エントリー

カテゴリー「作業」の検索結果は以下のとおりです。

作業【エンジンオーバーホールとか・・・】

  • 2015/10/21 21:49
  • カテゴリー:作業

すっかり寒くなりましたねぇ~。。。

我侭なんで寒いのも暑いのもイヤです・・・

年間通して20~23℃くらいに固定して欲しいです。(o´Д`)

もちろん湿気低めで~♪

こんばんは。(=゚ω゚)ノ

巨人の監督は高橋由伸選手になりそうですねぇ。。。

好きなんだけど、もう一年は現役でやって欲しかったなぁー

兼任は考えてないみたいだし。。。

代打の切り札がいなくなるのは残念。。。

てか、賭博問題の中での就任は厳しよねー

まぁ、これだけ報道されてんだから受けるのでしょうねぇ。

頑張って欲しいもんです。(・ω・)ノ

 

んで、作業。。。FD3Sのエンジンオーバーホール。。。

↓ ブローは後側ですな。。。

20151021212112.JPG

ローターハウジングもローターもかじってます・・・

↓ アペックスシール飛んでますね。。。

20151021212113.JPG

真ん中吹き抜けてるトコあるし、ローターにもハウジングにもダメージ。

両方交換決定なわけです。。。

シールはスタンダートの2ピースでした。

 

まぁ、そんな感じの作業とかだったんですがー・・・

仕事とは関係無いけど・・・

スマホがぶっ壊れたわけで。( ;´Д`)

フリースのポケットに入れといて、車に乗り込んだらドアが閉まらない。。。

ん?と思ったらポケットが挟まってたわけです。。。

で、スマホ見たら・・・ ↓

20151021212116.JPG

なんか曲がってる・・・( ̄▽ ̄;)

げっ!!!まだ半年ぐらいしか使ってないのに・・・

で、画面見たけど問題なし♪

と、思ったけど裏見たら・・・ ↓

20151021212117.JPG

お亡くなりです・・・(>_<。)

新しいの来たけどデータとかアプリとか元に戻すのメンドクセー!

あ~、アプリとか大して入れてなくて良かった・・・

う~ん・・・頑丈なスマホが欲しい・・・

てか、裏ってガラスなの???(◎_◎;)

作業【オイル漏れ修理とか・・・】

  • 2015/10/10 21:36
  • カテゴリー:作業

なーんか昨日は喉が痛いし熱ッポイしだるいわで絶不調でしたが、

薬飲んで早めに寝たら復活~♪

てか、最近体が弱ってきたよーな・・・(・・ )

やっぱり歳ですかねー?なので僕を労わってあげて下さい!

こんばんは。(´ω`)ノ

 

さてと作業。。。

N様FD3Sのオイル漏れ修理とクラッチ交換。

オイル漏れはステーショナリギヤのOリングですねぇ。。。

↓ ベタベタです。

20151010210924.JPG 20151010210935.JPG

↓ Oリング及びオイルシール、ついでなのでニードルベアリングなども交換。

20151010211013.JPG

Oリングはすでにゴムではなくプラスティック状態です。

↓ んで、エンジン、ミッション洗浄。

20151010211014.JPG 20151010211016.JPG

ジャダーが出るし、クラッチがもっと乗り易いの希望って事で、

HPI製のカッパーミックスに変更。↓

20151010211015.JPG

フライホイールも交換です。

JUN製の軽量フライホイール、HPI製カッパーミックスのディスク&カバー。

乗り易いし、ウチの一番のお勧めパターンです♪

オーナー様にも確認してもらいましたが乗り易いようで良かった♪

んで、無事納車~(´ω`)

 

K様FD3S、車両販売。

心配無く乗れるように油脂類は当然として、バキュームホース類、ソレノイド、

チェックバルブ、スロポジ、プラグコード、プラグなどなど交換。

20151004190320.JPG 20151010211038.JPG

ブレーキやクラッチ類も点検及び交換して、車検取って登録。。。

↓ んで、無事納車~(´ω`)

20151010211039.JPG

大事に乗って下さいね~(・ω・)ノ

 

そんな感じの一日でした!(´ー`*)

10月です。(´ω`)

10月突入です。。。(´ω`)

早いっすねぇ・・・後3ヶ月もすると今年も終わりとか何とか。。。

こんばんは。(・ω・)ノ

この時期って洋服も困りますな。。。

基本、洋服って適当で大した拘りもねーのですが、

寒い時はガッツリ暖かく、暑い時はガッツリ涼しくな洋服が良いです。

今日みたく午前中肌寒く、午後から暑いってのが一番嫌ですな。。。

風邪引きやすい時期なので皆さん気をつけて下さいな。( ・∀・)ノ

 

そんな感じで作業です。。。

この前やってたレガシーの続き・・・

↓ 結局インマニごと外したわけで・・・

20151002213938.JPG

↓ こいつのせーです。

20151002213947.JPG

でも、やってみると、思ったよりは外すの大変でもなかったかな。。。

が、もーちょい効率的に作ってくれれば良かったのに・・・

 

後は、この前組んだFD3Sのエンジンが無事乗っかりました。

20151002213927.JPG

慣れっこなので、西條メカの作業早いっす。。。

 

・・・と、ブログ書いてたら・・・

ヤクルトがサヨナラ勝ちして優勝しますた。。。

まー、今年の巨人が優勝ってのも微妙なトコではあったけど・・・

ホントーに打てなくて観ててストレス溜まるだけだったし。

来年出直して頑張って下さいな。

そんなんで、ヤクルトスワローズ優勝おめでとーございますです。(・ω・)ノ

CS突破してそのまま日本シリーズ出て下さいな。

やはり日本シリーズは、シーズンの優勝チームが出るべきだと思ってます。

僕はCS嫌いです!( ̄へ ̄井)

来年出直して頑張って下さいな。

そんなんで、ヤクルトスワローズ優勝おめでとーございますです。(・ω・)ノ

CS突破してそのまま日本シリーズ出て下さいな。

やはり日本シリーズは、シーズンの優勝チームが出るべきだと思ってます。

僕はCS嫌いです!( ̄へ ̄井)

 

さて、そんな感じで10月も頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。♪

作業【色々・・・】

  • 2015/09/30 22:48
  • カテゴリー:作業

今日も晴れだし湿気も少ないし良い天気ですた。ヽ(´ー`)ノ

もちろん仕事もはかどるってもんです!・・・(°□°;)エッ!?

こんばんは。 (´ω`)ノ 

てか、 福山雅治さんが最近結婚して大騒ぎでしたが、

そんなに騒ぐほど人気あったんだ?知らなかった・・・(◎_◎;)

ニュースでも大々的にやってたし何だか平和ですなー。。。

この前までは安保法案で大騒ぎしてたのに(笑)

ニュース見てると同じ土俵で騒いでる気がしてならない。(´ω`;)

まぁ、安保法案の事は色んな意見あんだろーから触れません。

でも・・・敢えて、敢えて一言だけ言えば、

法案成立=即戦争って思ってる人達の騒ぎ方がねー。。。

もっと勉強してから騒げやッ!アホッ!とだけ呟いちゃいますよ。(笑)

まー、そんなんで作業とかです。。。

この前組んでた13Bのエンジン。オーバーホール完了してます。

20150930222103.JPG

乗っけよーとしたら、追加作業が入って部品待ちです~。

 

んで、JZA80スープラのインタークーラー取り付け。

20150930222116.JPG

取り付け最中の写真は忘れたわけです。。。

他に、ミッション乗せ換え作業中。。。

20150930222125.JPG

A/T→6速マニュアルに変更中です。。。↑いらなくなったオートマ一式。

乗せ換えるミッションが、お約束のリア側オイル漏れあったんでシール交換中。

 

んで、本日苦戦中のレガシーの修理。。。

↓パイピングが割れてるんで交換したいのですがー

20150930222135.JPG

矢印から矢印まで一本物なのです。。。

インマニ外さないで出来るか?と思ったら甘かった。。。(; ̄Д ̄)

明日は諦めてインマニ外すです・・・

 

そんな感じで9月も終了です。。。

9月もありがとうございました!

10月もよろしくお願いしまっす。(*´ω`)

作業【ソレノイド交換とか・・・】

  • 2015/09/26 21:17
  • カテゴリー:作業

すっかり秋めいて来ましたねぇ~♪

仕事もはかどる気温ですよ。。。ボチボチと。

こんばんは。(´ω`)ノ

食欲の秋とかって言うけどソレは我慢です。。。

目標体重まで後5kgぐらい・・・なかなか落ちなくなってきますた。(o´Д`)

 

さてと作業とか。

RX-8のソレノイドバルブ交換・・・

別に大した作業じゃないですよね?

が、この車はスーチャー付です。。。スーチャー外さないと出て来ません。

20150926210032.JPG

とても外さないでは出来る作業じゃないんです。。。

↓ スーチャー全部外してソレノイド3個とも交換しました。

20150926210042.JPG

なーんかソレノイドよく壊れるから場所を移動したいトコですな。。。

 

んで、アウディのドライブシャフトブーツ交換。。。

↓ 切れてんのはインナー側ですね。

20150926210052.JPG

↓ バラして全部洗浄して後はグリス注入!

20150926210101.JPG

↓ もちろんついでにアウターも交換です。

20150926210112.JPG

いつもならリビルトが手っ取り早いんだけど無かった。。。

 

で、後はFD3Sのエンジンオーバーホール中。。。

20150926210022.JPG

かなり酷い水ブローしてたんだけど、中身は程度悪くなかった。。。

なのでシール類交換のみの最低限でオーバーホール。(´ω`)

 

しかし早いな・・・9月ももー少しで終わってまう。。。

作業【タービンO/Hとか・・・】

  • 2015/09/16 21:33
  • カテゴリー:作業

何だか9月入ったばかしと思っていたのに、すでに中旬です。(◎_◎;)

しかも来週はシルバーウィークとかってヤツもあり、

9月はメチャ早く終わってしまいそーな予感・・・

こんばんは。(´ω`)ノ

なんか祝日も、もーちょいバランス良く出きねーもんですかね?

どちらかと言えば、9月じゃなく10月にしてほしかったなー。。。

 

さてと、作業。。。

お預かりのT様BNR34のタービンが返ってきました。

20150916211652.JPG

他の作業でエンジン降ろしといたんで、タービン組むのは楽チン♪

で、エンジン乗っけて完了したわけです。。。

20150916211702.JPG

お待たせ致しました~(´ω`)

ゴム類やホース類、その他不安なトコは全て交換して無事納車しました♪

予想はしてたけど・・・

最近GT-Rの純正部品も値上がりしましたねぇ。。。

まだ部品の出るうちに無くなりそーなもんでも買っとこうかなー。。。

いつか高く売れそうだ(笑)

昔乗ってた32GT-Rのダッシュボードとか持ってるんだけど・・・

ダッシュ貫通の穴開けたんだった・・・( "・ω・゛)

作業【オイルシール交換とか・・・】

  • 2015/09/09 21:08
  • カテゴリー:作業

何だか一日中ジャジャ降りですなー(◎_◎;)

湿気が凄くてくたばりますた。。。

明日も明後日もこんなんなん? ( ̄▽ ̄;)

こんばんは。(´ω`)ノ

てか、昨日の帰り道に車の中に蚊がいてスゲームカつきました。。。

 

さてと、作業。。。

この前やってたM様のFD3S。

前期でA/Tだとバキュームホースの数が多い~

20150909205931.JPG

バキュームホース類とか全て交換して納車。。。

新車からずっと大事にしてるピカピカのFDです。

 

んで、色々と作業していたFD3S。

車検やら何やら色々あって何したんだっけ?(´ω`;)

20150909205437.JPG

まー、とにかく無事に納車しました。。。(´ω`;)

 

んで、オイル漏れ修理のRX-8。

エンジンのフロントカバーのオイルシールからオイル漏れです。

20150909205458.JPG

オイルシールとOリングを交換しました。

外したオイルシールは硬くなってて、もはやプラスチックでした(笑)

因みに、簡単に書いてるけど作業的には大変よー!

 

こんな感じ。。。

てか、雨スゲーなー(; ̄Д ̄)

作業【ホース交換とか・・・】

  • 2015/09/05 23:13
  • カテゴリー:作業

何かココ2~3日、夜中にお腹が空きます。。。夜中の食事は危険です。(´ヘ`;)

てか、結構減量出来て我慢出来てたのに、何故か2~3日ヤバイ・・・

ココで、まーいーかーって食ってしまうときっとアウトなんでしょう。。。

うん、ちょっと食べるだけで我慢してます。(∩´∀`)∩

こんばんは。 (´ω`)ノ

 

まー、そんなんで作業。。。

M様FD3Sのバキュームホースやウォーターホース一式交換中。。。

20150905224652.JPG

M/C前のエンジンのバキュームホース類が結構生産中止。

ストレートホースとシリコンホース使って対処してきます。。。

 

H様FD3Sのラジエターセパレートタンクの交換。。。

↓ 交換したタンク。すでに変色して茶色くなってますね。

20150905224643.JPG

パイプ部がもう欠けて水漏れ寸前でした。

出掛けた際にトラぶってオーバーヒートしたら大変です。。。

ギリ間に合いましたね。オリジナルのアルミ製に交換しました。。。

 

後は・・・FD3Sの異音がしてたA/Cコンプレッサーの交換。。。

20150905224613.JPG

↑ リビルト品で交換。。。

 

更にFD3S。。。車検やら何やら・・・

ホーンが鳴らないので調べてくと・・・クロックスプリング内部の破損でした。

20150905224633.JPG

↑ 中古でコンビネーションスイッチごと交換。

で、後は油脂類フル交換してたら・・・

デフのオイルがとんでもねー感じになってた。。。

抜いたオイルを良く見ると・・・金属片もあります。(◎_◎;)

で、デフ調べると引っかかる部分がありますんで確認すると・・・

↓ やはり純正トルセンデフの歯が破損していました。。。

20150905224623.JPG

金属片がデフケース内全部に行っていたので、

時間無いしウチにあったケースごとお譲りして交換。。。

デフマウントも切れてて、マウント内部のオイルが全部抜けてたので交換。

 

そんな感じー(´ω`)

作業【オイルポンプ交換とか・・・】そして8月も終わり~

  • 2015/08/30 21:15
  • カテゴリー:作業

なんか気温差あり過ぎだろー?って思うぐらいに涼しくなりますたね。

また真夏日来るんじゃねーの?と思ってたけど、

どーも、このまま涼しくなるとかなんとか。。。まぁ、それはOKです!

こんばんは。(´ω`)ノ

 

さてと、作業とか。。。

T様BNR34のオイルポンプ交換とかでエンジン降ろし。

20150830210410.JPG

ついでにアチコチとこのタイミングで換えられるトコを作業。。。

そして残念な事にタービンはもうお疲れモードでした。。。

なのでタービンもオーバーホールな感じで。。。

タービンがオーバーホールから返って来る待ちとなりましたぁ。。。

 

FD3Sのブースト不調修理。。。

20150830210400.JPG

タービン本体はOKなようです。

なので他の原因探してる最中です!

 

さて、明日は定休日なので、実質8月の作業はこれにて終了。。。

8月もありがとうございました~♪

9月も引き続きよろしくお願いしまっす。ヽ(´ー`)ノ

作業【ホース交換とか・・・】

  • 2015/08/23 20:47
  • カテゴリー:作業

なんだかメチャ暑いわけでもなくまったりとした一日でした。。。

作業も進みました♪・・・たぶん。

こんばんは。(・ω・)ノ

 

FD3Sのバキュームホースとかワンウェイバルブとかの交換。

20150823203340.JPG

↑ バキュームユニット交換ではなく、今回はバラしてソレノイド1個とワンウェイバルブ交換。

20150823203350.JPG

↑ もちろんホース類はカチカチなんで全部交換です。

 

頼まれてたN様GCZ32用のラジエターが出来上がり♪

20150818203419.JPG

アルミラジエターで、もちろん3層タイプです。。。

 

てか、昨日ニュースだか何だかで見た消しゴム。。。

↓ 横浜ゴム製だそーです。

20150822201539.jpg 20150822201558.jpg

表と裏でパターン違います。。。

グリップが良く滑らないので受験生に人気があるとかなんとか(笑)

050側とNEOVA側で差はあるんでしょーか?(笑)

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed