エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

作業【ブレーキとか・・・】

早いもので今日で1月終わりですね。。。

今日終わると今年も残り334日で新年を迎えますです。。。

どーでも良いですね。(笑)

こんばんは。(´ω`)ノ

 

てか、ウチには犬が2匹います。。

一匹はどんべさん。11歳

もう一匹は元気なおばーちゃんで16歳

少し前、元気なおばーちゃんが何か具合悪そうで元気無し。

病院に連れてったら肝臓癌だったわけです。(汗)

ほっとくと余命持って3ヶ月・・・

CTの結果次第で手術可能であれば腫瘍を取ってまだOK!的な?

そしてCTの結果で不幸中の幸いか手術は可能!

ほっとくわけにも行かず、手術をお願いしたわけで・・・

無事、手術は成功♪

んで、暫しの入院後、術後の経過を先生に聞きに行った。。。

『腫瘍は取り除け、術後の経過も良好です。

このまま問題なければ後3年は大丈夫でしょう!』と。。。

ありがとうございました!

・・・ん?

後3年は大丈夫!?

後3年したら・・・ばーちゃん19歳じゃん!

ミニチュアダックスの平均寿命を軽く超えてますが・・・(笑)

まぁ、元気になったからどーでも良いが・・・

それにしても大病して、まだ抜糸もしてねーのにすでに元気で、

オヤツ要求だの吠えるだのうるせー以前の姿に戻ってます。。。

犬の生命力ってか回復力ってスゲーなー・・・Σ(゚Д゚;)

そして・・・

元気と引き換えに諭吉さん達が団体でお出掛けになりました・・・(T^T)

帰って来るかなー(´-ω-`)

 

そんな雑談は置いといて・・・

作業とか。。。

H様のマークX

↓ ブレーキホース&ブレーキパッド交換。。。

20190131211921.JPG 20190131211922.JPG

んー・・・

ホース黒くて見えないな。。。

 

んで、FC3Sの車検と修理。。。

アイドリングの回転数が変えられない。。。

FCに多いアイドリング調整のアジャストスクリューの固着。。。

コレ地味に直すの大変なんすよねー・・・

ひたすら潤滑スプレーして、温めて回るのを祈る!

最近だとコレで回る確立50%?

で、今回は回らないわけで・・・

仕方なくスロットルボディー取外しての作業。。。

工具変更して力は入れやすいけど・・・

スロットルの根元から折れる危険性あり(汗)

結構折れてるの見掛けるんすよ。。。

そして地味に作業して無事にネジは外れた。。。

てか、どっかの店で外そうとチャレンジした形跡があった。。。

どーせなら頑張って外してくれてれば良かったのに・・・(; ̄Д ̄)

↓ ただ、ネジを外して変えただけと言う地味な作業~。。。

20190131211920.JPG

外して交換しただけでしょ?と言われると

泣けてくる地味~な作業でした。。。

 

はい、そんなんですが・・・

1月もありがとうございました!

2月もよろしくお願いします♪

作業【オイルクーラーとか・・・】

  • 2019/01/29 21:47
  • カテゴリー:作業

やばいです(汗)

もう少しで1月終わり(汗)(汗)(汗)

んー・・・今月って普段の月の半分ぐらいしか無いとか?

 こんばんは。(´ω`)ノ

まぁ・・・今更・・・ジタバタしてもねぇ。( ;゚Д゚)y─┛~~

何か色々頼まれてると・・・歳だからすぐ忘れちゃう(汗)

メモは一応してんだけど・・・(´;ω;`)

あ・・・こんな事書いてたら一つ思い出した(笑)

 

まー、そんなんで作業とか。。。

JZA80の修理。。。

他の修理してたんだけど、カップリング壊れてるし。。。

↓ 新品交換。。。

20190129212108.JPG

最近部品頼むの怖い・・・

生産中止です!って言われる事が多くなったし。(;><)

 

J君のIS-F

オイルクーラー取り付け。。。

↓ まずは純正の水冷クーラー外すですよ。。。

20190129212104.JPG

↓ そこにBMRさんのブロック取り付け。。。

20190129212105.JPG

ちょい加工して油圧計のセンサーも同時に取り付け。。。

以前に付けたATFクーラーがちょいと余裕あって、

ATFクーラーはもう少しサイズを落とそうと。。。

なのでATFクーラーをEGオイルクーラーへ。。。

↓ 場所はそのまま。。。

20190129212106.JPG

↓ んで、リーンフォース挟んで上側にATFクーラー取り付け。。。

20190129212107.JPG

そして、ツインオイルクーラー用のブロックなので、

もう一つはインナーフェンダー内に取り付けしたんだけど・・・

・・・何故か写真が無い!(;><)

あれー???撮ったような気がしたんだけど・・・

まぁ、ねーもんはねーです!( ̄^ ̄)

そんなんでツインオイルクーラー取り付け完了!

 

てか・・・

最近ブラウザをIEからクロームに移行して使ってるけど、

IEを長年使ってきたんでなかなか慣れない・・・(´-ω-`)

ブログ書いてるだけでも何気に違うし。。。

少しずつ慣れるしか無いな・・・(; ̄Д ̄)

やっと・・・

  • 2019/01/18 22:03
  • カテゴリー:世間話

長かったOFFスイッチがONモードになりました。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

が・・・

特に書く事が無く、放置状態になっとりますです。。。

仕事はしとりますよ。(*´ω`)

う~ん。。。 ( ̄  ̄;)

  • 2019/01/10 20:32
  • カテゴリー:世間話

何か寒いですな。。。

こんばんは。(´ω`)ノ

なんか・・・

なかなかスイッチが入らないですよ。。。

しかもまた連休あるし。。。

うん!

連休後から気合入れよーと思います!(`・ω・´)

いや、明日からやれよ!って話ですな。。。

うん、明日から頑張ろう!

・・・と、思います(笑)

 

てか・・・

内海に続いて長野まで・・・

巨人が嫌いになってってますよ。。。( ̄^ ̄)

2019です!(`・ω・´)

  • 2019/01/06 20:45
  • カテゴリー:世間話

20190106203201.JPG

昨年中は格別のご用命を賜り厚く御礼申し上げます。

なにとぞ本年もよろしくご愛顧のほどお願い申し上げます。

 

と言う事で、2019年始まりました!(`・ω・´)シャキーン

が・・・

当然・・・

本日はやる気スイッチが入らないどころか、

ドコにスイッチあんだっけ?状態です。。。

とりあえず事務関係をやっておりますです。。。

正月は・・・

何か何だかんだと今年は忙しかったよーなー?

いつものように明治神宮参拝スタート!

20190106203202.JPG

その後は初走りツーリングやら新年会やら。。。

20190106203203.JPG

てか、珍しく快晴の中のツーリングだった♪

寒かったけど。。。

 

さて、まずは今年は元号が変わりますな。。。(´ω`)

消費税も上がるのかなー?(´-ω-`)

少しいつもより変化のある年になんのかな?

ウチも良い方向に変化あると良いなー♪

と、言うよりも、良い一年にしよう!(`・ω・´)

 

そんな感じで新年始まりました!

今年も引き続き宜しくお願い致します!

 

が・・・

明日は定休日です(笑)

休み明けの為にスイッチ入れないと!

2018年もありがとうございました!

  • 2018/12/31 13:11
  • カテゴリー:世間話

さて、いよいよ大晦日!

2018年も今日で終わります。。。

そして平成最後の大晦日ですね!

来年から何になるんだろ?

そして、来年は本当に消費税10%になっちゃうの?(o´Д`)

何か色々と激動の年になるよーな気がしなくもないけど・・・

来年も無事に一年を過ごしたいな~(´ω`;)

こーやって、ブログを書ける事は幸せな事だと思ってますです。。。

結構サボり気味ですが(笑)

今年一年・・・

何だろ?特に今までと変わりは無い感じもするけど、

ありがたい事に新規のお客さんが多かった気もしますね。。。

地味?にコツコツとやってくと良い事もありますな♪

自負として、手を抜かずにちゃんとやる!

当たり前の事なんだけど甘えが出そうな時は戒める。。。

ずっとコレを守ってきたつもりなので長くやれてると思うのです。。。

これからもコレは変えるつもりも無いし変わらない。。。

ずっと守っていきたいと思いますです。。。

 

さて・・・

今年も一年間お世話になりました。

毎年言っていますが無事に年を終えられるのも皆々様のお陰です。。。

引き続き来年も精一杯頑張る所存でありますので、

皆様のお力添えを宜しくお願い致します。。。

改めて今年も一年間ありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えする事をお祈りします。

風邪や事故にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

来年も宜しく願い致します。

Zimax代表 山田

作業【エンジンオーバーホールとか・・・】

  • 2018/12/30 19:29
  • カテゴリー:作業

きっちり冬らしくクソ寒くなりましたね。。。

でも?気のせいか例年に比べれば寒くない?

まだ工場のストーブ点けて無いからかな??

こんばんは。(´ω`)ノ

 

さて、作業。。。

O様のヴッィツ無事納車。。。

エンジンからミッションやデフもオーバーホール。。。

足回りも色々とオーバーホールしてました。。。

てか、随分時間掛かって申し訳ない。。。(´ω`;)

で、納車♪と思ったら、他に頼まれてた事を忘れてた。。。(汗)

慌てて作業。。。

↓ ステアリングラックとかロアアーム点検して、交換を決行。。。

20181230190904.JPG 20181230190905.JPG

んー・・・エンジン降りてる時にやれば楽だったー!(◎_◎;)

てなわけで、どーにか無事納車しました♪

大事に乗り続けて下さいね♪

 

S様より依頼のノートのエキマニ製作。。。

20181230190902.JPG

↑ 後方排気なので結構スペースがパツパツでした・・・

 

んで、JZX100の追加メーター取付とか・・・

↓ パネルはどっかのヤツ。。。

20181230190903.JPG

ダクトの部分にハザードあったので移設。。。

地味に大変。(´ω`;)

 

JZA80の車検とか、ローターやらパッド交換。。。

20181230190906.JPG

↑ スリット入りが納期掛かるので、無しを取ってスリット加工。。。

 

さて、2018年最後の仕事はFD3Sのエンジンオーバーホール。。。

↓ いつものよーにローター組み上げ・・・

20181230190858.JPG

↓ 組んで行きます。。。アペは3分割タイプね♪

20181230190859.JPG

↓ クリアラス調整し・・・

20181230190900.JPG

↓ 完成♪

20181230190901.JPG

んで、いつものように後は西條メカにバトンタッチ。。。

 

で、年内の作業は全て完了♪

今日で年内営業終わりだけど・・・

まだ、ちょっとやる事あるので明日も出勤かな・・・(o´Д`)

冬季休暇のお知らせ。。。(´ω`)

もう今年も僅かですね。。。

すでにジタバタしても仕方ねーんじゃね?ムードです。(´ω`;)

で、冬期休暇のお知らせですよ。。。

12/31(月)~1/5(土)の間、お休みさせていただきます。。。

ご不便お掛けしますがよろしくお願いします。(*´ω`)

 

作業【パワステ交換とか・・・】

  • 2018/12/16 22:28
  • カテゴリー:作業

午後からパラパラと雨な一日ですた。。。

てか、真冬だ真冬!クソ寒いー!(o´Д`)

こんばんは。(´ω`)ノ

しかし・・・12月って本当に時間軸おかしくね?って感じ。。。

とーとー12月と思ってたらいつの間にか中旬。。。

そりゃあ太るわけ・・・違う!

歳を取るわけだわね。。。

さてー・・・ドコまで終わらせるか勝負の後半です!

いや、ドコまで終わらせられるか、か・・・

 

そんな感じで作業。。

毎度のRX-8パワステトラブル。。。

ステアリングギヤAssy交換です。。。

↓ お疲れ様!もっと頑張れよ?の外したギヤAssy

20181216220459.JPG

↓ 配線不良多いので、配線も交換。。。

20181216221747.JPG

で、トー調整して完了♪

 

K様レヴォーグのマフラー加工。。。

マフラー交換してあるんだけど、もー気持ち音を大きくしたいとの依頼。。。

んー・・・たぶんココのサブタイコをストレートにしても、

あまり変わらないとは思いますよ?とは伝えたものの、

とりあえずやってみて!って事でやってみますた。。。

↓ まずはタイコ前のパイプ切断し、元にもどせるよーにフランジ加工。。。

20181216220502.JPG

↓ で、中間もフランジ加工してからストレートパイプ製作。。。

20181216220501.JPG

で、完了♪

音は・・・どーかな?ちょっぴり変わったよーな変わってないよーな?

 

後は・・・

謎に苦労してる車検の車達の作業してました。。。

と言うか、まだまだ続く・・・

 

さてー!明日は定休日♪

何の予定も入れてないので、後半に向け寝る日としましたZzz

充電日です!(∩´∀`)∩

作業【色々・・・】

  • 2018/12/05 23:34
  • カテゴリー:作業

今日はそこそこ暖かかったけど昨日はまさかの夏日一歩手前!?

本当に今年はどーなってんのかと?(汗)

四季もへったくれもねーですな・・・( ̄▽ ̄*)

こんばんは。 (´ω`)ノ

それでも変わらず僕が休みにバイクでどっか行こうとすると、

急に雨降ってみたり寒くなってみたりとスゲーですよ・・・

スカッ!っと気持ち良い天気にはホントに恵まれない・・・

でも何故か、一人で行く時だけ天気怪しいのです。。。

何人かの時は降らないとか天気良いとか・・・謎です(汗)

 

さて、忘れる前に作業まとめて書こう!

FC3Sの燃料ポンプ交換したりアチコチ手直ししたり車検取ったり。。。

↓ 水漏れも。。。

20181205223407.JPG

てか、廃盤かなー?と思って頼んだら次の日入った!

マツダやるじゃん!

 

RX-8の対策品のセルモーター交換。。。

↓ ま、よくありますわな。。。

20181205223410.JPG

マツダも後ろめたいのか、コレはやけに安いよねー。。。

てか、FCの部品と一緒に頼んでRX-8の部品の方が

時間掛かるってのが謎(笑)

 

FD3Sの前後オイルシール交換。。。

前後なのでエンジン降ろした方が早いってんで降ろして作業。。。

↓ 。。。

20181205223412.JPG

・・・全く写真撮るの忘れて終了(笑)

 

S様FD3Sの漏電とかエアコン修理。。。

↓ コンプレッサー本体からのガス漏れ。。。

20181205223408.JPG

リビルト品にて交換。。。

 

S様JZX100の車検やら修理やら。。。

マフラーがかなり昔ので錆びて穴空いてたのを修理したんだけど・・・

あまりにも酷いので交換。。。

↓ お任せって言われたので柿本製にした。。。

20181205223413.JPG

付けて気付いたんだが・・・

駄目になったマフラーも柿本製だった(笑)

しかも全く同じ形でスチールかステンの違いだけー

てか、すっかり柿本ってマフラーのイメージだけど、

僕のイメージではL型エンジンのトップチューナーなんだけど。。。

富士のドラックレースで当時L型のトップでメチャ速かった。。。

柿本ランナップスポーツ30Zとか、サンユーRX-7とか

速かったわぁ。。。

サンユーのRX-7は何だったっけかな?

シェブロン?とかってシャーシー使ってて異質に見えたよーな。。。

13Bペリってのは覚えてる。。。

柿本ZのエンジンはL型3,1で高回転まで回せるけど、

レブったら一発ブローってぐらい突き詰めてたエンジンの記憶。。。

※記憶は適当なので自身はねーです!

メカチューンが大半で面白かったなー。。。

 

で、FD3S修理やら構造変更やら何やら・・・

↓ エキマニもう限界のよーな。。

20181205223411.JPG

溶けて真ん中排気漏れとか。。。

削って板貼って溶接してとりあえず修理はしました。。。

そしてなんやらと修理しつつ構造変更。。。

メインはH社の今は無き6速シーケンシャルへの構変。。。

んで、陸運局行ったけどー

↓ アチコチ予想通りめんどくさかった(笑)

20181205223416.JPG

ハンコだらけです(笑)

ま、無事?に終了~♪

 

そして他のFDの車検。。。

てか、最近そんなん多いし。。。(´ω`;)

ちょい前と全く同じくショックからオイルが。。。

ショックまでご丁寧に同じ(笑)

↓ で、オーバーホールね。。。

20181205223409.JPG

結構程度が悪かったとの報告です。。。

頑張って直していただきました♪

 

修理とかじゃなく販売も。。。

後輩に頼まれてた社用車。。。

↓ ハイゼットじゃなくスバルなのでサンバーです。。。

20181205223414.JPG

何か変わった色だな?

てか、社用車なのにターボやら4WDやらにするから

結構高額な軽自動車になった。。。(´ω`;)

頑張って稼いで下さいな♪

 

最後はJZA80の構変。。。

幅だけですな。。。

が・・・広過ぎだろー(笑)

↓ オーバーフェンダーに更にオーバーフェンダー。。。

20181205223415.JPG

結果、2m近くなりました。。。(´ω`;)

てか・・・この雰囲気のバーフェン・・・好みです(笑)

 

てな感じですな。。。(´ω`)

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed