エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

作業【色々と・・・】

んー・・・

秋の気配がするよーなしないよーな気温ですな。。

ま、このまま涼しくなるって期待はしないのが正解?

こんばんは。。(´ω`)ノ

夏季休暇は疾うの昔・・・

そんな事もあったよねー的なイメージ。。

昔から楽しい事は一瞬ですな・・・(T^T)

今週のお休みは毎年恒例の横浜へ墓参りに行ってきますた。。

先輩なんだけどもう14年前か・・・

いつの間にかとっくに僕の方が年上という。。(笑)

何だか不思議な感覚ですな。。┐(´д`)┌

と言うか、だいたい命日付近に行くんだけど、

去年はたまたま9月に行ったんスよねー?

しかも慌てて・・・

何で慌ててかってと、

眠りが深いのか滅多に夢って覚えてないんだけど、

この先輩が夢に出てきたんスよ・・・

とーんでもねー事を言って。。

内容は・・・書けない。。(笑)

なので、冗談じゃねー!って慌てて行ったのです。。(´ω`;)

しかし・・・

この時期の墓参りあるあるの嫌いなトコ・・・

蚊がムカつきます!!

 

て事で作業。。

JZX100のクラッチO/Hとか。。

↓ ORCのツイン。。

20220825214113.jpg

O/Hキットとカバー交換も交換します。。

↓ 作業進めてきます。。(´ω`)

20220825214114.jpg 20220825214115.jpg 

20220825214116.jpg

↓ C/Rマスターシリンダーも耐熱処理して交換。。

20220825214118.jpg 20220825214119.jpg

↓ レリーズシリンダーも交換。。ORC専用。。

20220825214119.jpg

んで、完成♪

 

お次はプジョーの306

↓ ラックブーツ切れてたんで交換。。

20220825214122.jpg 20220825214123.jpg

後は一通り整備して完成♪

 

最後はルノーのルーテシア

シャークアンテナにしておくれと。。

↓ 大きさの問題で色々と加工しつつ取付け。。

20220825214120.jpg

付いてしまうと何事も無かった感じだな・・・

で、完成♪

 

そんな感じでした。。(*´ω`)

作業【色々と・・・】

  • 2022/08/19 22:32
  • カテゴリー:作業

何となーくちょっぴりと気温下がったのかな? (*'へ'*)

少しだけ・・・

ホント少しだけ楽になったよーなー?

こんばんは。。(´ω`)ノ

が、相変わらず急な天気の変化に翻弄されとります。。

昨日は家の玄関出たらほとんど雨は止んでた。。

カッパいらねーなー?って思って走ってると、

少し雨が降り出したので上だけカッパ着る。。

で、会社まで後5分ぐらいのトコでジャジャ降り。。(-ε-)

結局下半身ずぶ濡れ。。

一昨日はお客さんのバイクの車検で陸運局行ったら・・・

帰りに突如としてジャジャ降り。。(-ε-)

最近ホント天気がコロコロ変わり過ぎなよーなー。。

こんな時は・・・やはり車って良いなと。。(笑)

そんな天候に翻弄されつつ・・・

作業です。。(`・ω・´)キリッ

 

U様JZA80のコレタン取付け、ポンプ2機掛け作業。。

全開だと上で若干燃圧垂れるのでその対策ですな。。

↓ コレタンとか、その他使用部品。。

20220819212555.jpg 20220819212554.jpg

↓ コレタン内にポンプを2機をセット。。

20220819212556.jpg

↓ コレタン本体をココに固定。。

20220819212557.jpg

↓ ノーマル側を加工などしてホースをセットする。。

20220819212558.jpg

↓ ノーマルの燃料ラインをもう一本追加。。

20220819212559.jpg

↓ フューエルデリバリー加工。。

20220819212600.jpg

トップフィードのインジェクター用のデリバリーは出てるけど、

サイドフィード用のデリバリーは無いので加工して取付け。。

ポンプ1機はもっと容量少ない物でも良かったかなー?

ちょっと様子見ですな。。

まずは完成♪

 

SくんのBNR34のモニター修理。。

モニターの不具合なんだけど・・・

画面が横と上部にズレてる。。

更にアナログメーター表記が丸のハズが卵型になってる。。

で、ライト点けると画面が明るくなる。。

更に設定でバックライトを明るい方向にすると暗くなり、

暗い方向にすると明るくなる・・・

なんじゃそりゃ?( ̄▽ ̄;) 

不具合は突如としてやってきたらしー。。

まぁ、やってみますか・・・

↓ て、事でまずはバラす。。

20220819212603.JPG

画面の横、上下のズレはモニター裏のダイヤルで調整。。

コレを調整したら卵型になる症状も直った♪

次はバックライトの反転か・・・

基盤の問題なのかなー?

そんなトコまではわからんので、

掃除してカプラー類点検しつつ差し直ししたら直った!

んー?接触不良?

しかし、何で点灯が反転したり調整が逆になったのか??

↓ ・・・ま、直ったから良いか?(笑)

20220819212604.JPG

関係無いけど・・・

何で写真撮ると赤い部分が白黒ッポクなるんだろー?

R35のパネル撮った時もこんなんだったんだよなー?

カメラの設定の問題なのかなー?(*'へ'*)

そんなんで完成♪

 

K様WRXの異音修理。。

異音の発生場所特定してくと・・・

インタークーラーの下付近?

って事でバラしてくと・・・

↓ ピッチングストッパーの受け部が・・・(汗)

20220819212550.JPG 20220819212551.JPG

うーーーーーん。。音の場所の特定は出来たが・・・

ココそっくり換えないと駄目じゃね??

まぁ、換えるっつってもかなり大変そうだけど・・・

なので・・・

今回は溶接などで何とか直す事に。。

↓ んー・・・ビジュアル的に汚いがなんとか。。 (◎_◎;)

20220819212552.JPG 20220819212553.JPG

まずは完成って感じ。。 (*'へ'*) 

 

お次は・・・

プジョー306の点検やら修理。。

ウィンカーが左右とも戻らない・・・

↓ 原因は・・・

20220819212601.jpg

スパイラルとか入ってません。。(笑)

新品は・・・生産終了~(・_・;)

気長に中古探すしかないですな。。

で、後ろのガラスが落ちて上がらない。。

バラしてくと・・・

↓ ストッパーが砕けてた。。

20220819212602.jpg

と言うか、すでに直してた痕があったわけで。。

嫌な予感しつつ部品調べてくと・・・

コレも生産終了~(T^T)

応急処置にて直しておきました。。

 

U様RX-8

↓ エンジン他、一式点検。。

20220819212605.JPG

圧縮もあり、調子良いです♪

 

などでした!

明日も頑張るどー!(*´ω`)

休み明け・・・(o´Д`)

  • 2022/08/16 21:30
  • カテゴリー:世間話

夏季休暇など休みはあっという間に過ぎ去りますね。。

こんばんは。。(´ω`)ノ

連休明けにまわした仕事が色々あり・・・

わかってはいたけど・・・

当然苦しみますよね。。(笑)

ま、本日は準備体操って感じで・・・(´ω`;)

明日から頑張りまっす。。

では本日はこの辺で。。(*´ω`)

休日。。(*´ω`)

  • 2022/08/05 21:42
  • カテゴリー:世間話

昨日今日と不気味に温度が低いですね。。

スクーター通勤だと昨日なんかはちょい肌寒いぐらい。。

よくわかんねー天候だすな。。

こんばんは。。(´ω`)ノ 

今週の定休日はのんびりしたよーな、そーでもないよーなー。

休日を使い、僕のとお客さんのバイクのタイヤを交換です。。

コレはバイクタイヤ専門店にお願いします。。

 

まず・・・先週の休日に久々にちょっとどっか行こうと

バイクで千葉方面に行ったわけですよ。。

晴れてて暑かったのですが・・・

目的地である峠?に着いたら・・・

そこだけまさかの土砂降り。。 (◎_◎;)

マジかー!っと思いつつ諦めて帰ろっとなったのですが。。

帰り道、16キロ渋滞・・・(゚〇゚;)

海ほたるで横転事故があり、皆さんこちらに流れて来たよーで。。

まぁ、仕方ない。。すり抜けして帰ろう。。めんどくせーなーっと。。

で、あと少しのところで後ろからバンッ!って破裂音が・・・

へ?まさか僕?何の音?と思ってたら何かバイクが重い・・・

パンク!?と言うか、あの破裂音からするとバースト!?

で、降りたら・・・後ろのタイヤがペチャンコです。。( ̄_ ̄|||)

ちょうど出口があったので出ましたよ。。

ロードサービス呼んでお帰りです。。

と言うか、ロードサービスに電話してたらガシャ!!って音。。

は?バイク倒れてます・・・( ̄▽ ̄;)

タイヤパンクしてるのでサイドスタンドだと直立ぐらいだった・・・

換えたばかしのマフラーと買ったばかしのメットが地味に傷ついた。。

なんて日だッ!!と思いつつロードサービス待ってますた。。( ;∀;)

そろそろ溝がヤバいので後1~2回走ったら交換しよーって

思ってた矢先にコレかいッ!!ってな感じですな。

↓ とりあえず自分で修理したが・・・

20220802214217.JPG

数日後、またパンクしてた・・・

どっか他からも抜けてたよーでした。。

そん時はバイクの横に壁があるのでぷっ倒れずに済んだけど・・・

コレが逆でまた倒れてたら僕も倒れますよ・・・(汗)

 

ま、そんなんでタイヤ交換しよーって事で、

一緒に頼まれてたお客さんの分もホイール外して、

水道橋のタイヤ専門店に。。

ココ行くの30年ぶりだと思う。。

全く店構えとか記憶無かった。。(汗)

4本分あるので他のお客さんのもあるから少々時間をって事で、

時間が余ったのでさてどーすっか?と。。

まずは昼飯。。

暑いから蕎麦食いたいとゆで太郎に。。

↓ ざる蕎麦大盛と舞茸天と大根おろし。。

20220802214218.JPG

コレで850円は安いな・・・

ゆで太郎は最近お気に入りです♪十分美味しいし♪

 

さてと・・・後はどーすっかなー?って考えてたら・・・

あ、終戦記念日近いし靖国参拝しよー!って事で靖国神社へ。。

↓ 暑かったっス・・・(汗)

20220802214219.JPG

↓ さて、参拝終わったので靖国来たら遊就館ですな。。

20220802214220.JPG 20220802214221.JPG

↓ 零式戦闘機がお迎えしてくれます♪久々だなー。。

20220802214222.JPG

中入ると・・・涼しーヽ(´ー`)ノ 当分出たくない。。(笑)

↓ 三菱零式艦上戦闘機五二型

20220802214223.JPG

確か・・・

ラバウルかどっかにあったのを直したって聞いたよーな?

↓ 栄二一型星型14気筒エンジン。。だと思う。。

20220802214224.JPG

スーチャー付き。。だと思った。。(笑)

↓ マフラーはこんなですな。。

20220802214225.JPG

コレ乗ってお国の為に特攻か・・・

本当に安らかに眠って頂きたいですね。。

で、遊就館の有料展示場に入ってしまうと、

たぶん遅くなってしまいそーなんで、

お土産見ながらウロウロしてたら・・・

期間限定の特別展やってるらしい。。

↓ コレ

20220802214226.JPG

んー・・・

コレならそんな時間取られないかな?

期間限定だし今観ないと!って事で。。

なんとなく題名からチーンってなりそーな気もするが。。(汗)

そんなんで見学。。

遊就館の有料展示場にある手紙のようなのは無かった。。

特攻前の家族に宛てた手紙とか読んだらヤバい。。

が、それッポイのは無かったのでチーンにはならずに済んだ。。(笑)

観終わったトコでタイヤ屋さんから終わりました!の連絡あった。。

 

タイヤ持って会社に置いて、帰ってどんさんの散歩。。

夕飯食って眠気を堪えスーパー銭湯にてサウナ入り一日終了!

んー?のんびりな一日ではなかったな・・・(*'へ'*)

そして・・・

リビングのソファーで寝落ちして朝を迎えたと。。(笑)

 

あ、関係無いけど・・・

最近きつねダンスにハマってます。。(笑)

あの独特な音楽と踊りが好きです。。(´ω`;)

8月の定休日と夏季休暇のお知らせ。。(*´ω`)

はい、8月に突入でーす。。

今日も東京は36°とかわけわからん温度でした。。

まっ・・・本日は見積書だの何だので、

ほとんど事務所にいたんでそんな暑さは感じなかったけど。。(笑)

こんばんは。。(´ω`)ノ

で、8月の定休日及び夏季休暇のお知らせでっす。。

 

1日/月曜日

8日/月曜日

11日(山の日)15日/月曜日 夏季休暇

21日/第三日曜日

22日/月曜日

29日/月曜日

 

の予定となっておりまする。。(´ω`)

 

10日も休みあるのかー・・・(・・ )

まぁ、この暑さは少し休みないとツライし。。

ご不便をお掛けしますが何卒よろしくお願いします。。

 

こんな感じですが・・・

8月も引き続きよろしくお願いします。。ヽ(´ー`)ノ

7月終わりです。。( ̄▽ ̄;)

  • 2022/07/31 20:56
  • カテゴリー:世間話

今日も今日とて暑かったです。。(; ̄Д ̄)

ツナギがどんどん汗で重くなっていくんですよ。。

こんばんは。。(´ω`)ノ

昨日は午後から納車のついでに出張で修理。。

畑の中みてーなトコで作業してたのですが・・・

日陰無く容赦なしで日差しは照り付けてくるわけで。。

もー、どんくらい水分出たの?って感じでしたよ。。

2時間程そんな感じで作業してたんだけど・・・

何だか熱中症とかに強いのかなー?

特に体調悪くなるわけでもなく、

おー!今日も存分に汗かいたぜー!ぐらいな。。

やはり長年鍛えられたからかなー?(*'へ'*)

まだまだ若い者には負けてらんねー!って感じ?。。(笑)

 

ま、そんな7月も今日で終わりですー!

8月も当然暑いでしょーけど頑張るどーってなわけで。。

7月もありがとうございました♪

引き続き8月もよろしくお願いします!ヽ(´ー`)ノ

 

さて、今日も汗かいたので・・・

帰りにサウナ行って絞り出してきますか。。(笑)

ホント何で痩せねーんだろー??(´д`)

作業【エキマニ交換】

  • 2022/07/29 21:29
  • カテゴリー:作業

今日はエアコン無しで陸運局行きますた。。

サウナ入りながら行ったよーなもんです。。

こんばんは。。(´ω`)ノ 

そー言えば、最近サウナが流行ってるよーですが何で?

僕は昔からサウナによく行ってたんだけど、

最近ホントーにメッチャ混んでるし。。

場所によりサウナ前で並んでるんスよ?

想像して下さい。。

素っ裸の男達がサウナ前で並んでるトコを・・・

それを見てると並ぶ気になれません。。(笑)

時間を見計らって空いた時に入るよーにしてます。。(´ω`;)

一時的なブームなのを望む。。

 

て事で作業。。

S様Z33のエキマニ交換です。。

↓ 東名製

20220729203532.jpg

 ↓ 作業中割愛し取付け完了。。

20220729203534.jpg

V型エンジンはエキマニ脱着するのは下側からの作業。。

スペースが無くてまぁまぁ大変なわけで。。

↓ 入れてしまえば問題無いけど入れるまでが・・・

20220729203535.JPG 20220729203536.JPG

 ノーマルの鋳物マニと比べて一本一本が長くなるのでスペースがギリ。。

↓ ノーマルとの比較。。

20220729203533.jpg

 そんなんで完成です♪

エキマニ入れると回転数上げた時の音が良いですな♪

次回は触媒を変えたいそうです!

 

明日も暑いのかなー?

暑いんだろーなー。。(; ̄Д ̄)

こんな汗かくのに痩せないのが意味不明。。ヽ(´Д`;)ノ

作業【ロールバーとか・・・】

  • 2022/07/21 22:34
  • カテゴリー:作業

湿気がだいぶ無くなったよーな気がしますな。。

湿気が無ければ暑さは耐えられる・・・でもないか。。(-_-;)

こんばんは。。(´ω`)ノ

何か色々とうまく先に進まずスッキリしないなー!

部品が来ないとか、部品が来ないとか、部品が来ないとか。。

ついでにやる気になってエンジン組もうと思ったら、

欠陥あって先に進まないとか。。

まー、順調な時ばかりでは無いので我慢我慢。。┐(´д`)┌

 

さ、そんな中やってた作業とか。。

S様FD3Sの修理。。

走ってたらピー音がして水温系が振り切ったとか・・・

タンクの割れかなー?と思ったけどラジエターですた。。

よくある経年劣化によるアッパータンクからの水漏れ。。

↓ て事で、ラジエターアッシーでの交換。。

20220721220444.jpg 20220721220445.jpg

純正は高いので相当品にて対応。。

相当品とわ言え、全く純正と同じです。。

アッパータンクのみ交換も出来たけど、

結構使ったラジエターなので今後のトラブル防止の為、全交換。。

エンジンにダメージが無かったよーなんで良かった。。

で、完成♪

 

BRZのロールバー取付け。。

6Pですな。。

↓ カップカー用のロールバーだと思われる。。たぶん・・・

20220721220443.jpg 20220721220442.jpg

で、完成♪

 

こんな感じですな。。

一般修理も多かったんで、

特に書く事が無くなってきた。。(笑)

作業【色々と・・・】

  • 2022/07/14 22:02
  • カテゴリー:作業

一時期とんでもねー暑さだったのに、

まぁまぁ我慢出来る温度になりましたな。。

湿気が無理だけど・・・(´・ω・`)

こんばんは。。 (´ω`)ノ

それにしても先週はとんでもねーニュースありましたね。。(◎_◎;)

今の日本でこんな事あるんだ!?と衝撃の元総理への銃撃。。

恨みでも勘違いでも理由は何でも良いけど暴力にての解決は無いです。。

遺族の方々へお悔やみ申し上げます。。

 

さて、作業。。

とわ言え、現在進行形の作業多いのであまり写真も無いけど・・・

途中途中にやってた作業。。

 

S様FC3S

エアコンが急に効かなくなったと。。

現代の夏にエアコン無しはしんどいっスよね。。

至急直すですよ。。

大元はコンプレッサーのトラブルで変な音が出ています。。

↓ なのでコンプレッサー交換。。

20220714211908.JPG

リビルト品を使用します。。

↓ リサーブタンク及び各部Oリング交換。。

20220714211909.JPG 20220714211910.JPG

この時にトラブルが・・・

エバポへ行く配管のナットが固着して何しても緩まない。。

更にその部分からガス漏れ形跡有り。。

なのでまず配管に犠牲になってもらいました。。

ぶった切ります。。そしてエバポを外してみると・・・

内部もガス漏れ有です。。

パイプ&エバポは当社にあった中古品で対処しました。。

↓ 完成です♪

20220714211911.JPG

このFCは前期なので35年ぐらい経ってます。。

コンプレッサーなどは途中で交換してるようですが、

エバポは初のよーです。。

長い間頑張ったねー♪って感じですね。。( ̄ー ̄)

 

N様BMW E60のM5。。

以前マフラー加工した車ですな。。

↓ リアデフよりオイル漏れしてるよーです。。

20220714211914.jpg

↓ フロント側オイルシール交換して完成です♪

20220714211915.jpg

 

アルファロメオのジュリエッタの異音修理。。

↓ フロントハブのガタでハブ交換。。

20220714211916.jpg 20220714211917.jpg

写真無いけどリアハブはガタは無いけど音が出てたので交換しました。。

異音もスッキリ無くなり無事納車です♪

 

I君のスクーター、ホンダのADV?

ドラレコを前後付けてくれと・・・

↓ 車と違って防水タイプが必須です。。

20220714211912.JPG

と言うか・・・

僕はバイクには付けてるけどスクーターには付けてまてん。。

たぶん、一番使用率高いスクーターにこそ必要だと思われる。。

そのうちに付けよーかなー?(´ω`;)

↓ 後は純正ライトが暗いってんでフォグ追加。。

20220714211913.JPG

そんなんで完成♪

 

こんな感じでした。。(´ω`)

ウチハバイクヤデハナイヨ・・・(笑)

7月7日。。七夕ですね。。(´ω`)

  • 2022/07/07 22:01
  • カテゴリー:作業

7月7日・・・巷ではセブンの日ですな。。

今日は茂原でイベントしてるとか聞いた。。

夜は昔みたくどっかに集まらないんスカね?(・з・)

こんばんは。。(´ω`)ノ

久しくそーゆーイベント行ってないな・・・

まぁ、車無いし・・・

5年後ぐらいにはウチのFDも動くのかな?

頭の中では完成してるんだけど。。(笑)

 

作業です。。

7の日に因んでFDの作業ブログ。。たまたまだが。。(笑)

内容は・・・何だか色々とやりましたよ。。

↓ まずはメインでミッションのオーバーホール。。

20220707211107.jpg 20220707211109.jpg

20220707211110.jpg

シンクロやベアリングなどの基本オーバーホールです。。

↓ カウンターシャフトギヤの捻じれ防止に雨さんトコのスリーブ組込み。。

20220707211108.jpg

↓ まずはミッション完成。。

20220707211111.jpg

で、ミッション降ろしたんでクラッチ一式交換。。

↓ EXEDY製一式ですな。。

20220707211117.jpg

フライホイールまで外したのでリアのステーショナリーギヤー部外し、

Oリングとオイルシールも交換。。

↓ で、ミッションまわりは完成。。

20220707211112.jpg

↓ クラッチのマスター&レリーズ&ホースも交換。。

20220707211118.jpg

20220707211120.jpg 20220707211119.jpg 

まだまだやる事多し。。

オイルパン周りからのオイル漏れ修理。。

↓ エンジン吊ってメンバー降ろし。。

20220707211113.jpg

 ↓ オイルパン剥いで洗浄しエンジン下部のシール入れ直して元に戻す。。

20220707211114.jpg20220707211115.jpg

↓ マウントも交換。。

20220707211116.jpg

まだまだ続く・・・

↓ エンジンハーネス交換。。

20220707211121.jpg

↓ 補器類など外しながら地味に交換してく・・・

20220707211123.jpg 20220707211124.jpg

↓ ついでにインジェクターの洗浄も行う。。

20220707211122.jpg

 次はブレーキまわり。。

↓ フロントキャリパーのオーバーホール。。

20220707211144.jpg

↓ マスターもオーバーホール。。

20220707211145.jpg

↓ パッド前後とブレーキホースも交換。。

20220707211146.jpg

↓ フロントローターは社外新品でリアは研磨。。

20220707211125.jpg 20220707211126.jpg

後は追加メーターの取付け。。

↓ ん?センサーとアタッチメントの写真しかねーし・・・( ̄  ̄;)

20220707211147.jpg

肝心のメーターの写真が無いと言う・・・

使用したのはトラスト製メーターですた。。

やる事多くて後は・・・忘れた。。(笑)

作業は忘れて無いから大丈夫です!

そして完成です♪

 

さっきから何度か耳元にプーーーーーンって音が!( ̄  ̄メ )

キンチョールが大活躍中です!!

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed