エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

9月~♪(´ω`)

  • 2016/09/01 21:55
  • カテゴリー:作業

9月突入しましたね♪

今日はさほど湿度も高くもなく晴れて気持ち良い一日でした♪

こんばんは。(´ω`)ノ

そんなわけで9月は気合い入れ直して働くです!

・・・毎日気合入れて働けば良いわけですが。。。

年取ると身体がしんどい日もあるんですよ。(笑)

 

てなわけで作業。。。

この前組んだエンジン。。。

↓ 載せてエンジン掛けました。。。

20160901214133.JPG

エンジンは問題無いけど燃料ポンプがダメですな。。。

何年か放置してた車両のようなので、ソコらへんも再点検ですな。。。

 

↓ T君FD3Sのリアキャリパーオーバーホール中。。。

20160901214132.JPG

その他、車検とか色々・・・

てな感じの一日だったわけです♪

 

明日も頑張る~♪(*´ω`)

作業【う~ん・・・】

  • 2016/08/28 22:26
  • カテゴリー:作業

なーんか急に過ごし易い気温です♪

このままが良いです♪寒くなるのも嫌です♪

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

まずはこの前のT君BNR34修理の続き。。。

ヒーターコアの入荷に時間掛かるハズが入ってきたので組むです♪

↓ ヒーターコア交換し、外したダッシュボードとかを元に戻してます。

20160828213009.JPG

ヒーターコアの場所は矢印の奥の方にありますよ。。。見えませんが。。。

てか、フロアシートは水洗いして、クーラントを流してやっと乾きました♪

もうすぐ修理完了。。。

 

んで、FD3Sのエンジンオーバーホール。。。

↓ サイドシール調整中・・・

20160828205311.JPG

してたんだけど・・・

取ったサイドシールが・・・

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。。。。。。。。。

配送中に何かあったのか初めからか知らんがぐにゃぐにゃです(怒)

↓ こんなもん使えないがな・・・

20160828205312.JPG

↓ こっちがまともなヤツ!

20160828205313.JPG

現在価格税込みで1本972円也。。。

最近曲がってるのが数本混じってくる事多いのよね。。。

もちろん返品しますが・・・

今回はかなりの数が曲がってたわけで・・・

マツダさん、部品管理しねーと勿体無いっすよ?

て、事で、まともなヤツを調整し組み上げて完了しました。。。↓

20160828205309.JPG 20160828205310.JPG

 

さて、明日は定休日~♪

台風はどーなんだろ???

引きこもり決定ですな♪

作業【エンジンオーバーホールとか・・・】

  • 2016/08/26 21:14
  • カテゴリー:作業

今日も今日とて暑かったです。。。

台風のせいなのかありえない湿気ですな?┐(´д`)┌

暑くても我慢するからカラッとして欲しいもんです・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

 

そんな中の作業~♪

この前やってたCR-Xの修理。。。(7/24のブログ参照)

やはり色々な商売があるもので・・・

↓ ガソリンタンクをバラして直してくれるトコがあったわけです♪

20160826204807.JPG

内部の錆を全て除去してコーティングしたみたいですよ。。。

物が届いたトコで組み上げて、他の部分を洗浄したり交換したり。。。

で、直りました♪

 

T君のBNR34の修理。。。

オーバーヒートしました・・・って事で調べると。。。

エンジン本体やエンジンルーム側は問題ねーです。。。

でも、水減ります・・・

室内のヒーターコアが逝ったか?・・・と点検したら、

足元ビチャビチャです。。。ヒーターコアパンクしてます。。。

ダッシュ外してヒーターコアを取り出すと・・・

↓ こんな感じでした。

20160826204811.JPG

IN側が錆びで詰まり高圧が掛かってコアがパンクしてました。

↓ 矢印の部分から水漏れしてるわけです。。。

20160826204810.JPG

まぁ、前から指摘してあったので本人も驚かなかったですが・・・

早く直しとくべきだったですね。ね?(笑)

で、コア入荷待ちです。。。その間にフロアマット乾かしてます♪

 

O様SE3Pのエンジンオーバーホール。。。

色々と話て検討した結果・・・

↓ セラミックシール使ってみる事にしました!

20160826204809.JPG

2mmの2ピースタイプのセラミックシールとなります。。。

色々と探して海外からお取りよせしました♪

んー、良く出回ってるセラミックシールよりは安いけど・・・

やはり高価ですな・・・(◎_◎;)

↓ で、組み上げて、いつものように後は西條メカにお任せしました♪

20160826204808.JPG

エンジンに火を入れるのをちょいと楽しみなわけです♪

 

そんな感じ~♪(∩´∀`)∩ 

盆休み終わりますた。。。(´д`)

  • 2016/08/18 21:04
  • カテゴリー:作業

あっ・・・・・・・・・・・・・・と言う間に盆休み終わりです。。。

よし!!!気合い入れて仕事だっ!!!と思ったら・・・

本日はあり得ない湿気でやんなりました。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

盆休みはクソ暑い中、カキ氷食いてーなー!って言ってたけど、

いざ、そのシチュエーションになると・・・

カキ氷食ってる暇があんなら涼しいトコに逃げ込みたい!

みたいな・・・(◎_◎;)

なのでカキ氷は食いそびれますた。。。

 

さてと、クソ湿気の中で仕事開始です・・・

↓ FD3Sのエンジンオーバーホール。。。

20160818204725.JPG

フロントのアペックスがぶっ飛んでました。。。

まぁ、特に珍しい事も無く、そんな感じです。(笑)

 

明日から本気出すー!!!

作業【RB26とか・・・】

  • 2016/08/09 21:59
  • カテゴリー:作業

昨日は定休日だったのでエアコンの部屋でゴロゴロでしたが、

休み明けの本日の工場の気温はヤバイですよ。。。

てか、暑いの飽きたので止めてもらえますか?・・・

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

そんなクソ暑い中作業とか・・・

33GTRのエンジン掛からず点検。。。

電気系統、燃料系統とかに異常は無さそうです。。。

メカ的な問題ですね。。。(´ヘ`;)

て事でバラしてくと・・・

タイベルおかしいです。。。ゆるゆるです。。。

↓ テンショナープーリー破損してます。。。

20160809214032.JPG

↓ 下にはなんかゴミみたいなのが散らばってます・・・

20160809214031.JPG

バラバラになったベアリングのボールとかですね。。。(´ω`;)

てか、コレだとバルブ打ってるハズです。。。

ヘッド降ろすと・・・

↓ ですよね?( ̄へ ̄井)

20160809214030.JPG

IN側のバルブが曲がっててほぼ全滅でした。。。

なので普通にオーバーホール作業になったわけです。。。

 

O様のFD3Sの残りの作業。。。

↓ バッテリーケース取り付けとか・・・

20160809214035.JPG

ウチでは初の作業なんですが・・・

↓ 油圧式のサイドブレーキへの変更。。。

20160809214033.JPG 20160809214034.JPG

ラリーとかドリフトには良いでしょーね。。。(´ω`)

思ってたより効きますな。。。(・・ )

で、作業は完了♪

 

明日も暑いのかな~?暑いでしょうねぇ。。。┐(´д`)┌

7月終わり・・・(´д`)

  • 2016/07/31 22:01
  • カテゴリー:作業

今日は久々に天気雨見ました。。。

スゲー晴れてるのにあんなジャジャ降りは滅多に見れない!

なんか・・・不思議な光景だったよーな。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

 

都知事が決まりましたね。(´ω`;)

正直僕は、んーーーーーって感じではあります。。。

まぁ・・・良い方向に行くと良いっすね。。。

 

O様FD3Sの作業色々。。。

↓ アルミのP/Sタンク交換とかオルタ交換とか・・・

20160731214142.JPG

まだまだ色んな作業残ってるので継続中・・・

 

さて。早いもので本日で7月最終日です。。。

8月も頑張りますのでよろしくお願いします!

皆様熱中症にはお気をつけ下さいね。(・ω・)ノ

作業【手直し・・・】

  • 2016/07/27 22:01
  • カテゴリー:作業

今日もまぁまぁ過ごし易く♪

いっその事、このまま秋になればと思う今日この頃。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

 

この前エンジンオーバーホールして納車したO君FD3S。

慣らし中に道になんか落ちてたそうで・・・

事故にならなかったのは幸いですが、

車が犠牲になりましたね。。。( ̄▽ ̄;)

Fバンパーとインタークーラーが犠牲となりました。。。

20160727211844.JPG

↑ 右矢印に穴。左矢印の奥が破れてました。。。

て、事で、インタークーラー交換・・・

てか、元々ワンオフだったので新たに作りますが・・・

コレを機に色々と手直ししたかったんでやろーと。。。

この車両はVマウントでは無いので、無理にVマウントにはせず、

今のレイアウトを保ちつつ効率的に作り直そうかなと。。。

ラジエターをオフセットし、インタークーラー製作とバンパー交換。

バンパーに合わせて整流板製作などなど・・・

と、思ってたら・・・

オイルクーラーからオイル漏れまで・・・(´ヘ`;)

20160724214545.JPG

↑ どっかで下から打ち上げたッポイ。。。

まだ滲み程度だけどこのままはね・・・

左右共に社外のオイルクーラーだったので、

片側交換して、新しいバンパーの開口部に合わせます。。。

取り回しも変更で・・・

どちらにせよ新しいバンパーの開口部と位置が全く合わなかったので、

前向きに考えれば丁度良いか?的な?

などとやってたら前まわりがバラバラになり、

一からやり直しじゃん!的な。。。_| ̄|○ il||li

まーいーかー。。。

使える物を有効活用し、セットアップし直し中ですー!(´д`)

作業【スプリング交換とか・・・】

  • 2016/07/24 22:00
  • カテゴリー:作業

おー。。。やっぱ暑くなってきたー!と思ったけどそーでも無いか??

てか、まだ梅雨明けってしてなかったんですね?

こんばんは。(´ω`)ノ 

 

何だか久しぶりのダウンサス交換。。。

↓ デミオです。。。

20160724214546.JPG

最近滅多にやらなくなったなー。。。

 

んで、この前書いたCR-Xの続き。。。

他の症状が出始めたんだけど・・・

燃圧点検したら安定してなかったのでガソリンタンク降ろして、

ポンプを引っ張り出したらこんな感じのポンプでした(笑)

しかし・・・タンク内見たら錆びだらけ・・・(◎_◎;)

インジェクターも点検したら錆びが回ってる・・・

このタンクは無理だな。とても使えない・・・

掃除しようにも手が入らないし・・・

部品も出ないしどーする???

作業【クラッチとか・・・】

  • 2016/07/19 23:34
  • カテゴリー:作業

今日も湿気むんむんでクソ暑かったですね。。。

今年の夏を乗り切れるのか不安になってきました・・・

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

作業・・・色々と。。。

懐かしい車?CR-X。。。

エンジン吹けないとか・・・

うーん・・・部品変えたいのにほとんど生産中止。 ┐(´д`)┌

てか、デスビ無いの致命的なんですがー?と。。。

が、知らなかったんだけど・・・

↓ デスビのリビルトってあるのね?(◎_◎;)

20160719223158.JPG

良かった良かった♪

 

んで、JZA80スープラのインタークーラー取り付け。。。

20160719223156.JPG 20160719223157.JPG

まぁ、市販なんで特に難しい事も無く・・・バンパー削って合わせて完了みたいな♪

 

お次はT様BNR34GT-RのO2センサー交換。。。

20160719223159.JPG

純正じゃなくてボッシュ製にて交換。。。

 

お次はT様BNR34GT-R。。。

あれ?イニシャル一緒だ(笑)違うT様。車検とその他。。。

↓ ORCのツインプレートに交換。。。

20160719223200.JPG

本人は乗りづらいんじゃないかとビビってたけど、

最近のは乗り易いよね~♪ 本人も肩透かし(笑)

このタイミングでC/MもC/Rシリンダーも交換しました。。。

後はレカロのRS-Gのアルカンターラバージョン。

↓ 運転席&助手席。。。

20160719223201.JPG

34GT-Rの内装に合ってます♪

本人が吟味に吟味を重ねたシートですね。。。

 

と、こんな感じでした~( ・∀・)ノ

作業【タービン交換完成♪】

  • 2016/07/13 23:11
  • カテゴリー:作業

今日はどえらい湿気でしたぁ。。。

カラッとした暑い日は耐えられますが、湿気の暑さは嫌!!!

明日はどんなー? (◎_◎;)

こんばんは。(´ω`)ノ

 

U様JZA80のタービン交換完了でっす♪

てか、知らぬ間にHKSのキットが廃盤になってたんで、

ギャレットタービン使うにはワンオフになってしまったわけで。。。

まぁ、その方が好きなんですけどね♪

時間は掛かるけど・・・

んで、こんな感じですな。。。↓

20160713223524.JPG

考えてみると・・・ラジエターからインタークーラーまで全てワンオフ。

ラジエターは型があるから違うか?

↓ タービンのエキゾーストはアルミ板で箱状にしましたよ。

20160713223525.JPG

断熱?エキゾーストの排気効率向上?どっちに効果あっかなー?

もちろん裏には断熱材貼ってあります♪

↓ 何箇所かにゴールドの断熱材使ってみたけど・・・

20160713223526.JPG

本当にゴールドって熱伝導性とか反射性に優れてんのだろうか?

てか、色的に好みが分かれそうですな。(´ω`;)

↓ ブローオフバルブも加工取り付け。。。

20160714202444.JPG

ターボスマートのレースポートってタイプです。。。

↓ キャタも新調し加工して取り付け。。。

20160713223527.JPG

こんな感じでした♪

後はタービンの慣らしをやってもらいセッティングですです。。。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed