エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

作業【マフラー加工連チャン。。】

  • 2022/02/18 21:58
  • カテゴリー:作業

なかなか春来ないㇲね・・・( ̄へ ̄;)

こんばんは。。(´ω`)ノ 

まぁ、スクーターでの通勤時、

指先が冷たくて感覚が無いってのは無くなったかな。。

て事は、少しは温度上がったんでしょーかー?(*'へ'*)

でも・・・

春来たら花粉の季節じゃん!

それもまた微妙ですな。。(´ヘ`;)

 

寒さに負けずに作業です。。

マフラーの加工3連チャン。。

まずは・・・

 

トランザムから。。

↓ 触媒が2個付いてるのでそれをシングルに。。

20220218213707.JPG

本来だとこの車両は触媒1個らしいけど2個付いてたそうです。。

↓で、フロント部より作り直し。。

20220218212442.JPG 20220218212443.JPG

20220218212444.JPG 20220218212446.JPG

まずはトランザム完成♪

 

お次はコルベットですな。。

↓ リア部の製作。。まずはフランジ加工。。

20220218212430.JPG

 ↓ 仮付け完了。。テールは斜めカットの4本出しのご依頼。。

20220218212431.JPG

 ↓ こんな感じで仕上げますた。。

20220218212432.JPG 20220218212433.JPG

はい、コルベット完成♪

 

お次はダッジチャージャー。。

コレはアチコチとボディーに当たってる既存の物を加工して当たらないよーに。。

↓ まずは中間部の加工から。。

20220218212434.JPG

矢印の差込部を溶接にて固定。。

↓ ペラシャに当たりそうなので角度変更。。

20220218212435.JPG 20220218212436.JPG

↓ タイコ溶接して取付け後ろ側をフランジ加工。。

20220218212437.JPG

 ↓ 後はテール部に合わせパイプ一部作り直し。。

20220218212439.JPG 20220218212438.JPG

↓ テールはこんな感じに。。

20220218212440.JPG

当たらなくなったの確認しダッジチャージャー完成♪

 

そんなアメ車のマフラー加工3連チャンですた。。(*´ω`)

さ、明日からは中途で止まってた作業の続き。。

明日も頑張るですよ。。(`・ω・´)

作業【L型とか・・・】

  • 2022/02/12 21:34
  • カテゴリー:作業

一昨日は予報通りのなかなかの雪でしたね。。

が、何かベタ雪だったのであっという間に溶けたけど。。

コレでそろそろ春近し?なんて思ってたけど、

また雪降るとか降らないとか・・・

こんばんは。 (´ω`)ノ

もー、ぬくくなって欲しいですよ。。

 

2/2のブログに明日も書く!的な事を豪語して、

そしてすでに11日なわけです。。

撤回しといて良かった!(´ω`;)

と言うか、もう11日なのですね?

1月は意外に長かった『気』もしたけど、

2月は安定の速さですな・・・( ̄▽ ̄;)

色々とやらんと。。

 

で、作業。。

昨年途中から進行してなかったN様ジャパンのL型エンジン。。

と言うか、遅くなりすいません。。

↓ 降ろしてバラしてみますた。。

20220212210544.JPG

んー・・・

予想はしてたけど・・・

やはりな重傷ですな。。(´ヘ`;)

↓ 6番の燃焼室。。

20220212210545.JPG 

↓ なぬっ!? 6番のピストンがいない・・・( ̄▽ ̄;) 

20220212210546.JPG

↓ オイルパン内に元?ピストンが・・・

20220212210549.JPG 20220212210548.JPG 

↓ 貴重なブロックは・・・ご臨終ですな。。

20220212210547.JPG

シリンダー内とウォータージャケットが貫通です。。

ヘッドは修正可能ですがブロックは流石に無理。。

原因は・・・多分オーバーレヴ?・・・ではないかと?

ヘッドは今回とは関係無いと思われる傷が多数あったのでそれも修正。。

そんなんで加工屋さんから返って来るの待ってます。。

 

M様よりご依頼のER34のエキマニ交換。。

↓ メーカーはわかんないッス。。

20220212210540.jpg

↓ 作業中。。

20220212210541.jpg 20220212210542.JPG

↓ 遮熱して完成♪

20220212210543.jpg

 

 

そんな感じでした。。(*´ω`)

作業【色々です・・・】(*´ω`)

  • 2022/02/02 22:30
  • カテゴリー:作業

今日も晴れてるのにそこそこさぶかったですね。。

こんばんは。。(´ω`)ノ

色々と尻に火が付き始めますた。。(笑)

ブログも忘れずにやろー!って事で書く!(`・ω・´)

 

まずは・・・

FD3SのLINKコンピューター。。

以前P-FCでセッティングして調子良かったんだけど・・・

その後、何だかP-FCに謎なトラブル出て怖い。。( ̄▽ ̄;) 

今まで見た事も聞いた事も無い変な症状が出た。。

リセットしてデータ入れ直したらとりあえず直ったけど・・・

で、事情説明し、オーナー様も何かあったら嫌なのでって事で

LINKに変更ってわけです。。

↓ P-FCからの変更ですのでケース揃えて加工。。

20220202211328.jpg 20220202211329.jpg

↓ 圧力センサーと吸気温センサー交換しますです。。

20220202211330.jpg 20220202211331.jpg

↓ 仕様的にはノーマルエンジン+TD07+Vマウント的な。。

20220202211332.JPG

で、現車セッティングして・・・

440お馬さんぐらいですた。。

トルクもあるしかなり乗りやすくて調子良いッス!

んー・・・コレはかなり良かった。。(*´ω`)

LINK良いよねー♪

もーちょい値段安いと更に良いんだけど・・・

P-FCが安すぎたとも言えるのか・・・(・ω・〃)

 

次はY様のFD3S。。

↓ パット交換の予定だったけど、Frローターもかなりなので交換。。

20220202211333.jpg

↓ 履歴見たらFrローター全然変えて無かった。。

20220202211334.jpg

↓ Rrはパット交換のみ。。

20220202211335.jpg

FDはへたな社外ローターより純正ローターがお勧めです!

高くなって来てるけど・・・(´ヘ`;)

 

次は・・・

JZA80のロールバーパット交換。。

↓ フロントセクションのみ交換します。。

20220202211326.jpg 20220202211327.jpg

以前のパットとメーカー違うので色心配したけど・・・

特には問題無かった。。

 

お次・・・

JZX100の追加メーター取付け。。

↓ 他メーカーのを外して全てDefiに交換。。

20220202211336.JPG

持込みのパネル形状が微妙だったけど何とかカッコ付いたかな。。

 

お次は・・・

なんでもやりますぜ!的な、

↓ スバルの軽トラックのタイミングベルト&ウォーターポンプ交換。。

20220202211337.jpg 20220202211338.jpg

昔、西條メカが同エンジンの車を自分で乗ってて、

何度かやった事あり慣れてて簡単だったらしー(笑)

20220202211339.jpg

 で、完了!

 

とりあえず今日のブログはこんなトコか・・・(*´ω`)

明日も書く!・・・とは言わないでおこう・・・(´ω`;)

2月に入りましたですよ。。(*´ω`)

そんなんで?2月に入りますた。。

こんばんは。。 (´ω`)ノ 

天気は良く晴れてるけど・・・さぶい。。( ;∀;)

ハヨぬくくならねーかなー?

まぁ、暑くなったらなったで文句言うけど。。(笑)

通年で25°ぐらいが希望です!

 

さて、2月入ったし気合い入れて作業してかないと。。

先延ばしにしてたのも本格的にやらんと!(`・ω・´)

頑張ろっと!って感じで2月の定休日のお知らせ。。

 

7日/月曜日

11日/建国記念日

14日/月曜日

20日/第三日曜日

21日/月曜日

23日/天皇誕生日

28日/月曜日

 

な感じです。。

あれ?2月は日にち少ないのに休み多いな・・・( ̄  ̄;)

変更するかも知れないししないかも知れない。。

作業の進み具合と気分・・・かも。。( ̄▽ ̄*)

1月終わりのよーです。( ̄▽ ̄*)

  • 2022/01/30 21:54
  • カテゴリー:世間話

いつものごとくあっという間の一か月ではあったけど・・・

よーく考えると・・・

正月は遠い昔だったよーな??

こんばんは。。(´ω`)ノ

前半はのんびりしてたんだけど、

後半に入ってバタバタしてました。。

のんびりって・・・勝手にのんびりしてただけだけど(笑)

後半に入って焦り始めただけと言う・・・

まぁ、そんなんで1月も終わっちゃう感じです。。

明日は定休日だし。。

 

さぁ、2月は28日しかねーし、

うかうかしてるとホントにあっという間になりそう。。( ̄  ̄;)

さ、正月気分も無くなったし・・・←えっ!?

気合い入れて頑張るです!!(`・ω・´)

と言うか・・・仕事溜まってるの頑張って片さないと・・・

そんなんですが、1月もありがとうございました!

2月もよろしくお願いします!(*´ω`)

・・・ブログもサボらないように。。(汗)

作業【ミッションクーラーとか・・・】

  • 2022/01/19 23:05
  • カテゴリー:作業

はい、まん延防止等重点措置出ますた。。 ( ̄  ̄;)

ここ数日の感染者数からすると出るわな。。

特に飲食関係は「またか・・・」になりますよね。。

いつになったら平穏になるのでしょうか?

本当に嫌になりますね・・・ヽ(´Д`;)ノ

こんばんは。。(´ω`)ノ

このままだ行くと緊急事態宣言も近いなー・・・(汗)

 

さてと、気を取り直して。。

U様JZA80にミッションクーラー取付けとか。。

ミッションオイルの温度計付いてるんだけど、

サーキット行くとなかなかな温度上昇が見られるので、

貴重なゲトラグ壊すわけにはいかねー!って事で

ミッションクーラー取付けです。。(´ω`)

とわ言え、スペースが苦労します。。

↓ 色々と検討した結果、運転席側後方に。。

20220119222613.jpg

仮合わせして本付けします。。

路面とのクリアランスを取るのに結構斜めに取付けしたので

導風板を製作しますた。。

↓ こんな感じ。。ま、フレームより上なので当たらないっしょ?

20220119222614.jpg 20220119222615.jpg

↓ ポンプはココに。。と言うかココしか付けられそうも無かった。。

20220119222616.jpg

後は電源引いてスイッチ取付けて完了!

同時にリアブレーキダクト取付け。。

フロントは以前やったので同じように後も。。

ローターじゃなくハットに風が当たるよーに。。

↓ ココに穴開けて後ろ側にパイプを溶接。。

20220119222610.jpg

 ↓ で、ホースを取り回し固定。。

20220119222611.jpg

後は、フューエルレギュレターの交換。。

↓ SaRD製のRJタイプ。。

20220119222621.JPG

↓ 小加工で以前の場所に取付けでけた。。

20220119222622.JPG

完了です♪

 

続いて、N様のBMWのM5の修理。。

エンジンルームから異音がする!と。。

↓ 何がどーなってこーなったん?だかなプーリー。。(◎_◎;)

20220119222618.JPG

↓ もう一つのアイドラープーリーは解けたベルトが・・・

20220119222619.JPG

↓ 両方交換したかったけど部品が間に合わなかったんで修正。。

20220119222620.JPG

完了!

 

後は・・・

 

S様FC3Sのレンズ交換。。

もともとシールドビームなので先の事考慮しレンズ交換。。

↓ スタンレー製へ。。

20220119222612.JPG

レンズカットが今風ですな。。

 

↓ O様ヴィッツのオーリンズオーバーホール。。

20220119222617.jpg

 

そんな感じでした。。(*´ω`)

 

コロナに負けずに頑張りましょー!!

2022オートサロン(=゚ω゚)ノ

  • 2022/01/14 23:16
  • カテゴリー:世間話

コロナ感染がとんでもねースピードで増えてます。。 (◎_◎;)

皆さん気を引き締めて乗り越えましょーね!

こんばんは。。(´ω`)ノ

 

と言う事で?何年かぶりにオートサロン行ってきたわけです。。

今日は金曜の業者デー?なので人少ないハズなので行く気に。。

まず、土日に行く人へ・・・

ココア?ってのと千葉市のコロナ追跡サービスに入ってる事を

入り口で提示しないと入れないと思われます。。

今日は入り口で急遽それをスマホ登録しました。。

案の定入り口で皆さん登録してたので、

まず入り口で引っ掛かると思う。。

西條は登録手間取り、かなりの時間引っ掛かってたし。。(笑)

今日なんか人少ないから良いけど・・・

土日とかヤベーと思うので行く人は事前に登録を!

てなわけで、入館しました。。

↓ やはり金曜は人少なくてエエ!ヽ(´ー`)ノ 

20220114221101.JPG 20220114221102.JPG

 

まず雨さんのトコが目に入ったので行ってみます。。

↓ 6ローター!?

20220114221107.JPG

3ローターモデルのあったコスモに乗ってました。。

見た所、ローターハウジングは純正で、

サイドやインタメはアルミの削りですな。。

米国か豪州の物だと思われる。。

どんな音すんだろ?・・・( ̄▽ ̄;)

 

↓ コレは懐かしい・・・

20220114221106.JPG

RX-3ワゴン。。

10~20代の頃、ゼロヨンに行くとたまにいたのよね・・・

そしてなかなか速かった。。

やはりRX-3カッチェエーなー。。

 

で、今回珍しくオートサロンに行った理由の物を見に・・・

↓ 新型Zなわけです。。

20220114221103.JPG 20220114221104.JPG

コレが見たいが為に行ったと言っても過言ではない訳で。。

実物を見た感想・・・

写真と同じだな。。当たり前だけど(笑)

悪くはないんだけど・・・

噂されていた価格帯では無いのが非常に残念。。

やはり400万代では買えないのね?

600万出して買うかと言えば微妙な・・・

正確な金額は知らんけど限定車が600後半とかなんとか?

↓ コレなら良いんだけど(笑)

20220114221105.JPG

 

後はふらふらと・・・

↓ 目に付いたのが旧車の出品が多い?特にS30。。

20220114221112.JPG 20220114221111.JPG

右のS30が特に好みでカッコよかった。。

↓ 懐かしい・・・

20220114221113.JPG 

ロータリーのルーチェ。。

こーゆー形の車って無くなっちゃったよねー・・・

↓ コレはカラーリングが懐かしい・・・

20220114221110.JPG

 スーパーシルエットのインパルカラー。。

このカラーはシルビアとブルーバードがあったハズ。。

何故かこのカラーが何台かいた。。

 

↓ で、歩いててやはり多いなーって思ったのは新型の86&BRZ。。

20220114221108.JPG 20220114221109.JPG

 写真は左がロケットバニーで右がトラスト。。

86の中で一番胸キュンしたのはロケットバニーの86。。

ちょっと欲しくなってしまった(笑)

この外装にトラストのタービンkitとか良いかも。。

 

次はホンダブースに。。

↓ たぶん時期シビックR。。

20220114221114.JPG

プロトタイプだと思われる。。

 

部品ではHKS行ってタービンだの何だの見て、

レイズに行って見たかった21Cを見てきた。。↓

20220114221116.JPG

おー!良いじゃない!色も好み♪と思ったら、

横に参考出品だかNewモデルが・・・↓

20220114221117.JPG

こ、これ良いな・・・( ̄▽ ̄*)

スゲー好きだ!!

出たら買うかも!・・・何に履けば?(笑)

 

後はちょっとご縁が無さそうな外車系多かった。。

それ等とか、↓こんな感じの煌びやかな感じの出品とか。。

20220114221115.JPG

 

JBくんはお目当てなトコ行って部品見て納得し、

そろそろ帰るかーって感じで終了。。

あ、なんかテレビのクルーだか何だかと一緒に行動してた人いた。。

よく見たら・・・

↓ トヨタの社長のモリゾーさんであった。。

20220114221118.JPG

大企業の社長さんがチューニングカーの祭典にいるのは

良いですねー!!

因みに・・・マツダは出て無かった。。

何かサプライズで新型ロータリーの発表とかあったら良いな~!

って思ってたけど、サプライズどころか出て無いし(笑)

 

そんな感じでサクッと2時間ぐらいで帰ろっと思ってたけど、

何だかんだで結構いたな・・・

残念だったのは・・・

金曜日なのでキャンギャルのおネーチャンがあまりいなかった。。(´-ω-`)

ま、良いんだけど(笑)

 

滞在が長くなったおかげで本日の業務が予定通りに進まなかったわけで。。(笑)

予想はしてたが・・・(´ω`;)

そんな一日でした。。(*´ω`)

1月定休日の予定。。(*´ω`)

東京は昨日の雪で救急車走りまくりでしたよ。。

東京ってホント雪に弱いですな。。(; ̄Д ̄)

アチコチで車が身動き取れなくなってたりぶつかってたり、

目の前でチャリがコケたりとなかなかデンジャラスですた。。

こんばんは。。 (´ω`)ノ

雪は雪で大変ですが、やはり来た・・・

コロナ感染拡大中・・・(汗)

全国感染6000人越え。。

東京もあっという間に900人超え・・・(◎_◎;)

予想はしてたけど・・・

もう少しするとまた緊急事態来そうだなぁ。。 ( ̄  ̄;)

いつになったら平穏は訪れるのか?

皆で乗り越えられるように頑張りましょうね!!

 

で、すでに7日ですが・・・

1月の定休日のお知らせですです。。

冬期休暇は過ぎたので端折って、、

 

9日/日曜日(振替)

10日/成人の日

16日/日曜日(第三)

17日/月曜日

24日/月曜日

31日/月曜日

 

となります。。

変更の場合あるかもなのでその場合は事前お知らせします。。

たぶん・・・(´ω`;)

令和四年 明けましておめでとうございます。。

  • 2022/01/06 21:48
  • カテゴリー:世間話

20220106213637.JPG

旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

本年も何卒宜しくお願い致します。

 

と言う事で、令和四年始まりました!

が・・・いきなりの雪ですね?(◎_◎;)

正月休みはずっと天気良かったのにいきなりの雪。。

そして、隣の県に行かなきゃなので積もる前に行かんと!

と思い慌てて出掛けたら・・・

すでにヤベー感じでした。。

まぁ、何事も無く無事戻れたけど時間掛かった。。(汗)

今日の帰りとか明日が凍ってて怖いかも。。

と言う事で今日はとっとと帰るです。。

 

では、改めまして・・・

本年も引き続き一年ご贔屓に願いまする。。

今年も一年ありがとうございました!

  • 2021/12/30 21:10
  • カテゴリー:世間話

バタバタしてるような、開き直ってるようなな一日でして、

令和3年の最終営業日を迎えたわけです。。

半分諦めかけてた車が無事に納車出来ました♪

こんばんは。(´ω`)ノ

 

本当に・・・本当に一年早いです。

今年もコロナ過の中、色々と苦労があった方が多いと思います。

やっと・・・やっと平穏が訪れるのかなー?と思ってた矢先に

新種のウィルス・・・

なかなか安堵な日々が送れませんね。

そのような中でも弊社がなんとか一年無事に乗り越えられたのは

ひとえに皆様方のおかげであり、

心より深く深く感謝致しております。

このような状況の中で皆様方より沢山の仕事を頂けた事は

感謝しかありません。

入庫や納車などでご迷惑をお掛けした事も多々あったと思います。

来年は少しでも改善し、皆様に引き続き仕事を依頼されるように

精一杯尽力したいと存じますので、

令和四年も引き続きご支援ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

本当に令和三年もありがとうございました。

 

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい。

Zimax代表 山田修平

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed