてますが・・・

↓ 原因はココ。

20180607211619.JPG

この上にあるサブタンクと赤丸の部分がホースで繋がるんだけど、

サブタンクを新品に交換した時に割ったんですな。。。

ボンドでくっつけた跡あるしね。(´ω`;)

↓ なのでアッパータンクを交換して直します。。。

20180607211620.JPG

新品丸ごと買うより安いです!

 

で、他の点検しよーとしたら・・・

↓ ロックナットの鍵が無いと。。。(汗)

20180607211622.JPG

結構奥にあるしコレは取るの大変かも・・・(;><)

ホイール傷付くかもって了承得て取り外し。。。

んー、ウチにあった工具で傷付けずに取れましたよ♪

後は油脂類交換とか点検で完了!

 

頼まれてたシリンダーヘッド研磨。。。

↓ ランクルのです。

20180607211621.JPG

初めて見たヘッドだけどかなり長いっす。。。

2JZやRB26に比べて流石にでかいし長い!

 

と、今日はこんなかな~?( ´ー`)y-~~

6月です・・・(´ω`;)

6月に入って更新すんの忘れてました。(´ω`;)

そして鬱陶しい梅雨入りですな。。。

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

で、そんな梅雨入りギリ前の今週月曜はバイクで久々に箱根~♪

しかも珍しく一日中ツーリング日和な♪

この日は7時に中央高速石川PにてOさんと待ち合わせ。

その後、大観山駐車場で仕事で会議だったハズのO君と合流(笑)

道志みち、椿ライン、芦ノ湖スカイライン、三国峠などなどを走り、

お腹いっぱいの一日でした♪

↓ こんな感じでしたが、富士山が浮いてるみてーな写真になった!

20180606200837.JPG

ちょっと珍しい写真じゃね?

場所は箱根ターンパイク大観山駐車場ですです。

 

さてとー!ちゃんと仕事も!

この前、いらねー配線とかを取り巻くって、

新たにメーターやらEVC取り付けやらホース類を交換したJZA80。。。

↓ かなりさっぱりしたんすよ?

20180606200253.JPG 20180606200254.JPG

 

んで、エンジン調子悪いNBロードスターの修理。。。

↓ カム角センサー不調で交換。後にエアフロも。。。

20180606200255.JPG

後にと言うのは・・・

まずカム角センサー交換してエンジンチェックランプ消えて

エンジン吹けるよーになったわけで。。。

んで、車検も頼まれてたんで陸運局行ったら急に他の不調(汗)

アイドリングしねーしアクセルつかない・・・そしてチェックランプ点灯(笑)

えー!?と思った時にはすでにラインの中。。。

色々と誤魔化し誤魔化しでなんとか車検はOKだったけど・・・

コレは帰り道しんどいな・・・(◎_◎;)

症状がエアフロっぽかったんでちょいと応急処置。。。

なんとか会社に戻りコードを調べたらやはりエアフロ。。。

↓ んで、エアフロ交換したわけです。。。

20180606200256.JPG

どーせなら行く前に壊れて欲しかった(笑)

 

続いて・・・H様からお預かりのRX-8

コレもエンジンチェックランプ点灯なわけで・・・

ソレノイドの一つが故障なので、同場所にある3つ共に交換。

↓ 3つともやっといて損はねーですからね。

20180606200257.JPG 20180606200258.JPG

矢印の3つですな。。。

 

続いて・・・J様からお預かりのZ33

フロントキャリパー&ローターをZ34のに交換です。。。

↓ 見えないけどアダプターが良く出来てました♪

20180606200259.JPG

ほぼ無加工で付きましたよ♪

 

んで、N様よりお預かりのBR9レガシーのミッション点検。

点検ってか、2速入れると全く駆動が無くなります。

オイル抜いたら嫌な金属片がいっぱい出て来た。。。

↓ ミッションバラすと・・・

20180606200300.JPG

2速ギヤが全くいませんね。(´ω`;)

部品待ちです。。。

 

で、J君IS-Fにミッションクーラー取り付け。。。

一応純正でちっちゃいのは付いてますが容量不測なんで・・・

↓ セトラブ製のオイルクーラー取付です。

20180606200250.JPG

導風板作ろーとしたけどほぼ全面当たるので止めました。様子見です。

↓ バンパー付けるとつまんねーぐらいに見えません(笑)

20180606200252.JPG

↓ 覗いてこんな。。。

20180606200251.JPG

なんとなーく見える♪

 

まー、こんな感じの最近の作業です♪

では、ちょいと遅くなりましたが6月もよろしくお願いします!

何だかナー・・・( ̄  ̄;)

こんばんは。(´ω`)ノ

何だか日大アメフトで世間は騒いでますな。。。

昨日の選手の会見に続き、

現在、日大の会見を見てるんですがー・・・

何だかなーって感じがしなくもねーんですよ。。。

選手が嘘を言ってるようには見えないし、

また、コーチが嘘を言ってるよーにも感じねーんすよ?

年代別の言葉とかの捉え方や認識の違いっちゅーか、

単なるコミュニケーション不足だったんじゃね?

と、単純に思ってしまうわけですよ。。。

コーチや監督の言葉はよくある昔からの体育会系。。。

選手の言葉は今風な考え方なのかな?と。。。

認識の違いからこんだけな事になってしまったよーな???

実際、隠蔽してる部分もあるようには感じるけど、

僕は、コーチや監督が言ってる事は理解出来るトコもあるんすよ。。。

逆に選手の言ってる事もわかるよーな。。。

捉え方で全く内容が変わってまうからねぇ。。。

言葉って難しいなー・・・

てか・・・報道陣の質問の仕方がスゲー鬱陶しいと感じた僕です。。。

揚げ足取りってか何てーかね・・・

司会が感情むき出しなのは笑った(笑)

 

さて、この前納車したU様JZA80。。。

↓ セッティング完了!

20180523211147.JPG

↓ 狙い通りの結果♪

20180523211148.png

もー、コレ以上はインジェクター無理っすね。。。

安全マージンちゃんと確保してますです♪

 

てか、まだ会見やってるし・・・( ̄▽ ̄;)

作業【ブレーキまわりとか・・・】

  • 2018/05/16 21:35
  • カテゴリー:作業

すっかり夏ですな!

蚊が元気良くなってます!( ̄  ̄メ )

こんばんは。(´ω`)ノ

昨日用事あって昼に浦和の方に行ってきたけど、

帰りは今年初のエアコン点けて帰って来た(汗)

そんな季節ですねー!

 

さてと・・・

U様JZA80のフロントローター交換。。。

↓この前PFCで特注で作ってもらったヤツ♪

20180516211417.JPG

キャリパーやパッドがいくら良くてもローター駄目だと話にならん。。。

ローター大事です♪

 

FC3Sのブレーキまわりオーバーホール。。。

↓ 前後キャリパーオーバーホールとローター研磨とパッド交換。。。

20180516211415.JPG 20180516211416.JPG

この前もやってたな?

 

RX-8のセルモーター交換。。。

↓ 新品で。。。

20180516211418.JPG

RX-8はリビルトと新品の値段が大して変わらないのが謎。。。

なので迷わず新品ですね♪

 

さてー、明日も暑いのかな?(汗)(´ω`;)

作業【クラッチとか・・・】

  • 2018/05/11 21:50
  • カテゴリー:作業

GW明けの今週はなかなかしんどいです。。。(´-ω-`)

深夜まで起きてる習慣がなかなか消えず・・・

やっと普通に戻ってきますた。。。

いや、そもそも深夜まで起きてるので大して変わらないッス(笑)

ただのぐーたらです(笑)

こんばんは。(´ω`)ノ

GWはドコに出掛けても混んでそうなのでおとなしくしてました♪

ちょいと久々に銀座とかに行って見たけど・・・

やはり人が多い・・・(◎_◎;)

そして外国人ばっかー!

たまには良いけど、買い物はやはり下町が落ち着きます(笑)

 

U様JZA80のクラッチ交換。。。

入ってたんだけど許容馬力超えるので交換。。。

↓ OS技研の昔からあるスタンダートなヤツです。

20180511211149.JPG

最近のは軽いけど、やはり馬力上げるとキツイ。。。

結局ココに落ち着きますな。。。

ちょっとペダル踏力いるけどね。

でも・・・数十年前のツインとかトリプルから比べると全然楽チン♪

後は車検と細い作業とローター交換とセッティング。。。

てか、本日車検行って来て無事に通ったけど・・・

色々と構造変更やら適合書類を完璧にして持ってったのに・・・

何故か今日は検査官が甘々で見やしねーし!

まー、帰ってくるの早くて良いんだけどね~!

 

F君KV36スカイラインのコレも車検とか色々。。。

エンジンチェックランプ点灯すんのでチェックしたら・・・

A/Fセンサー故障。。。両バンク。。。

↓ 交換したA/Fセンサー

20180511211150.JPG

簡単そうで簡単ではない。。。

手が入りそうでなかなか入らず・・・

工具が入りそうでなかなか入らず・・・

そして片側のネジ部焼付きとか・・・

なんとか外してネジ部修正して取り付け完了♪

手が・・・軍手嫌いなので傷だらけ(T^T)

風呂入るのが辛そーな。。。

そんなこんなで無事納車♪

 

明日からまた暑くなるらしー!

てか、今日で十分暑かったが・・・( ̄  ̄;)

そして今年もヤツ等(蚊)との戦いが始まりました(汗)

本日は6勝0敗♪

さて・・・GW

  • 2018/05/02 21:18
  • カテゴリー:作業

本日は夕方から天気悪くなりましたねぇ~

明日も雨ッポイ・・・

まぁ、用事無いから問題無し!

こんばんは。(´ω`)ノ

 

JZA80の作業。。。

付いてる物の大半があまりにも古いので新調中・・・

いらない物は取っ払う感じで!

↓ てか・・・配線グチャグチャで泣ける・・・(T^T)

20180502205810.JPG 20180502205811.JPG

それにしても初期型EVC・・・(・・ )

スゲー久々に見た(笑)

25年以上前で、確か定価が¥92.000だったよーな?

機械式VVC全盛期で電子式とか画期的だった。。。

当時どーしても欲しくて買ったもんねぇ。。。(´ω`;)

AICと共に・・・と言ってもAIC知らないよね?

HKSの追加インジェクターのコントローラーの事です。。。

同じデザインだったので揃えた・・・

両方で20万ぐらいか・・・(; ̄Д ̄)

因みに・・・まだ消費税とか存在しなかった(笑)

てか、メーターもこりゃまた懐かしい・・・

が、機械式メーター外すの大変だな。。。

まずはさっぱりさせてから作業っすよ。(´ω`)

 

さて、明日から本格的にGWですね。。。

お出掛けの皆様、渋滞&混雑を楽しんで来て下さいね(笑)

でわでわ、お気をつけて事故など起こしませんよ~に!(=゚ω゚)ノ

作業【色々・・・】

  • 2018/04/28 21:11
  • カテゴリー:作業

何だか知らないけど今日は天気良かったですな♪

てか、夏じゃん!みたいな。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

たまにはこーゆー日にツーリングとか行きたい・・・(´・ω・`)

何でいつも天気悪いのか・・・(´-ω-`)

雨を気にしながら行く確立相変わらず高し!

てか・・・今年って一度しかバイクで出掛けてないよーな?

何か最近定休日に用事あるか、眠くて超寝てるかだ・・・

GW中には必ず行こう!と、思ってはいます。。。

 

んで、作業。。。

JZA80色々・・・

↓ タービンのオーバーホールとか・・・

20180428204925.JPG

↓ 追加メーターのフル交換とか・・・

20180428204926.JPG 20180428204927.JPG

↓ 謎の燃料漏れでブラケット交換したり・・・

20180428204945.JPG

ブラケットに付くポンプ電源のカプラーの底が溶けて穴開いてた!!!

確かに満タン時にソコから燃料漏れますな・・・( ̄▽ ̄;)

初めて見た。。。(◎_◎;)

 

この前入庫した前期のFC3Sの作業色々。。。

ガソリンタンク内が再起不能な感じで錆びてたのでタンク交換とか。。。

もちろん燃料ポンプやフィルターも交換。。。

燃料ライン系が駄目だし、インジェクターも固着してたので洗浄。。。

 

放置期間長かったのでブレーキまわりもアウト。。。

↓ 前後キャリパーオーバーホールとかローター研磨とか。。。

20180428204923.JPG 20180428204924.JPG

てな感じで、プチレストア中。。。

 

そんな感じ♪(´ω`)

てか、北朝鮮のニュースと、TOKIOの山口くんのニュースの比率が変わらず、

あ~、日本は平和ですな♪と思う今日この頃。。。(´ω`;)

・・・絶対に強制わいせつ容疑では捕まりたくないな(笑)

作業【FC3Sとか・・・】

  • 2018/04/06 22:14
  • カテゴリー:作業

今日はそーでもなかったけど昨日は寒かったー(汗)

こんな寒暖差では体調崩しそーで怖いですなー!

こんばんは。(´ω`)ノ

一昨日ぐらいまでは、えっ!?春越して夏?って感じだったのに・・・

そー言えば・・・すでに今年の夏は猛暑とか聞きますが・・・

コエーΣ(゚Д゚;)

夏・・・太るんだよなー・・・アイス食い過ぎで。。。(; ̄Д ̄)

 

さてと、作業。。。

FC3Sのインマニガスケット交換。。。

↓ 丁度インマニ外したトコですな。。。

20180406215215.JPG

ついでに悪いトコ交換しとこー。。。

FCの部品はまだメーカーから結構出るので助かります♪

 

も一台FC3S。。。

↓ エアコン取付中。。。

20180406215216.JPG

まだバラしたトコなんでこれからっスね。。。

 

M君に頼まれてた新車のハイゼット納車。。。

↓ オプション色々付けてくと仕事に使う軽の金額じゃなくなる(笑)

20180406215217.JPG

まぁ、仕事で使う時間は長いので快適が一番ですな。。。

 

そー言えば・・・

花粉は杉花粉から檜花粉に交代中とか・・・

だとすると楽になる~♪僕は檜は大丈夫~♪

マスクしなくて良くなるなーヽ(´ー`)ノ

てか、アイボンってやると気持ち良いよねー♪

花粉の季節には必需品です。(∩´∀`)∩

Aprilでーす!

  • 2018/04/01 21:50
  • カテゴリー:作業

はいはい、4月に入ってしまいました。。。

今日も順調に歳を取ったわけですね?

こんばんは。 (´ω`)ノ

まー、暖かくて良いっすねー♪

こんくらいの気温が一年間続くのだったら、

もっと仕事がはかどるよーな??

花粉は無い過程でね。。。

 

さて、お待たせしていたU様JZA80納車です♪

20180401212937.JPG

↑ エンジン内部からサージタンク交換やら何やらと。。。

ショックも仕様変更とか。。。

↓ サージタンク交換したんでバッテリーも後ろに移設。。。

20180401212938.JPG

↓ キャリパーに合わせてローターも新調♪

20180401212935.JPG

PFC様にてベルから作ってもらいました♪

無事納車出来たけど、当分慣らしですねー!

 

J君IS-Fのリアのハブボルト交換。。。

20180401212936.JPG

↑ 前回は前だけだったけど結局後ろも。。。

 

さてと・・・

4月も頑張りますのでよろしくお願いしまっす!(=゚ω゚)ノ

でも・・・

明日は定休日です!(笑)

作業【足まわり】

  • 2018/03/29 22:24
  • カテゴリー:作業

本日も花粉と戦ってまーす!(´・ω・`)

まぁ、今日は比較的楽だったかな?

昨日はも~目が痒くて痒くて・・・(>_<。)

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

で、作業。。。

T様マセラティクアトロポルテの車高調取り付け。。。

ん~・・・・・やった事無いから一抹の不安が・・・

と思ったら、比較的簡単♪特に後ろは簡単♪

が・・・この車両はスカイフックってタイプの足で、

後ろのショックの配線を外すのに大変だった・・・( ̄  ̄;)

本体は簡単なのに・・・

↓ んで、取り付け完了♪

20180329220806.JPG 20180329220805.JPG

左がフロント側で右側がリアですです。。。

取り付け終わったら車高のバランス取り。。。

↓ 良い感じです♪

20180329220807.JPG

後はアライメントだけど・・・

このタイプってキャスター調整はシム調整なのね?

シム調整って大変よねー。。。

 

さてと!明日も頑張るです!(*´ω`)

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed