エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

作業【RB26-O/H-1】

  • 2011/04/20 23:54

ファイル 234-1.jpg

32GTRの腰下オーバーホール。。。

ブローしてるわけではなく、何故かクランクシャフトのプーリー取付け部の

ネジ山が破損しているんでクランクシャフト交換がメイン。

何したらこーなるのやら???( ̄  ̄;)

なのでシリンダーはホーニングのみでピストンリング交換と。

で、加工屋さんに無理言って急いでやってもらったホーニングが

終了して戻ってきました。しかし…他の部品はまだ入荷せず。

現在部品待ちです(*'へ'*)

急がした立場が無いwww

預かった時に白煙が酷かったんで調べたらタービン全然ダメ。。。

オイルまみれでインタークーラーがオイルクーラーの役目までしてたw

インタークーラー外して洗浄しよーとしたら、オイルが出るわ出るわ…

約2リッター近く出てきました( ̄_ ̄|||)

何だかよーわからんなぁ。。。

それにしてもタービンはまだしもクランクシャフトは謎だ…

う~む…何したんだろーか?

持ち主も原因を知らないんで迷宮入りだなぁ。。。

作業【スーチャー2】

  • 2011/04/18 12:34

ファイル 233-1.jpgファイル 233-2.jpg

CR-ZへHKSスーチャーkit取付けの続き。。。

インジェクター交換、プラグ交換、F-COM取付けて点検して終了です♪

このkitなかなか良く出来てるね(・∀・)

STEP2ってkitで、スーチャー、インタークーラー、スーチャーオイルクーラー、

インジェクター、F-COM…などなどで¥420,000-って安いよーな?

別に購入したのはプラグとウォッシャータンクぐらいだし。

取付けも大きな加工も無いし良いkitだと思う。。。

軽く点検も兼ねて試乗してみたけど…

思ったよりスーチャーの音もしない。

パワーフローに変えた事もあり吸気音は結構大きいかな?

慣らしなんであまり回せないけど感想は…

ちょっと想像とは違う。。。( ̄- ̄)

スーチャーなんで、もっと下から効くのかな?と思ってたけど、

3000回転以上から効果が出る。

なんとなくスーチャーってよりターボ取付けたイメージ。。。

好みとしては後500回転下から効くと良い気がする。

プーリーを一回り小さくしてみたい気もするなぁ。。。

後は燃調をもう少し詰めてみたいかな?

まぁ、まずは慣らしして上までキッチリ回してみたいね。

そんな感じで無事に納車し、O君は慣らしの旅に旅立ちました。

それにしても…なんか納車が少し惜しいな。。。

何故か不思議な事に…ミスドのドーナツが食いたいと思ったら、

ドーナツの差し入れがあったり、腹が減ったなぁ…と思うと

マックの差し入れがあったり、やたら飲み物の差し入れが

あったりと…う~ん、不思議なw

CR-Zを納車したらそれが無い気がw

まぁ一応、鰻も食いたいなとだけ書いておこう( ´ー`)y-~~

作業【スーチャー1】

  • 2011/04/15 11:55

ファイル 232-1.jpg

CR-ZへHKSスーパーチャージャーを取付け中。

スーチャー本体、スーチャー用オイルクーラー、インタークーラー、Fcom、etc…

まぁ、狭い中によく突っ込んだな、みたいな…

昨日は本体、オイルクーラー、インタークーラーまで取付けしました。

作業的には問題無く進行しています。。。

オーナーのO君の厳しい監視下の元で作業してんだが…

サボらせてくんねーw

花粉と腰痛と戦いながらの作業でもO君は容赦してくれん。。。

花粉のタメのティッシュ、喉が渇いた用にコーヒーなど揃えてくれるw

マイペースが信条なのに厳しい監視w

あぁ…今日はミスドのオールドファッションが食いたい気分だ(´∀`*)

作業【M/T交換とか…】

  • 2011/04/10 20:53

ファイル 231-1.jpg

S15のNISMO製6速ミッションの交換。。。

で、そのまま降ろしたS15のノーマルミッションをS14に積む…と。

S15はもちろん問題無く終了したのだが、S14に6速乗せると…

車速信号が取れなくてスビード計動かず。。。

うん。そりゃそーだよね。S15ってデフにセンサー入ってるし。。。

スピード計を動かすにはミッションをバラしてドリブンギヤ加工して

付けるか、S15のデフケースへ変更し、配線引き直して

信号線をパルス変換するか…

う~ん。。。どっちが安上がりだろ? (*'へ'*)

たぶんドリブンギヤ加工して入れた方が安上がりだな。。。

まぁ、S14は急ぎじゃないから後回し…とw

今週はCR-Zのスーチャーが来ちゃったからやらんとなぁ(´・ω・`)

うん。とうとう来ちゃったし…(;><)

RB26エンジンも降ろさなきゃだし、AZ1…だっけ?それのエンジンも

積み替えしなきゃならんし。。。(´-ω-`)

花粉がだいぶ納まってきたんで頑張りますかぁ。。。

先週とかはマジ、花粉で何もする気にならなかったし…

そろそろ杉花粉から檜花粉に変わる時期だから、

自分の花粉症の季節も終了!…のハズ( ̄▽ ̄;)

確か檜花粉には自分は反応しなかったよーな。。。

そー願いたい今日この頃でした。。。(´・д・`)

作業【マタデスカ・・・】

  • 2011/04/03 22:08

ファイル 230-1.jpg

昨日はまぁ暖かかったのに今日はまた寒い( ̄_ ̄|||)

どーなってんの?

ってコトでそれは置いといて、まずはFD3Sのショック交換。

懐かし?のSTブーゾー。

とは言え、もちろんオーバーホール&減衰力変更した物。

ツインスプリングだったんだけどバネの固有振動数が合わないので、

シングルに変更して減衰力の変更。。。

オーバーホール&減衰力変更はいつもの拘りのショック屋さんで。。。

外見はSTブーゾーだけど中身は別物です(・∀・) 

STブーゾーは部品とかのレベルが高くて良いって言ってた。

さて、別のFD3Sの作業。エンジン不調、ブースト不調ね。

結論から先に言えば…マタデスカ?

1/23の日記、作業【ACV?】の内容とまんま一緒( ̄  ̄;)

オーバーホールしたショップは別らしいけどねぇ。。。

格安で直すのに中古のハウジングがF&FとかR&Rしか

揃わなかったって方がまだ理解出来る。。。

逆組みってミス以外何ものでもないし…

ブーストの不調もバキューム配管の間違え。。。なんだかねぇ。。。

この前も問い合わせで、ウチの日記見てハウジング調べたら

見事逆でしたと。。。どーしてあげるコトも出来ないからねぇ。

てか、流行りスカ?もしかして自分が知らないだけで

何かメリットあるのかな?メリットあんなら誰かオセーて(・ω・)ノ

そー言えばチョイ前の仕事で、エンジンオーバーホールしたばっからしい

FD3Sがブローして直したんだけど、バラしてわかったのが

やはりバキューム配管ミス。。。

燃料のレギュレターに行くホースの取り方間違ってんだもん。。。

燃圧上がらないから壊れるわな。。。

てか、最近そんなん多い( ̄_ ̄|||)

メカとも話すが、エンジンオーバーホールしたばっからしいですってのが

今は一番恐怖w

まずはよく点検してからじゃないと怖くて何も出来ないw

そんなん止めて欲しいなーw

なーんか、あまりにもそーゆーの最近多すぎて笑うしかない…

※写真はSTブーゾー

4月~

  • 2011/04/01 21:15

本日より4月突入~

3月は地震で色々あったねぇ。。。

まだまだ大変だとは思うけど頑張ろう日本!!!

さて、そんなんで超サボリ気味だった日記もボチボチと再開。

まぁ、地震とか原発の問題でテンション下がってたけど

地震後でも仕事は忙しいので頑張らねば(*'へ'*)

しかし…ココ2~3日は花粉が酷い( ̄_ ̄|||)

集中力もナッシング。。。

年々良くなってきたよーな気がしてたのは気だけでした。。。

更に今日は体調悪い( ̄_ ̄|||)花粉のせーだと思ってたけど…

違うな。。。コレは風邪だ_| ̄|○ il||li

花粉で咳が出たり熱ッポイわきゃねーしw

そんなんで今日は終了します( ̄  ̄;)

ドナドナ・・・

  • 2011/03/27 20:18

ファイル 228-1.jpg

通勤快速のウチのRX-8。。。

本日ドナドナです(´・ω・`)

知ってるお客さんに売買したんで寂しさも半減♪

車検取って、油脂類交換して、外装&内装を一日半掛けて

磨き上げましたぁ。。。

自分が乗ってた時はそんなに掃除した事なかったんだけどw

おかげでピカピカです(´∀`*)

大事に乗って下さいね♪


PS.関係ないけどー。

O君!CR-Zの部品…本日も撃沈~。明後日は届くかね?w

今出来る事・・・

  • 2011/03/16 20:53

日本が現在このような事になっていて、

その日本にいる自分達…

特に被害の大きい東北の人達へ何か出来る事。。。

もちろん義援金もそうだけど、

少しでも負担を減らせるようにしてあげられる事。。。

身近な事で言えば節電から。

ウチも看板は点けてません。蛍光灯も減らしています。

必要無いトコは電気点けません。

微々たる事だけど、コレを大勢でやれば…

焦って物を買い込むコトよりも、こちらの方が大切だと思う。

頑張ろー日本!

3/11・・・大変な事に・・・

  • 2011/03/12 14:12

先日大変な災害に見舞われました。

これ以上被害者が出ません事をお祈り致します。。。


先程やっと電話もネットも復旧しました。

ウチはとりあえず無事でした。

ん?でかい!っと思ってリフトに上げてた車を下げ、

外に避難してみたけど。。。

電柱やら木やらの動きハンパねーし電線外れて落ちてくるし…

立ってるのがギリみたいな。。。

隣の工場のアセチレンだか酸素だかの瓶が5~6本倒れてきて、

隣の車に直撃とか。。。( ̄_ ̄|||)

とりあえず落ち着いたトコで工場に入ると…

何だかウチは被害無し。3階からカートのタイヤが一個落ちてきたぐらい。

ホッとして2階に上がって事務所見たら物が散乱してた。。。

それらを片してたら…またでかいの来たし( ̄  ̄;)

も一度外に避難。。。その後も余震連発…

今もたまに微妙な揺れがあります( ̄_ ̄|||)

夜も幾度となく携帯から警報…落ち着いて寝る事も出来ない。

何か疲れるが被災地の方の事を考えると。。。

今、一番気にかかるのはメカの実家が石巻市…(汗

連絡取れてません。。。御家族が無事でありますように。。。

えっ!?(゚〇゚;)

  • 2011/03/10 22:50

ちょっとタイヤを探してた。。。

走る車じゃないからグリップとか度外視で、

出来れば乗り心地&静粛性が良いのを。。。

しかし…驚愕!?(゚〇゚;)

235/35R19…新品1本¥5.000-って!?( ゚д゚)ポカーン

性能は知らんしメーカーも聞いたコト無い外国製だが…

ご、ご、ご、5.000円?????

19インチで5.000円って…( ̄▽ ̄;)

昔なんか18インチで安くて1本8万ぐらいだったのに、

5.000円って…Σ(゚Д゚;)

つ、つ、つ、使えるの?それタイヤ?Σ(゚Д゚;)

コエー世の中だ( ̄_ ̄|||)

まぁ、見栄っ張りな僕には買えないがw

車検用とかには良いかも~♪

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed